最終更新:

5
Comment

【2638982】<心気症>という心の病気

投稿者: アップルパイ   (ID:1Bfcf9P9vtM) 投稿日時:2012年 08月 03日 19:59

御存じの方いらっしゃいますか?
同居の姑が、あらゆる箇所の身体の不調を訴え、それこそ脳から脚までいろいろ調べても異常なし。
それでも本人は具合悪いからドクターショッピングになる・・・

心療内科に行ったら<心気症>と診断されました。

もともと友達も少なく内向的な人でした。
とにかく内科、眼科、婦人科、循環器科、精神神経科と大学病院と地元の町医者とかかっている上に、本人は不安から一人で病院に行けません。
病院当日の朝に具合悪いから付き添ってほしいと言われます。
私も仕事をしているので忙しい合間を縫って付添いますが、付き添うとわかると、
安心してか、朝の体調不良の状況が嘘のように普通にしています。
 病院の帰りは銀行やスーパーなど寄ります。
なのでこちらは仕事を休んでまで付き添ったのに・・・と
だんだんイラついてきてしまうのです。
たまの付添ならしょうがないと思うのですが、さすがにかかっている病院や科が多く、
付添いを全てしていたらものすごく大変な事になります。
姑は70代で、独身の娘がいますが、フルタイムで遅く帰宅するので全然あてにならないそうです。
主人も仕事で毎晩遅く、私の話は聞いてくれますが、役に立ちません。
皆さんなら、どう対応しますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2639053】 投稿者: 分担  (ID:NHY/hFdKD2U) 投稿日時:2012年 08月 03日 21:06

    >姑は70代で、独身の娘がいますが、フルタイムで遅く帰宅するので全然あてにならないそうです。
    主人も仕事で毎晩遅く、私の話は聞いてくれますが、役に立ちません。




    子供が2人(ご主人と義理の姉or妹)なので
    ご主人の分はスレ主さんが代わりに負担するとしても
    義理の姉or妹さんにも、半分ぐらいは負担してもらいたいですね。
    本当はスレ主さんじゃなく、家族で話し合ってどのように分担するか
    決めなければいけない問題なのだと思いますよ。
    「フルタイムで遅く帰宅する」これを言い訳にされては困りますね。
    フルタイムだからこそ、有給休暇も必ずあるはずですし
    もしかしたら介護休暇がある会社かも知れません。
    ご主人は話だけは聞いてくれるようですので
    まず、ご主人に姉か妹と負担を分け合いたい旨を相談されては
    いかがでしょう。

  2. 【2639833】 投稿者: ハム  (ID:k4gY3selmp6) 投稿日時:2012年 08月 04日 17:11

    私の母も70歳代で「心気症」です

    もっと早く気づいてあげれたら良かったのですが、心臓の病気のためにずっと調子が悪いのは心臓のせいだと思っていました
    5月に手術をし完治しましたが、それでも不調を訴えて、何度も病院へ行き検査検査・・・
    お医者さんには「異常なし」と言われても一向に良くならず、「むかつき、頭痛、目の痛み、だるさ」を訴え心配して会いに行くと調子が良くなり、帰ると悪くなるの繰り返しです

    私が実家に帰り、やっと心療内科に連れて行くことが出来、「心気症」と診断を受け、なるほどな~と思い当たることばかり
    心療内科へ行った日はもちろん調子が良く、次の日は不調を電話で訴えてきます
    薬の副作用じゃないか?薬が効かないんじゃないか?他の病院に行ったほうかいいんじゃないか?」と訴えてくるのです
    「大丈夫!薬はまだ飲んで数日しかたってないからまだ効き目が出てないだけ!副作用ではないよ!」と言うと納得するのですが、また次の日に「薬飲んでも効かない・・・副作用かな」と・・・・
    私が病院に電話してもう一度診察をお願いすると父が母を連れて行きました
    するとまた調子が良くなります
    「薬変えてもらえた。もうちょっと頑張るわ」と明るい声で電話があります
    「今日は調子がいい。薬効いてきたのかも」と言ったかと思えば「やっぱり駄目」との繰り返しです


    母は父と二人暮らしで私は離れて住んでいるためしょっちゅう会いに行くことができません
    電話で会話をして気を紛らわせることくらいで、一緒にいる父は疲れてきています
    一緒に居てあげれたらどんなにいいかと私も悩んでいます
    母にとっては本当に辛く、苦しく、体重も10キロ減りましたし、気持ちもわかるつもりです
    けれど、父も大変、離れて暮らしてる私も大変・・・みんな大変です
    これからどうすればいいのか本当に悩みます
    言い方は悪いですが「かまって欲しい病」ですね
    わがままで、理解しがたい病気ですね
    こんな病気に母がなるなんて辛すぎます

    何も解決になることは言えなくてごめんなさい
    同じように悩んで困ってる人がいることがわかり、少し気持ちが楽になりました
    また何かいい治療法がわかれば書き込みしますね

    がんばりましょう!

  3. 【2646789】 投稿者: 友達作戦  (ID:HOVPS6fNmnI) 投稿日時:2012年 08月 11日 13:17

    70代なら、いろんなところが悪くなって当たり前です。
    長い間生きてきたのですから。
    病院で検査をすれば、だれでも、どこかしら、病気は見つかります。
    見つからない老人が、おかしいと、心療内科に行くのは、なんか、変な気がします。
    人間は年を取り、老いて行くのです。
    それが、自然で、少しおかしいからと、病院へ行くから、医療費が膨れ上がるのです。
    かわいそうだけど、どこかかしこか悪いのが、お年寄りと思って、家で、できるだけ、一緒にいろいろ家事をしたり、お茶を飲んだりできませんか?
    一緒にいることに満足出来たら、仕事に行ってらっしゃいと言ってくれるかも。
    内向的な人だから、あなたが一緒じゃないと、あなたでないと、嫌なのでしょうね。
    お嫁さんとしては大変ですよね。
    でも、本当に病気で看病することを考えたら、もっと大変です。
    頑張ってください。
    私なら、病気の訴えには冷たく、日常生活で、優しく仲良くしたいです。
    内向的な人は、本当に大変です。
    特定の人にしか、なじみません。
    お嬢さんより、あなたがいいのでしょうね、きっと、あなたの方が、実の娘より優しいのだと思いますよ。
    思い切って、ご主人より、仲良くしてみたら?

  4. 【2648695】 投稿者: スレ主です。  (ID:1Bfcf9P9vtM) 投稿日時:2012年 08月 13日 18:07

    友達作戦様・・・しばらくレスがつかなかったので、御意見が貴重です。
    ありがとうございます。

    病気の訴えには厳しく・・・そうです。年寄りはどこもかしこも悪くなりますから。

    一緒にお茶を飲んだりおしゃべりする・・・これは今まで病気になる前にたまにはしてきた事ですが、とにかく親戚の愚痴、昔の自分の苦労話の同じ話を何百回と聞かされ、楽しい話は一つもなく、返って嫌な気分の時間でいつも終わるため、私の精神状況を考えて、必要以上に関わるのをやめたのです。
    こういう人は本当にもったいない人生だと感じます。
    もっと社会性があれば人生違うのにと。
    今は元気がない状況なので一日に2回くらい声かけだけするようにしてますが。
    ああいう年寄りにはなりたくありません。

  5. 【2656864】 投稿者: 嫁さん  (ID:tAo9UZmNiKo) 投稿日時:2012年 08月 21日 18:35

    私の姑も60代から体の不調を訴え「○○ガンになった。」とドクター
    ショッピングをはじめました。○○ガンはその時々で違います。

     80歳ごろからは「これが最期の△△だから。」というようになりました。
    普段の話は、他人の悪口・自分や親戚の自慢・嫁の実家を蔑む・体の不調を
    延々と話す・等 本人のみ楽しくて聞かせられるほうはとても不愉快な内容です。
    現在95歳、いくら検査をしてもどこも悪いところはなく医者は「老化現象です。」
    というのみです。元気で自分のことは自分でできます。

     夫も私も旅行もできずずっと家で介護して疲弊してしまいました。夫も私も
    持病がありますが、姑は特に持病はありません。話を聴いて優しくしてあげた
    いのはやまやまですが 自分自身がストレスに耐えられなくなってしまいました。

     93歳ごろ 精神科の医者に家族が困っていることを手紙で訴えました。
    姑は不眠症でずっと精神科の病院にかかっています。医者はデイケアを薦め
    介護認定のための診断書を書いてくれました。

     認知症ではなく、自分のことは自分でできて 要介護に該当しないと思って
    いましたが医者の診断書のせいか要介護認定されてデイケアに行くように
    なりました。私たち夫婦は日中 週2回 解放されて一息つくことができました。

     最近では、要介護のサービスを利用して デイケア・ショートステイ・訪問看護
    介護タクシーを利用しています。訪問看護は優しい看護婦さんがゆっくりと体の
    不調の話を聴いてくれ また薬のことについてよく説明してくれるので本人も
    家族も楽になりました。 

     心気症も一種の認知症・・・という見方をする医師もいます。医師や市役所の
    市民相談など相談したらいかがでしょうか?大きい病院だとケースワーカーが
    いて相談に乗ってくれることもあります。介護者の健康も大事です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す