最終更新:

13
Comment

【2655131】咳が止まらない

投稿者: 困っています   (ID:nLYkJSSFezw) 投稿日時:2012年 08月 20日 07:39

先週から咳が出ています

昼間は何とか薬でしのいでいるのですが睡眠時とても咳き込みます

そこでこちらで教わった玉ねぎ法を試したところ子供に合ったみたいでピタリと止まりました
感謝感激です

そして来月から一週間、修学旅行に出かけます
さすがに海外ですし玉ねぎ法は無理なので困っています

何人かのホテル部屋で咳は迷惑になりますし睡眠が困難だと旅行中は辛いと思います

何か玉ねぎ法に変わる旅先でも可能な睡眠時の咳対策はないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2655140】 投稿者: 喘息の発作ではないですか  (ID:7EmVUUPz0Kk) 投稿日時:2012年 08月 20日 07:53

    症状からすると、喘息の発作ではないですか?

    海外で発作がひどくなったら困りませんか?

    きちんとお医者様を受診した方がいいですよ。

  2. 【2655167】 投稿者: 一時的な咳ぜんそく  (ID:SM3C.KTueNM) 投稿日時:2012年 08月 20日 08:41

    お医者様にいらした方がいいと思いますよ。
    私は、1ヶ月ほど咳がとまらず、お医者さんを4件ほど回りました。
    「咳止め」でも、止まらなかったです。

    最後のお医者様で「一時的な咳ぜんそく。これは、ぜんそくの薬を飲まないと止まらないよ」と言われ、10日ほど、ぜんそくの薬をいただきました。
    吸引タイプでした。
    使い始めた日から、咳は止まり、薬が終わったら治りました。
    いわゆる持病のぜんそくとは違うそうです。

    当てはまるかどうか、わかりませんが、お医者様が一番だと思います。

  3. 【2655180】 投稿者: 診察を  (ID:rlHSOmvFZK2) 投稿日時:2012年 08月 20日 08:54

    ふつう、修学旅行前には健診がありますよね。その時にその状態では参加を見合わせるよう言われてしまうのではないでしょうか。

    すぐに内科小児科の診察を受け、原因を特定して治療を受けるべきだと思います。

    ぜんそくならお子さん個人の問題ですが、これがもしマイコプラズマ肺炎ですと今までずっと周囲に菌をばらまいてきていることになるんですよ。
    マイコプラズマはうちの子どももやりましたが、軽い咳程度なので本人にあまり危機感がなく、自然に治るのは困難です。
    微熱が出続けていましたが辛くはなかったので受診を勧めても病院に行かずマスクをして登校を続けていました。2週間経った頃夜があまりにも辛いのでと観念して受診した結果、医師に叱られて帰ってきました。薬を飲めばすぐに治る病気です。

    原因が何であれ、咳が続くということは体の中で何かしら炎症が起きている証拠です。辛いお子さんのために、ぜひ医師に診せて下さい。

  4. 【2655204】 投稿者: 診察を  (ID:nAsd9rU.u3w) 投稿日時:2012年 08月 20日 09:18

    せき喘息かもしれませんね。

    咳は体力を消耗させます。しっかり診察して頂いてお薬を持参される事をお勧めします。

  5. 【2655245】 投稿者: 病院  (ID:j8f2YXmYeOU) 投稿日時:2012年 08月 20日 09:56

    私も病院に行かれたほうがと思います。

    知人には、肺気腫や肺にカビ等、様々な病気で咳が出てました。

    また、縁起でもないですが、キャシー中島さんのお嬢さんのように、若くしての肺がんも心配です。

    また、結核やマイコプラズマならば、海外から帰国できなくなりませんか?

    もし、診断済みでも止まらない場合は、背中に枕や掛け布団を軽くたたんで軽く上半身が起き上がった状態で寝ると楽で咳が出にくいですよ。ソファーなどで座って寝てもよいですが。

    海外ならば、一人ずつベッドだと思いますが、たくさん毛布や枕をお借りしたら大丈夫だと思います。

    我が家は、母が喘息で、薬で発作はコントロールしていても、疲れたりすると咳が出ます。

    夏ですが、加湿器も楽になります。
    また、今は加湿できるタイプのマスクもあります。
    就寝時にはマスク、または、ホテルの枕元に濡れタオルを干す、携帯用の紙が蛇腹になっている加湿器を持参されたらいかがでしょうか。

    クーラーは咳が出やすいです。

    お大事になさってくださいね。

  6. 【2655290】 投稿者: 小児科勤務薬剤師  (ID:dzxbFlNRUwQ) 投稿日時:2012年 08月 20日 10:34

    咳には止めた方がいい咳と、止めない方がいい咳があります。
    コンコンという空咳は咳止めで止めた方がいいですが、ゴホゴホという痰の絡んだ湿った咳は
    止めてしまうと痰が切れなくなりかえって長引きます。
    どちらの咳かわかりませんが、日中よりも睡眠時に多く咳が出ている状態から、アレルギー性の咳が疑われると思います。
    とりあえずの対処ではなく、根本からの治療をおすすめします。
    まずは病院にかかりましょう。

  7. 【2655358】 投稿者: 耳鼻咽喉科    (ID:qnkUsKSUCA6) 投稿日時:2012年 08月 20日 11:42

    私も同じ状況で、いくつも病院をはしごし、最終的に耳鼻科にかかり、
    「蓄膿症」(副鼻くう炎)と診断されました、


    沢山の病院をはしごするのは大変なので、耳鼻咽喉科にかかるといいと思います。
    アレルギーの血液検査もできますし、咳ぜんそくに関しても、知識があるからです。

    また、インフルエンザの治療(接種等)もしてくれる子どもさんの多い耳鼻科ですと
    内科的なこともできますので、一回の通院で原因がわかると思います。


    私の場合、鼻の穴の奥が、真っ赤で鼻炎と膿があるのが、診察ですぐわかり
    その場でお薬を注入、鼻奥に入れた細い針のようなチューブから、緑色の膿をみてびっくりしました。

    抗生物質をもらい、その夜の呼吸がとっても楽になったことに感激しました。

    楽しい旅行となるように、原因がわかるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す