最終更新:

9
Comment

【2729989】歯ぎしり

投稿者: カチカチ山   (ID:Qsc3rVmarf.) 投稿日時:2012年 10月 19日 15:13

高校生の息子の歯ぎしり(?)が止まりません。
上下の歯をくっつけてギシギシ食いしばるような歯ぎしりではなく、
咀嚼するようにあごを動かし、上下をくっつけたり離したりしながら
カチッ!カチッ!と音を立てる歯ぎしり(?)です。
小学生のころから時々ありましたが、最近また頻繁にしているようです。
私が気付かなかっただけで、ずっと続いていたのかもしれません。
5分ほどカチカチ鳴らして、しばらく止まって、またカチカチ鳴らして・・・
というのを何度か繰り返します。
一晩中というわけではなさそうです。
ドアを開けてはいますが、隣の部屋にいて「何の音?」と思うほどです。
歯にもよくないでしょうし、
はたしてこれでしっかり眠れているのかなど疑問も持ちます。
かといって病院へ行くほどかどうか・・・
本人は「そんなことしてる?」というほど気にはなっていないようです。
歯ぎしりへの対策など講じられたことがある方、アドバイスいただけませんか?
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2730097】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 10月 19日 17:12

    精神的疲労、肉体的疲労から歯ぎしりは起こります。

    お大事に

  2. 【2730108】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 10月 19日 17:20

    ついでに、予防としてマウスピース装着などもありますが、小さい頃から歯ぎしりがあるとの事ですので、歯の噛み合わせが悪い場合も原因かと思われます。その場合は一度歯科にご相談されてみるのも良いと思います。

  3. 【2730735】 投稿者: カチカチ山  (ID:Qsc3rVmarf.) 投稿日時:2012年 10月 20日 09:31

    疲労・・・ストレスで歯ぎしりなのですね。
    中間テストだったのでその疲れでしょうか・・・
    本人は自覚が無いのであっけらかんとしており、
    そのため歯ぎしりのためへの通院は抵抗を示しそうです。
    年に一度だけですが、かかりつけ医に見てもらっていますので
    そのときに相談してみたいと思います。
    ありがとうございます。

  4. 【2730834】 投稿者: 歯科  (ID:GOa628kOBNg) 投稿日時:2012年 10月 20日 11:16

    歯医者さんには通われてませんか?

    我が子も入園前から歯ぎしりが凄く、歯医者さんに相談したところ、
    「ホルモン量が多い時に歯ぎしりすることが多く、特に成長期には顕著」とのこと。

    歯がすり減るほど酷い時は、マウスピース等で対応するけど、まだ大丈夫・・と診察されました。
    現在小6ですが、減ってはいるものの毎晩のように歯ぎしりしています。
    3か月に1度の検診時に毎度チェックしていただいていますが、今のところマウスピースは必要なさそうです。

    その他、カチカチ噛むような歯ぎしりが続くと顎関節症の原因ともなりますので、
    状況によっては口腔外科も良いかもしれませんね。

  5. 【2730866】 投稿者: 病院へ行った方がいいと思います。  (ID:tKy4v./pcYY) 投稿日時:2012年 10月 20日 12:02

    本人と相談して病院に行って相談されたほうがいいのでは?
    うちの息子が乳歯の時に、歯ぎしりがすごくて、やはり 歯がすごく擦り減っていました。
    ホントにすごく減っていて、奥歯の凸凹したのがすっかりなくなるぐらいです(歯の高さが半分ぐらい?になっているぐらい・・・)子供は神経質な性格です。
    今はないようですけど、歯並びが悪くて矯正したのですが、私も矯正経験者で子供の矯正がうまくいっているか
    確認するために子供の歯を見せてもらうんですが、きれいです。なので歯ぎしりはしていないかと・・・

    夫もすごくはないですけど、シャリシャリ歯ぎしりをしているのを聞きますね。
    夫は歯並びが綺麗で虫歯も治療歯もまったくない人です。
    夫の性格上、ストレスがかかって歯ぎしりをしているとは思えないので、ストレス以外にも歯ぎしりの原因があるのかもしれません。今のところ歯には異常ないそうです(会社で定期的に健診しています)

    運動選手は、歯に強い力がくわわって歯を傷める人が多いって聞きますが、
    歯ぎしりもすごい力が掛っているって、何かで読んだことがあります。

    歯石や虫歯の検診がてらに、検診に行かれて歯ぎしりのことを相談されたら?

  6. 【2730899】 投稿者: 専門の歯医者さんに行ってください  (ID:GF9WdbaVXw6) 投稿日時:2012年 10月 20日 12:34

    私自身のことですが。
    子供のころから歯ぎしりをしていたようですが、高校くらいから
    ひどくなりました。
    歯は削れるし、顎や首も痛くなります。
    しかし、そのままにしていたら、大人になって身体中いろいろと
    具合が悪くなり、たまたま新聞で歯ぎしりの相談が出ていて、
    ストレスもあるが、クセや歯並びのこともあるから、受診した方が
    よいと書いてあったので、大学病院に行きました。
    そちらで硬めのマウスピースを作製してもらい、自律神経体操?を
    教わったりしました。
    マウスピースを入れることで、顎などは楽になりましたが、体操は
    継続できず、しばらく放置していました。

    歯に力を入れるクセがあると、食いしばり、歯ぎしりになるようですが、
    その後、出産と引っ越しが重なり、相当ストレスがかかり、
    歯ぎしりからかなりひどい関節症になってしまいました。
    顎関節症専門の歯医者さんで診てもらい、歯並びのことで親不知を抜いたり、
    今度は軟らかめのマウスピースを作ってもらったり、一時的に軽い筋弛緩薬を
    服用したりして、乗り切りました。

    歯ぎしりは、治るということはないかもしれませんが、症状の軽減はできます。
    また、放っておくと、他の症状もでます。
    マウスピースだけでも作製してもらった方が、良いと思います。

  7. 【2730973】 投稿者: 夫が  (ID:8eBdd1HPBpk) 投稿日時:2012年 10月 20日 14:08

    私自身ではなく、夫がひどい歯軋りをします。
    歯医者によると食い縛りがキツいらしく、また夫の父親もひどい歯軋りをします。

    父親はマウスピースを作った事がありますが、結局熟睡出来ないそうで使っていません。
    夫の方は、歯軋りをする歯は神経が死んでしまい、抜けてしまいました。
    抜けても結局他の歯でしようとしているので、擦り合わせるクセのようです。

    もちろん歯医者や専門医に相談するのが一番なのですが、前にある番組で軽減する方法をしていました。(もし覚えている方がいたらお願いします!)
    それは…家の中に10ヵ所程、〔歯を開ける〕と目につくところに書いて貼り付ける、という方法です。

    そんなもので…と思われるかもしれませんが、口は閉めて歯は開けておく習慣を普段からつけるのだそうです。
    常に顎に緊張感が有る事による頭痛にも効いたと、検証していたと思います。
    試してみてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す