最終更新:

17
Comment

【3790835】抗てんかん薬と他の服薬を併用する注意点

投稿者: 教えて下さい   (ID:RYUBNyKB0i6) 投稿日時:2015年 07月 10日 23:50

娘が周期性ACTH-ADH分泌過剰で検査の結果、脳波に軽い異常がみられた為、治療法として、抗てんかん薬を服用することを医師から提案されました。

まだ具体的にこれと薬が決まったわけではありませんが、気になることがあります。

抗てんかん薬には他の薬とののみあわせに注意点があるようです。

娘は毎日、気管支喘息の予防薬(シングレアチュアブル等)や風邪をひいた時にはの二次感染を防ぐために、病院から薬(クラリジットやオゼックス等)が処方されます。

これらの薬はてんかんと一緒にのむ時には慎重投与と書かれていることが多いのですが、これはどう解釈すれば良いか疑問です。

医師からはその都度、てんかん薬をのんでいることを言って判断してもらって下さいとのことでした。

しかし、個人病院の医師の考えは色々で同じ薬でも、では危ないから薬は出しませんとか、逆にのんでも大丈夫と簡単に言う医師もいそうで、果たして個々の医師の判断を信じて良いか不安です。


抗てんかん薬をのみながら、喘息の薬をのんでいる方や、風邪の時に抗生物質をのんでいる方のご意見が聞ければ参考にさせていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3791317】 投稿者: ビタミン  (ID:RcllT1BQFnk) 投稿日時:2015年 07月 11日 16:39

    お子さんの身体に関わる事ですから、ピリピリ神経質になるのも分かりますが、類似したスレの乱立てはエデュの利用規約に違反しています。よくお読みになられて下さいね。


    内容を少しずつ変えて、とありますが利用規約には「過去に似たようなスレが立っているか」「同一の…」など、違反項目に当てはまります。


    誤解のないように説明しますが、「同一」とは「差がない」いわゆる「類似」ですので。

    今回のスレタイには「注意する事は?」とありますが、スレ主さんの数日前の過去スレにも「副作用」「長期に渡り服用」と、類似しています。


    内容を少しずつ変えてもスレ主さんの納得のいく回答は得られないと思いますが。


    ちなみに、下手に医者に聞くよりも薬剤師の方が的確です。医者はお薬の専門ではありません。あくまでも医者は患者の病状を診て、適当に判断しお薬を薬剤師に依頼するだけですから。


    薬剤師に責任云々と、どなたかが言っていましたが、責任を問えば訴える事は可能です。

  2. 【3791345】 投稿者: おくすり  (ID:ev4xNt.k14.) 投稿日時:2015年 07月 11日 17:04

    前のスレにもあったと思いますが、てんかんと他の薬の飲み合わせの問題というよりも、てんかんという持病を持っている子どもが、他の薬で強い眠気が出たときにてんかん発作を誘発する可能性があるので気をつけなければいけないという話だったと思います。

    抗ヒスタミン剤はもちろんですが、一部の抗生物質は脳圧を上げる作用があるものもあるので、そういうものも要注意だったはずです。
    (本来、経口投与で自宅療養可能な疾患でも、その薬剤が使えないので、入院して点滴で管理せざるを得ないケースもあります)

    てんかんの薬と一言で言っても、本当に種類が多く作用機構も異なるので、専門医以外が簡単に判断できないのはやむをえないです。
    専門書はたくさん出ていますから、何冊か買って読んでみてはいかがでしょうか。
    SNSでやみくもに投稿するよりも、腑に落ちると思いますよ。

  3. 【3791369】 投稿者: 医師を信頼して  (ID:dzYpt6MsOO2) 投稿日時:2015年 07月 11日 17:19

    私も持病があり、長期にわたり、診察、投薬を受けているのですが、医師にかかるときの心構えに少々問題があるのかなと思いました。
    ネットで情報を集めたいのは分かりますが、いくら回答を寄せてもらっても、実際に本人を診ているわけではありません。
    本人の現状が分かるのは、主治医だけです。
    たらい回しにされたり、不安点が残るのなら、納得がいくまで医師に聞くのが本筋ですよ。
    それでも不安、信頼できないなら、医師を替えたほうがいいです。
    ネットで情報を集めても、不確かな情報が集積されていくだけなので、ますます不安が募るだけではないでしょうか。
    自分の経験からはそう思います。

  4. 【3791559】 投稿者: 凪  (ID:YyNmkBNDtkQ) 投稿日時:2015年 07月 11日 21:33

    以前から別のスレを拝見していたのですが、うちの子の症状とは違っていたので書き込みは控えていました。
    今回はお聞きの薬剤が私が飲んでいるものと一部一致したので、少しでも参考になればと思い、思い切って書き込みました。
    もちろん私は医者ではありませんので、大丈夫ですよと言う立場にありません。
    ただ、お書きのように医者も薬剤師も全ての薬剤の相性を判断できるわけでは無いのも事実。特に小児の場合には治験データがとり難い点も判断を難しくします。
    最終判断は親がつけるもの。子供の病気に向き合う時に何度も悩みました。

    うちの子のケースは自家中毒に近いものだったと思います。
    嘔吐は朝、起床からしばらくして始まり、3~4回吐きました。胃はからっぽなので胃液が少しか胃の痙攣だけです。
    1時間ほど吐くと収まります。しばらく横になって薄めたブドウ糖水を少しずつ与えて様子を見ました。
    最初のうちはまた嘔吐することもありましたが、1~2時間ほどで嘘のように体調が戻るので学校に連れて行くこともありました。
    症状は1度始まると1週間ほど続いていました。2週間ほど元気でまた1週間というのが何度か続き、4ヶ月ほどして収まりました。
    吐き気のあった時期は学校の保健室にポカリスウェットのミニボトルを置かせてもらい、休み時間に飲みに行かせていました。

    5歳頃から酷い頭痛があり、それがきっかけで小児神経科の先生にずっと診ていただいていました。
    CTやMRI、脳波は正常。ただ副鼻腔炎がありそれも頭痛のきっかけにはなっていたようです。
    偏頭痛の予防的な治療としてペリアクチン散を飲んでいました。それをやめて半年ほどして嘔吐が出現した形です。
    そのため、嘔吐の時期からまたペリアクチンは再開し、症状が治まった後も半年ほどは飲みました。
    当時のお薬手帳で確認したのですが、症状が出始めた時にナウゼリン坐剤30を処方されています。症状が落ち着いた後はナウゼリン錠5の処方があります。使ったかどうかの記憶は曖昧ですがしばらくして処分した記憶があるので、最初に何度か使っただけだと思います。
    ぜんそくはありませんが、アレルギーは色々あります。シングレアは低学年の頃はずっと飲んでいました。

    うちの子の場合は頭痛からのアプローチなのでこのような経過をたどっています。
    全ての嘔吐症に当てはまるわけではないことはご理解ください。

    この病気なるのはどちらかと言うと繊細な子が多いようです。それだけに親の気持ちを察します。
    どんな病気でもいつかは終わると信じて、大丈夫だからねと笑顔で伝えてあげてください。
    うちの子はポカリもお薬だと信じていました。保健の先生にも一緒にお芝居をしてくれていました。今でも感謝です。

    お母様もお辛いですが、どうか頑張ってね。心から応援しています。

  5. 【3791685】 投稿者: スレ主  (ID:RYUBNyKB0i6) 投稿日時:2015年 07月 11日 23:40

    凪さま、他の皆さま、アドバイスありがとうございました。

    私も子育てに関しては不器用でつい過保護や心配し過ぎてしまうところがあり、反省はしています。

    同じ学年のお子さんがどんどん身体が強くなっていき、お母さんも仕事を始められたりしているのをみると、つい羨ましくなってしまいます。

    小さい時からよく風邪をひき、幼稚園に入ったら楽になるよと聞いていたのに、病気をもらってきてばかりで。

    小学校入学時も総合カウンセラーの先生に3年生位になったらグーンと強くなるから心配しないでと励まされていたのに、最近、嘔吐症と思春期早発が判明して…。

    いつまで続くのか先の見えない不安からつい皆さまを頼ってしまいました。

    娘が一番大変な思いをしているので、私がしっかりしなくてはいけませんね。

    今まで皆さま色々、私の見えない不安にアドバイスをしていただいて、本当にありがとうございました。

  6. 【3791749】 投稿者: ビタミン  (ID:.9vzjn2xOiU) 投稿日時:2015年 07月 12日 00:36

    町医者のように親身になってくれる医者はほんの一握り。


    手間はかかりますが納得がいくまで、良い医者に巡り会えるまで探すのがベストだと思います。


    納得のいくレスが付くまでスレの乱立てするのですか?
    病院とネット、どちらが有効的でしょうか。
    大事なお子さんの事なら尚更安易にネットを利用せず、明確な答えを探し求めないと。


    もう一度書きますが、納得が出来ていないから内容を少しずつ変えて新たにスレを乱立てして再チャレンジしているのですよね?
    スレ主さんの納得のいく回答が得られていたのならこんなにも短期間でのスレの乱立ては不要だったはずです。

  7. 【3791750】 投稿者: デパケン  (ID:ewvE1lPVUFQ) 投稿日時:2015年 07月 12日 00:36

    うちの子も三年生の冬から嘔吐を頻発にし、大変でした。
    調べても、なかなか分からず、色々な病院にかかりました。周期性嘔吐症だと思ってナウゼリンを使っていました。
    小児科で片頭痛では?と診断され、頭痛外来を何軒もまわりました。
    頭痛や自立神経失調症の本を何十冊も読みました。
    低血圧も影響していたので、血圧をあげる薬とデパケンで、今では学校を休むことなく元気に通っています。

    身長が伸びる時期にバランスを崩したので、首枕や体操や、鍼、頭皮マッサージなど毎日しているうちに自立神経も整いました。元気な時にマラソンもしました。
    毎日続けるのは大変ですが、何よりも子どもが元気に学校に通っている姿が嬉しいです。
    お子さんに合った治療方が見つかるとよいですね。

  8. 【3792074】 投稿者: スレ主  (ID:RYUBNyKB0i6) 投稿日時:2015年 07月 12日 11:46

    ビタミン様
    もうスレッドしませんので、ご迷惑おかけしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す