最終更新:

22
Comment

【4928326】アスペルガー気味の娘

投稿者: 春一番   (ID:F6ILr6xpfls) 投稿日時:2018年 03月 15日 12:42

中二の娘ですが、個人面談の時に担任の先生から、「いつも一人でいることが多く、集団に入っていこうとしない。言動も独特なところがある。」との指摘を受けました。中一の面談の時にも似たようなことを言われました。
確かに小学生の頃からコミュニケーションが上手くなく、集団行動も苦手でしたが、今まで学校に行くことを嫌がったりすることはありませんでした。親友と呼べるような友達はいないようですが、友チョコやお土産交換したり、行事の時には一緒にいて話をする友達はいるようです。天然なところがあり「不思議ちゃん」と呼ばれているらしいのですが、いじめにあったりはしていないと言います。参観日などに私が見る限りでも、近寄って話しかけてくれたり、他のクラスにも廊下であったら手を振って声をかけてくれる友達はいました。ただ娘は、グループで興味のない話やよく知らない話を聞いているのは苦痛だし、教室移動の時も友達を待ったりするのは面倒だから一人の方がいい。と言います。以前にスクールカウンセラーの先生に相談してこうお話をしましたら、「アスペルガーの判断は曖昧な部分も多く、何より本人が一人でいることが苦痛でなく学校生活を普通に送れているのなら、様子を見ながら見守っていきましょう」とのことでした。
私も本やネットなどでアスペルガーについていろいろ調べました。相談や治療は早ければ早いほうがいいようなので、娘にも「コミュニケーションの訓練とかするところがあるみたいだけどちょっと行ってみる?」と言ったところ、「どうして一人でいるのが悪いの?無理して友達と一緒にいないといけないの?そんなとこ絶対に行かない。余計なお世話!」と怒り出しました。「将来人付き合いで苦労するかも知れないよ。」と言っても、「人と接しない仕事すればいいだけじゃん。何が問題なの?」と聞く耳を持ちませんでした。
主人に相談したところ、「コミュニケーションが苦手で一人でいるのが好きなタイプもいっぱいいるし、普通に学校へ通えているなら何も問題ない。子供を信じよう。」と専門機関に相談する事には反対です。
同じようなお悩みをお持ちの方で診断を受けた方にうかがいたいのですが、どのようなところでどのような診断を受けて、どのような治療/訓練を受けられたのでしょうか?お子さまはそのようなところへ通うことに抵抗感はなかったですか?
このまま様子を見ようという気持ちと、早く何かしらの対処をしなければ!という気持ちで揺れ動いています。
経験者の方からのご意見をいただけたらありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4928856】 投稿者: 我が家の夫ですが  (ID:aXKFHUscY6A) 投稿日時:2018年 03月 15日 20:05

    我が家の夫は、大人になってからわかったケースです。
    しかも私と結婚後(笑)
    学生時代から非常に独特な不思議な雰囲気をまとった人でしたが、
    私はそこが好きでした。
    周りとは一定距離を保ちながら、自分の興味の矛先には突き進む。
    決して学力的に高学歴とは言えませんが明らかに能力は高かったです。

    今では子供もおりますし、私もそういう夫との付き合い方をある時期は苦しみながらも受け入れ、そして夫も周囲との関わり方がいい方向に変わりました。

    思春期真っ只中のお嬢様。
    今はありのままを受け止めてはいががですか?
    大人になってから分かったとしても決して遅くない。
    むしろ自分で受け止めるだけの器量を備えているはずです。

    夫から教わることも多いです。
    アスペルガーだっていいじゃないですか。
    素敵な能力だと思いますよ。
    あとはご両親が周りとの関係をうまく取り持ってあげておくことが大事かなと。
    環境は大切です。

  2. 【4928900】 投稿者: トットちゃん  (ID:jOb6HT4sRzs) 投稿日時:2018年 03月 15日 20:36

    アスペルガーでなくても、問題を起こす人は大勢います。
    詐欺、不倫略奪、陥れて自殺に追い込む、嘘の吹聴、など
    普通の人間でもひどい人間も沢山いるのですから、一人が
    気楽で満足で、誰にも迷惑をかけていないのであれば
    良いのではないですか。

    父親と母親の子を思う気持ちは、子供にとって支えになりますよ。
    将来の進路は似た人間の多い環境を最優先として考え、ミスマッチを
    避け本人の自信に繋がるようしてあげて下さい。

  3. 【4928905】 投稿者: 漫画から  (ID:dPo3g5RlVdU) 投稿日時:2018年 03月 15日 20:41

    年100日以上欠席の不登校気味になっても本人は腰が重かったですよ。カウンセリングも親が行ってました。(親でいいんですって。私づてで子どものことを相談したし、それで学校とも連携を取ってくれました)

    娘が興味を持ってくれたのは、マンガからでした。本はめんどくさがって「読んでくれない」とカウンセラーさんに話したら「マンガは好きじゃなかったっけ?」と。
    女の子さんなので、沖田×華さんとか、しーたさんのマンガがおすすめです。沖田さんのは面白い感じで、しーたさんのはいろいろ共感できる感じでした。

    「あ、私にもこういうことある」、から「自分のことがもっとわかるなら」と発達検査に結び付きました。

    治療や訓練はなかったです。ただ、自分の特徴を理解し、家族や学校も理解したことで生活をいろいろ工夫することができ、不登校状態は解消できています。

    そういえば、うちの子も「遠足の弁当を一人で平気に食べている」と担任に言われていたなと懐かしく思い出しました。

  4. 【4928965】 投稿者: お願い  (ID:sRZAqWC54TE) 投稿日時:2018年 03月 15日 21:20

    定型発達の子を持つ保護者です。
    この件に理解があるつもりでいましたが、我が子は中受して初めてアスペルガーの多い環境に身を置き、最初は戸惑いました。
    大人しく孤立している子、過集中で極端に偏った趣味の子、冗談が通じない子、キレやすい子、色々ですけど、1番困惑したのは保護者が学校に配慮する様に申し送りをしているのか、通常ではトラブルに発展しない様な事柄、例えばコミュニケーション上の誤解からの連絡不行き届きを、まるで仲間外れや虐めをしたかの様に先生や先輩に言いつけられてしまい、散々な目に遭いました。
    男の子はわかりやすいけれど、女の子は見た目にはわかりにくいので、事情を先に説明してくだされば、此方も配慮できたのではないかと。事前に情報が無く察してくれというのは、超能力者やプロのカウンセラーではないので、無理がありました。他の中学生女子も思春期で、自分の事で一杯一杯でしたから。此方の気持ちも少しだけ理解して頂けると、ありがたいです。
    我が子は一人の時間も友人との時間も大切にするので、一人の時間を大切にしたい子の気持ちは理解できますし、特別違和感ありません。一人になりたくないが為に、嫌いな子とも一緒にいたがる女子の心理の方が怖いですけどね。勉強嫌いな我が子でも、試験前は休み時間も勉強していますよ。(当たり前か)本人が寂しくないなら、気にしなくていいと思います!私も一人好きです。

  5. 【4929046】 投稿者: WISCは  (ID:ZyxRHaKbAtk) 投稿日時:2018年 03月 15日 22:27

    極端に苦手な科目があるとか、読書好きなのに漢字を書くのが苦手など、学習に関して困難がある場合は、特性に合わせた勉強方法を工夫することで、自信もついて驚く程成績も上がる場合があるから、勉強に悩みがあるなら勧め易いかもしれない。でも、下手に病院で高いお金を払って検査を受けても、学校現場経験のない病院心理が書いた報告書では役に立たないこともあります。その意味ではSCの方がいいかもしれない。

    でも、お嬢さんは個性の範疇で、得意を伸ばすことで社会性も育ち易くなることも。三浦しをんさんの『舟を編む』名作です。

  6. 【4929146】 投稿者: 取れないと取りたくないは違う  (ID:/BsuU9o19n6) 投稿日時:2018年 03月 15日 23:31

    例えばコミュニケーションが苦手と一言に言えども、取れない場合と取りたくない場合があります。もしかしたらスレ主さまのお嬢さんは後者ではないでしょうか。女子特有の世界や管理的な中学生活が嫌で拒否しているのかもしれません。
    とは言えども反抗すればするほど現実的利益は遠ざかります。女子特有の世界が嫌ならその手の女子がほとんどいない場所、管理されるのが嫌なら管理されずに済む場所に行けるようあらゆる面で努力する必要があり、そのためには何をすべきであるかを教えるとよいかもしれないです。

  7. 【4929147】 投稿者: スレ主です  (ID:F6ILr6xpfls) 投稿日時:2018年 03月 15日 23:31

    おすすめいただいた漫画や小説、早速娘に薦めてみたいと思います。ありがとうございました。
    アスペルガーでも良い、そのままを受け入れてとのお言葉、胸に響きました。成績は普通で、今のところ特vに際立った能力というのは認められませんが、自分でやると決めたことはストイックに取り組める長所があります。苦手なところばかり見るのではなく、長所に目を向けて伸ばせるようにしてあげたいと、あらためて気づかせていただきました。

  8. 【4929484】 投稿者: 中高生は難しい  (ID:.9mp2MFHS6I) 投稿日時:2018年 03月 16日 09:24

    スレ主さまのお返事から、真面目なお人柄が伺われました。あまり気を張らず、気長におおらかにありたいと、私も日々思っています。

    悩んでいた時に私が読んだ書籍をご紹介します。

    「あたまと心で考えようSST(ソーシャルスキルトレーニング)ワークシート 思春期編」
    NPOフトゥーロLD発達相談センターかながわ

    「自分の答えのつくりかた―INDEPENDENT MIND」
    渡辺 健介

    今は本人向けのSSTの本がたくさん出ているので、探されてみれば他にも助けになる本と出会えるのではと思います。

    18歳男子の母 さんがあげられていたガクプロ、kaienがメジャーになり始めた直後から気になっています。
    便乗で申し訳ないのですが、ガクプロ検討中の今のお悩みや、相談室が手厚い大学などの情報、お伺いできれば参考にさせて頂きたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す