最終更新:

5
Comment

【2199859】小学1年の読書力

投稿者: Primer   (ID:j8RpP824YkU) 投稿日時:2011年 07月 11日 20:09

小学1年の息子(早生まれ)がいます。
妻が幼稚園の頃から読み聞かせをがんばってくれたおかげだと思うのですが、
最近学校でビーストクエストの話を聞いて読むようになりました。

本当に理解しているのか半信半疑だったので、息子と話をしてみたら、
(今読んでいる巻の)何節ではこういう話で、次の節ではこういう話でと、一応内容は把握しているようした。

今、全18+1巻のうち3分の2が終わってしまい、せっかくの読書への興味を継続させたいと思っています。
何かおすすめの本を紹介していただけたらと思っております。

追)
いくつかのサイトではビーストクエストは導入には良さそうなのですが、
小1の子への次の本となると、どれも微妙な感じがしまして。。。

宜しくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2199940】 投稿者: うちは  (ID:kKelCLzlbLE) 投稿日時:2011年 07月 11日 21:39

    怪談レストランです。
    50巻ほどありますが、小1から読み始めて小2の今、半分くらい読みました。(50巻ともなると、トホホな金額ですが・・)
    うちは女の子ですので「まじょ子」や「プリンセス」ものなんかも小1で読んでいましたが、いずれもシリーズものです。
    あと、「ごいんきょとチーズどろぼう」のシリーズはちょっと簡単すぎるでしょうか?
    結構おもしろいと思いますが。

    最近うちは「ドラえもん」の学習マンガにはまっています。
    本好きで2~3冊同時進行で読んでいるのですが、本と本の間にこのドラえもんを読むと言う感じです。
    漢字や天体など色々と興味を持ってくれるのは正直親として助かっています。

  2. 【2200367】 投稿者: マジック  (ID:6JkbZaOVvDY) 投稿日時:2011年 07月 12日 10:20

    メアリー・ポープ・オズボーンの
    「マジック ツリーハウス」シリーズはいかがですか?


    本の中の世界に連れていってくれる魔法のツリーハウスで
    ジャック、アニーという兄妹が、様々な時代のいろいろな国へ冒険にでかけるお話です。
    現在30巻まで出ています。
    兄が10歳、妹が9歳ということで年齢的にも親近感がもてるようで、
    男の子にも、女の子にも好評でした。
    魔法使いが出てきたり(かの有名なマーリン)世界史上の大事件や
    偉人がでてきたり、その後に興味のつながるところもいいと思います。

    メディアファクトリーの本なので、装丁も親しみやすく
    低学年のお子様が手に取りやすいシリーズです。
    我が家の早生まれ男子はもう高学年になりましたが、
    新刊を買ってくると喜んで読みますよ。
    来年アニメ映画化するそうなので、また書店に平積みされるのではないでしょうか。

  3. 【2200384】 投稿者: 古典を  (ID:SXbRolF423k) 投稿日時:2011年 07月 12日 10:35

    お父さんお母さんが小さいころ親しんだ本を、ぜひ一緒に選んであげて読ませてあげてください。
    目を引く装丁の新しい作品は子どもが自ら選ぶこともできます。しかし古典は、おそらく薦めない限り手に取ることはないでしょう。

    日本語の表現力を身に着けるためには、やはり昔からある本が一番だと思います。外国の童話でもいい、日本の昔話でもいい、小さいころ読んでもらって知っているお話も、挿絵の少ない字の小さい本で自分で読むと新鮮です。同じ作者の、違う作品へと読み進めるきっかけにもなります。
    買わなくても、図書館で十分です。

  4. 【2200516】 投稿者: Primer  (ID:j8RpP824YkU) 投稿日時:2011年 07月 12日 12:43

    皆様早速返事をいただきましてありがとうございます。
    >うちは様
    怪談レストランですか。。。ネットでみてみたのですが、面白そうですね。
    図書館や本屋で一度息子に見せてどういう反応するかみてみたいと思います。

    息子は文字に飢えているようで、本をたくさん読んで色々な事がわかるようになりたいと以前言っていました。
    まだ焦らなくても良いとは思うのですが。。。

    >マジック様
    「マジック ツリーハウス」これも面白そうですね。
    息子に紹介してみたいと思います。

    >古典を様
    アドバイスありがとうございます。
    私の記憶を辿ると、この時期には伝記物だったり科学ものだったり、それ以前だと昔話や絵本だったかと思います。
    息子は幼稚園の頃に気に入った絵本を図書館から借りて乱読していました。
    それからこれはという昔話は妻が読み聞かせていました(たまに私も)

    次は青い鳥文庫かな(すべてにふりがながついているそうなので)とも思っていたのですが、
    まだ早いかなとも思っています。
    (まだ息子に見せた事がないので何とも言えませんが)

    まず皆様から紹介していただきました本を息子に聞いてみようと思います。
    以前、息子にビーストクエストの本を買ってあげようかと言ったら、
    他にもたくさん本が読みたいから図書館で借りるので良いと言われてしまいました。
    なので図書館や学校の図書室をフルに利用したいと思います。
    (家族で本を借りるという行為も楽しみの一つになっているので。。。笑)

  5. 【2201051】 投稿者: ハリー  (ID:PinoNeVA1ZE) 投稿日時:2011年 07月 12日 21:14

    うちの息子(現小4)も「怪談レストラン」シリーズや「マジックツリーハウス」シリーズは好きでした。

    その他には「ドラゴンスレイヤーアカデミー」シリーズや「かいけつゾロリ」シリーズにもはまっていました。

    このあたりはすべて、子どもが友達から聞いたり、図書館でみつけたりして読んだものですが、母である私がすすめた「エルマーの冒険」全3巻や「ぼくは王さま」シリーズなども気に入っていましたよ。

    でも、子どもが自分で気に入った本を読むのが一番だと思いますので、図書館に連れて行って、興味をもった本を10冊くらい借りてやったらいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す