最終更新:

28
Comment

【960026】悩む娘に良い本

投稿者: 悩む母   (ID:M5e7U45jUpM) 投稿日時:2008年 06月 23日 13:55

我が娘5年、中学受験するつもりで1年余り勉強して来ました。

もともと向上心、向学心のある子ではありません。いつも渋々やっているようで母から見ていらだたしいことも多く、年中声を荒げて来ました。「そんなにやる気ないなら、やめていいのよ!!」「フン!!!」というやりとりを何度となく繰り返してきました。もっと集中してサッサと済ませれば、遊ぶ時間だって出来るのに、取り掛かるまでダラダラ、机に向かってダラダラ、椅子ギーギー、だから自由時間がなくなるんでしょ。


そんな娘が昨日、塾の宿題をやりながら「どうして勉強しなきゃいけないの、大人になってそんなに困らなさそうじゃん、人より出来なくたっていいじゃん、別に。」というのです。今まで、「どうしてこんなにやる気出ないのか?!」と思ってきましたが、その理由が少し見えたような気がしました。彼女なりに疑問を感じているから余計悩んでいるのねと。受験するしない以前に彼女の疑問に応えることが今一番大事なことなんだろうなあと感じました。しかし私の答えと言えば、「勉強なんもしないで生きていくことも出来るとは思うよ。でも、そういう友達しか出来ないんだよ、それでいいの?」という程度・・・。なんだか、ちっとも彼女の気持ちを動かすようなことが言えなくて情けなくて。


そこで、皆様にそんな娘にお勧めの本があれば紹介していただけませんかとお願いです。娘は殆ど読書する習慣はありません。難しそうと言っては逃げ、母の下心(笑)入りの本は警戒し、結局滅多に本を手にしません。ですので、厚かましいようですが、入りやすそうな雰囲気のものでお願いしたいのです。


ちなみに成績は中の上程度です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「おすすめの本に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【960293】 投稿者: 説得力  (ID:JZmMqekV0ng) 投稿日時:2008年 06月 23日 19:09

    悩む母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >

    基礎学力が高いと、日々接するものへの感受性を豊かに保つことが可能になり、結果としていくつになっても柔軟に受け止め成長できるというふうには感じませんか?
    多くを学び「勉強ができる」状態は、そういう楽しさもまた醸成していくものだと私は思います。
    スレ主さんは「まじめ」なんですね。
    それゆえの(もちろん良い意味での)世界の広がりや自由度といったことを率直に伝えられれば十分なのではないでしょうか。

  2. 【960340】 投稿者: 話し合いを  (ID:Bi884lVPqYQ) 投稿日時:2008年 06月 23日 20:28

    悩む母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 正直なところ、今回のこの件に限らず、低学年くらいから子供のすること考えることがわからず、加えて、現在反抗期ということもあるのでしょうか、まともに話せる関係でなくなってしまっているため、話し合いになるか不安なものもありますが


    我が家の娘もまだ反抗期の入り口にいますし、いつも話し合いのできるような状況ではありません。それでも、時には機嫌が良い日があったりしますよね?
    そういう時を見計らって、5分でもいいと思うのです。


    継続的に行っていくことで、いつか解ってくれると信じて、話続けて行こうと思っています。がんばりましょう!!

  3. 【961007】 投稿者: 悩む母  (ID:M5e7U45jUpM) 投稿日時:2008年 06月 24日 13:31

    説得力さま

    なるほど、確かに感受性豊かであるために基礎学力をしっかり根付かせることは大事ですね。今はバラバラに思えるいろんな知識もやがては結びついて体系だって行き、「なるほど、そうだったのか!!」と繋がる喜びのようなものを感じられる子であって欲しいとは思っています。きっと娘はまだいろんな事をインプットしている真っ最中で、全容も見えていないために、そういった勉強が無意味に思えてしまうのでしょうね。

    たとえば社会という教科、子供にとってはただの暗記物かもしれない、だけれど、主婦として普段の生活と結びついているから、私にとっては塾のテキスト、地図帳も実に面白いものなんですよね。理科だって算数だって結局はそうですよね。そういうことを折に触れ娘に話してみようかなと思いました。


    話し合いをさま


    話し合いをさまを見習って、もう少し娘に歩み寄る努力もしてみますね。励ましありがとうございました。それにしてもこんなに反抗期の女の子が扱いにくいとは思っていませんでした(笑)。あの斜に構えたようなものの考え方なんとかならないもんでしょうかね?たとえば同じテレビを見て、へえ、いい話だねえと話しても、「はあ?どうでもいいじゃん」式の返事しか帰って来ないので、つい「なんなの、その態度〜!!」となってしまい・・・。

    私が変わるしかないのでしょうね。

  4. 【961030】 投稿者: 親子で読書好き  (ID:MYNtx56Qpjo) 投稿日時:2008年 06月 24日 13:50

    うちの娘も小5で、やる気がみなぎっているとは言えませんし、反抗期の入り口という感じです。
    ただ読書好きで、本やマンガは勉強の息抜きにも、やる気につながることもあるようです。


    全く違う世界に浸ったり、がんばる主人公を応援したり。
    思わぬ展開に引き込まれたり、とってもばかばかしかったり。
    勉強や人生の問題に応えることを期待しなくても、新たな世界に引き込んでくれる読書は娘にとって大切な時間かもしれません。


    ですが、読みたい本しか結局読みませんので(私もそうです)、私はオススメの本は家族の本棚に入れておくだけです。(たいてい読んでないようです)


    娘のお気に入りは
    令丈ヒロ子さん
    森絵都さん
    青い鳥文庫などが読みやすいようです。


    親の言うことに疑問を持つことは成長の一歩だと思います。
    納得させるばかりが子育てではないと思います。

  5. 【961330】 投稿者: 小6母  (ID:9cpkzzOIOO.) 投稿日時:2008年 06月 24日 19:53

    物語の本ではありませんが、「13歳のハローワーク」はいかがですか?

    世の中にはこんなにたくさんの仕事があって、あなたも何かの仕事をして
    生きていかなければならない。
    今のあなたなら何にでもなれる可能性がある。
    何の仕事を選ぶのかは自由だけど、選択肢を増やしておくためにも、
    勉強していた方がいいとお母さんは思うよ・・
    あなたの人生だから良く考えてごらん

    と少し突き放して考えさせてみてはどうでしょうか。

    中学受験が嫌なのか、勉強する意味がわからないのか
    少し娘さんの気持ちをじっくり聞いてみて下さい。

    中学受験が嫌ならやめてもいい。本気で腹をくくって話をしてみて下さい。
    うちもそうでしたので良くわかります。



  6. 【961892】 投稿者: 悩む母  (ID:M5e7U45jUpM) 投稿日時:2008年 06月 25日 10:42

    親子で読書好きさま


    娘には歳の離れた弟がいて、そういう境遇が設定となっている物語を試験で読んで、続きを読みたがったことがあります。「おんなじなんだよな〜ってテスト中も思ってたんだよね」とか言って。こちらもしめしめいいぞなんて思って続きを読めるよう図書館に走ったということがあります。

    そうかと思えば、私が小学生の時買ってもらった本で勉強が出来ないけれどあれこれ考えをめぐらせる男の子を主人公にした話が私としては面白かったので、結婚するときに持ってきました。たしか「大人になんか負けないぞ」と言う本です。娘に以前、面白いから読んでみたらと勧めたのですが、そっぽ向かれました。そんな時どうしてとりあえず手にするぐらいしてくれないのかなあと思ってしまいます・・。お嬢様のお気に入りという本、当たってみます。


    でも、おっしゃるとおり、反抗も「成長の証」、それは第一次反抗期で充分わかったことですものね、悪くばかり捉えるのが間違いかもしれないですね。




    小6母さま


    「13歳のハローワーク」ですね、紹介ありがとうございます。


    娘は今までにも何度となく爆発してきました。1年ほど前までは私が口出しし続けたんです。それがいやだったために「もう自分でやるからいい!!」となり、それなら自分でやってごらん、と突き放しました。しかしながらどうにもならなくなり、また塾の成績もみるみる落ち、やる気も落ち劣等感、投げやりな気持ちばかりになってしまったため、転塾させました。


    転塾先は面倒見が売りのところなので、声掛けはしてくれます。元来目新しいことは好きな子なので、新しい塾を気に入っていました。しかし、そろそろ慣れてきたというところで、悩む「余裕」が出来たという感じなんでしょうね。テンション下がって、果たして中学受験、高校受験どちらが自分にとってラクなのか?ともう一度悩み始めたのです。何にも疑問に思わず言われた通りに勉強すればいいというわけではないのはわかります。


    皆さんからのレスを読んで、私も考え直さないといけないのだとつくづく感じました。

    「おススメの本」のコーナーでこれほどいろいろアドバイス頂けてありがとうございます!!

  7. 【963535】 投稿者: なぜ勉強するのか  (ID:S/CWcP039vU) 投稿日時:2008年 06月 26日 21:20

    鈴木 光司さん(ご存じとは思いますが、リングなどの作者です)が書かれた、そのものズバリの題「なぜ勉強するのか?」という新書版の本があります。
    小5では、お嬢さん本人が読むのは難しいかもしれませんが、お母さんもぜひ読んでみてください。とても説得力があるし、大人も考えさせられる内容です。わたしは感動しました。お勧めです。

  8. 【963979】 投稿者: ガネーシャ  (ID:XJA2nEMyCNQ) 投稿日時:2008年 06月 27日 11:56

    悩む母さんへ、
    とりあえず、ためになるかどうかは別にして、夢をかなえるゾウはいかがですか??
    うちの中3の娘はよんだあと、結構はまってなんとなくやっぱり人間小さなことからでもいいから、取り組んでいくことがいいのかな・・と思ったようですよ。
    もちろん、母の私がいちばんはまりましたけどね・・。
    本を子供に勧める場合、こちらの意図がミエミエだとだめだと思います。
    親が読んで面白いと、子供もまあまあと思うのではないでしょうか。
    ドラマ化が進んでるようです。
    オンエアされる前にご一読を!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す