最終更新:

4
Comment

【350367】予習・復習は?

投稿者: さくら   (ID:MFxh99eHmdY) 投稿日時:2006年 04月 21日 09:23

新入生の皆さんは予習・復習って毎日きちんとやっていますか?
うちの子は「予習はやらなくていいって」といい、宿題しかやらないのですが大丈夫なのでしょうか?
うちの子だけだったりして?と心配になりお尋ねしました。
仮入部も始まり、まだ慣れないところもあるのか、夜は疲れてすぐに寝てしまいます。
もう少し慣れるまでのんびりさせてやりたい気持ちと、
ほかの学校の話など聞き、これでいいの?と不安なる気持ちが交錯しています。
クラスの中には塾でやってるというお子さんもいらっしゃるようです。
通塾や通信教育って必要でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【350412】 投稿者: 大丈夫  (ID:FA01JIPnQdo) 投稿日時:2006年 04月 21日 10:27

    うちの子もまったく同じことを言いました。
    同じように先生からのご指導があって同じようにそれに従っているのだと思います。
    まだ中学生活が始まったばかり、ご心配だとは思いますが、お子さんと先生のご指導方針を信じてしばらくは様子を見守って差し上げてはいかがでしょう。
    大変な受験生活を乗り越えてやっと中高一貫校生になれたのですから。
    うちは塾や通信教育のことを考えるのは大学受験が視野に入る5年くらい先かな、と思っています。

  2. 【351081】 投稿者: 新緑  (ID:8vfYukIvklo) 投稿日時:2006年 04月 22日 11:17

    高学年母です。
    中1から塾に行くことは積極的に考えなくて大丈夫だと思います。
    行っても英語くらいではないでしょうか。
    それでも中一のこの時期はまだ早いような気がいたします。
    大丈夫様もおっしゃっておりますが、今は学校に慣れて
    生活のペースを作ることが重要だと思います。

    中学は赤点に相当する科目があっても追試などで再試験を何度もしてくださいますが、
    高校生になると留年があります。高校では学年末で160点に満たないと追試対象科目になり
    これが3科目以上になると留年になるはずです。
    中学は成績による留年がないはずですから 自分で勉強のペースを作ることをこの時期に
    身に付けたほうが良いように思います。
    留年に関する説明は高1で先生が生徒にきちんとお話されます。
    この時点で生徒の勉強に対する意識が大きく変わるようです。
    (義務教育は終了している。これからは自分たちが勉強することを
    選択しているのだから自覚せよ といった内容のようです)

    予備校は高2になると自分たちで情報を交換しあって行き始めるようです。
    高校生になると自分で予備校も選びますからこちらはお金を振り込むだけです。

    どうぞよい学園生活を送られますよう。。。

  3. 【352012】 投稿者: 信じることも忍耐  (ID:4OzVWxIakvM) 投稿日時:2006年 04月 23日 21:46

    同じく新入生母です。
    さくら様と同様少しのんびりムードを感じながらきっとこれでいいはず、、と思ってみたり、最初が肝心だから予習復習を習慣づけたいと思っても本人は先生のおっしゃるとおり「予習はまだいいらしよ。」といいます。

    おそらく世田谷の考えは4月はペース作り5月はクラスのまとまり作り6月には泣く子も黙るほど前向きな学習態勢を見せてくれると信じましょう。

    正直、受験の疲れはとっくに取れているから勉強していた習慣を忘れないうちにほどほどの宿題をだしてもらいたいとは思いますよね。
    でも、次は研修ですよね。これも学習はなさそうな雰囲気ですね。
    世田谷学園を信じてあずけましょうね

  4. 【353027】 投稿者: さくら  (ID:gRYfDi5p4ok) 投稿日時:2006年 04月 25日 10:04

    みなさま、ありがとうございました。
    読んでいておっしゃるとおりだと思いました。
    他校の話を聞き、一人で焦ってた自分が可笑しくなりました。
    学校、先生を信じて見守っていこうと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す