最終更新:

4
Comment

【7463441】高大連携など

投稿者: 未来の扉   (ID:DobqYQ7PL.o) 投稿日時:2024年 05月 01日 22:58

高大連携だけでなく、キャンパス訪問や外部講師による講義などを含めて未来を覗いて見ましょう。

2023/8/11
東京医科大学と高大連携協定を締結しました

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7463466】 投稿者: 未来の扉  (ID:ZAQmaEZXYCI) 投稿日時:2024年 05月 01日 23:20

    第2回目のプログラムが面白そうでしたね。

    2024/03/18
    巣鴨中学校・高等学校との第2回高大連携プログラムを開催
    https://www.tokyo-med.ac.jp/news/2024/0318_141000003367.html
    ≪プログラム内容≫
    ・手術室見学
    ・医療体験学習

    東京医科大学と強い結びつきができるのは面白いですね。
    今年は4名合格うち2名現役。
    (蛇足ですが私もここで手術していただきました。) 
    息子の巣園時代の班活動にもここの先輩が指導に来ていただいていたようです。(別の医学部にすすみましたが)

  2. 【7463485】 投稿者: 根本を変えないと…。  (ID:0RAdukZpQ2E) 投稿日時:2024年 05月 01日 23:46

    根本を変えないと回復は難しいはず。
    そもそも巣鴨の進学実績が凋落したのは、時代の変化に追いつかず、丁寧な受験指導をしてこなかったからであり、高大連携の指導がなかったからではない。高大連携って教員の努力などを必要とせず、簡単に導入できる。そんなことより教員の骨の髄までしみ込んだイズムを変えないと「自称進学校」に成り下がる。
    もっとも、中高一貫校や中学受験入学組がメインの進学校の場合、首都圏では鉄力会の指定校でない学校はもはや進学校ではないが…。たしか2011年に指定校から外されてから復活していませんよね。一番大事なのはそこではないですか?

    ちなみに、私の知っている塾で難関校の合格実績を合計でしか表示していない塾があります。内訳を示すと、地方のなんちゃって難関校が大半を占めているk十がバレたり、1日完結の面接講座受講者もカウントしているとバレルからのようです。校舎内でも、合格の張り紙も学校名だけで生徒の名前がない(あると、面接講座の生徒のみとバレるから)。そんな大学付属中学専門塾にはお気をつけあれ。その塾もどうでもよいことは一生懸命アピールしてます(笑)。

  3. 【7463619】 投稿者: 日大  (ID:rO5BDjXu2lA) 投稿日時:2024年 05月 02日 07:46

    日大と連携しましょう

  4. 【7468053】 投稿者: そうでしょうか  (ID:R121l1cqjgw) 投稿日時:2024年 05月 09日 17:06

    >そもそも巣鴨の進学実績が凋落したのは、時代の変化に追いつかず、丁寧な受験指導をしてこなかったから

    違うような気がします。
    開成、麻布、筑駒など、進学実績が高い学校は、丁寧な受験指導をしていません。
    それでも、実績はいい状況が維持できています。

    教育方針、指導、カリキュラムをよくしてもダメだと思います。
    優秀な子が入って来さえすれば、教師が何をしてもしなくても、学校が何をしてもしなくても、勝手に実績はあがります。

    ただし、それが果たして必要なことなのでしょうか?
    そこまで優秀な子が入ってこなくても、中高が楽しくて、そこそこの大学に行けるなら、もうそれで十分なのでは?

    もし、学校が何かを変えなければならないとしたら、それは「中高が楽しくない」場合のみだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す