インターエデュPICKUP
2 コメント 最終更新:

保護者会について

【7451276】
スレッド作成者: 目白 (ID:jG96UO4SeBE)
2024年 04月 15日 14:57

中等科1年、最初の保護者会についてですが
保護者の自己紹介や、一言述べたりすることは
ありますでしょうか?

また、役員決めについては、
例えば初等科以前から在籍されている保護者の方が
立候補されることが多いなど、何か慣習はありますか?
すんなりと決まるものでしょうか。

お手数ですが、お教え頂けましたら助かります。
宜しくお願い致します。

【7459082】 投稿者: 保護者G   (ID:GdUlUePJoA6)
投稿日時:2024年 04月 26日 13:17

ご入学おめでとうございます。

保護者会はもう終了されたでしょうか?
まず、全体(学年の保護者会)→クラスに分かれての保護者会の流れになるかと思います。

クラスの方では自己紹介などありましたが、クラスによってということで、あまり詳しい自己紹介はしなかったように思います。うちの息子のクラスでは先生が事前に名前と最寄り駅が書いてあるプリントを用意してくださっていて、家が近いお子さんがいるかどうかわかるようにしてくださっていましたが、それもクラスによってでした。

役員については、クラスで三人。うち一名は初等科からのお母様にお願いしたい、とのことでした。うちのクラスは立候補者がおり、あっさり決まりました。2年生以降は名簿が配られ、役員をお願いしたい方三名に丸をつけるようになります。

コロナでしばらくありませんでしたが、多分保護者のランチ会、所属クラブの説明会などで他の保護者の方とお知り合いになれる機会もあると思います。あまり気にされなくても大丈夫かと思います。

【7463395】 投稿者: 投稿者より   (ID:jG96UO4SeBE)
投稿日時:2024年 05月 01日 22:01

ご丁寧にお答え下さり、温かいお言葉もありがとうございました。
お家が近いお子様同士が分かるように配慮されたクラスもあったのですね。それもその時々によるかもしれませんが、保護者のランチ会もあるのですね。役員の方々が発案されるのでしょうか。2年生以降の事などもご記載下さいまして、参考になりました。推薦のような形で、そちらに記載の多かった方は決定となるのですね。色々とありがとうございました。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー