最終更新:

270
Comment

【2044937】2012年への道

投稿者: エリン   (ID:1UfaHBhdPGM) 投稿日時:2011年 03月 04日 09:34

市進6年生保護者の皆様、来年春を目指して頑張っていきましょう!!

スレッド立ち上げは初めてですが、勇気を出して立ち上げました。
皆様と一年間情報交換しつつ、励ましあい、時には愚痴もこぼしあいながら、
来年の春には皆様に桜咲きますようやっていきたいと思います。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 11 / 34

  1. 【2150700】 投稿者: すみれ  (ID:LYpkKk.IVZ.) 投稿日時:2011年 06月 01日 23:41

    皆様こんばんは。

    合同授業は子供は楽しみにしていたようですが、
    先週末の予定だった運動会が今週末に順延になってしまったので、
    わが家は欠席かなと考えています。
    いつもの教室より遠いので、運動会終了後急いで連れて行ったとしても、夕方遅くにしか行けないと思うので・・・

    ところで、早くも夏期講習のパンフをもらってきました。
    合格力養成講座・・・過去スレを見てもやはり取るのが普通のようですね。

    別スレで「トライアルは大切」と終了組の方々の書き込みも読み、
    最近まったくトライアルまで手が回らない状態が続いているので不安です。
    こういうやり残しの部分をせめて夏休みに埋められればという気持ちがあります。
    合格力~を入れてしまうと、まるで振り返りの時間が取れない気がします。
    といっても、子供はクラスのお友達と一緒に取るのが当たり前と思っているようで・・・
    しばらく悩みます。

  2. 【2150771】 投稿者: アリス  (ID:pBzYu2mnl8E) 投稿日時:2011年 06月 02日 00:53

    こんばんは

    合同授業は他教室の同じクラスの子供たちが一緒に授業をすることによって(男女別です)
    いい刺激になり、モチベーションアップにもなるのでなるべく参加してくださいと言われました。
    また、その後の懇談会も目指す中学の先輩の話を聞くことによってその後の頑張りが変わってきますと言われました。
    息子はまだまだ受験生としての自覚ゼロなので、行くことによって何かを感じ取ってきてくれたらいいなと思っています。


    夏期講習のパンフ、来ましたね。
    息子のクラスは二期生の学校、三期制の学校、夏休みが短いところ、といろいろな学校のところがあるので
    どうなるのか心配していましたが学校に支障がないように、うまくスケジュールが組んでありました。

    この夏はびっしりだよ!と前もって息子たちは言われていたので覚悟はしていましたが、本当にびっしりですね。
    しかも本科授業の後に全員仲良く居残り授業があるからと言われたそうで…
    母も体調管理にお弁当作りと気合を入れてサポートしなくてはと改めて思いました。

  3. 【2152409】 投稿者: くじら  (ID:hzV8XikNm4U) 投稿日時:2011年 06月 03日 10:24

    こんにちは。

    うちも先日、夏期講習の案内をもらってきました。
    話にあがっている合格力養成講座ですが、うちの子はとても楽しみにしています。
    どうやらこの6日間、うちのクラスは他教室へ行っての合同授業になるみたいです。
    しかも男女別クラス編成らしい (^▽^)/
    娘のクラスはわりと少人数なので、新しい友達が出来るかも〜と興奮してました。
    ちなみに先生はこの講座を「合宿」と呼んでいたそうです。

    同じ理由で、明日の合同授業も本人は期待が大きいようですよ。
    春講前の合同授業&懇談会がなくなったときは残念そうだったので
    明日は張り切って出かけることでしょう。
    もはや子どもにとっては勉強じゃなくて楽しいイベント扱いです。
    私は、多教室の優秀なお子さん達を間近で見て
    ガツンとやられてくるのもいい勉強になるハズと期待してます。
    アリス様のところ同様、うちもいい刺激を受けて受験生らしくなって欲しいな。

  4. 【2152461】 投稿者: ローランギャロス  (ID:u/KZDhp7TGw) 投稿日時:2011年 06月 03日 11:03

    おはようございます。

    今年終了組です。
    こちらのスレには初めて書かせていただきます。


    合同授業やその後にある懇談会は、できることならば出席される方がよいと思います。
    遠くの場所まで行かなければならないので大変ではありますが、
    別の教室の生徒と授業をすることは、
    我が子にとっては良い刺激になりました。
    難関校へ進学した先輩たちの話を聞いて、
    「自分も合格できるかなぁ。」と意欲が湧いたようです。

    合同授業や懇談会、首都圏模試などをひとつひとつ経験することにより、
    少しずつ受験へのモチベーションが上がっていくものなのだ、と感じました。


    これからある夏の講習、秋からは過去問への取り組み、
    他塾の模試への参加等・・・、と経験するうちに
    親子ともに、徐々に(自然に)受験生へと仕上がっていきます。不思議です。
    体力的にも精神的も大変ではありますが、意欲的に参加されるとよいかと思います。


    お子さんにもいろいろなタイプの子がいますし、
    家庭の状況も様々ですので、
    難関校に合格できた、ひとつの意見として読んでいただければうれしいです。

  5. 【2152674】 投稿者: ローランギャロス  (ID:u/KZDhp7TGw) 投稿日時:2011年 06月 03日 14:12

    夏の講習で合格力養成講座をどうするか悩んでいる、
    との話が出ていたので続けてのレスになりますが・・・・。


    夏の講習の選択科目や合格力要請講座が
    「振り返りの時間」(復習の時間)にまさしく置き換えられると思います。

    というのも、夏休みの講習は、今までの総復習のようなものです。
    国・算・理・社のどの強化もバッチリ復習させらされます。
    講習でひたすらやりまくり、覚えることで
    夏までに不足していた部分も、相当のものが補えると思います。

    自分で復習することは大変でもあるので、
    講習へ通う勢い(?)でやってしまうのも結構いい手です。


    夏の講習は本当に大変でした。
    授業を受けて、帰ったら授業の解き直し、ホームタスク、ベートレ。
    それ以外は何もできませんでした。
    それすら終わらせるのも必死でした。
    でも、夏の講習のがんばりが、本当に大切だと思います。


    ただ、受験は長丁場なので体調だけは崩さないように、
    睡眠不足や食事に気をつける必要がありますね・・・。
    時々、「世の受験生は寝ずにがんばっているのかしら・・・。」
    などと不安になる時もありましたが、
    息子には、そこそこ寝た方が勉強の集中力と効率があがるだろうと思い、
    わりと睡眠はしっかりとらせていた方だと思います。

  6. 【2154346】 投稿者: すみれ  (ID:LYpkKk.IVZ.) 投稿日時:2011年 06月 04日 23:45

    ローランギャロス様

    いろいろなアドバイス参考になります。
    ありがとうございます。

    合同授業は欠席させようと思っていましたが、
    皆様の書き込みを読んで考え直し、夕方連れて行きました。
    授業はほとんど間に合わなかったようですが、
    懇談会はフルで参加できたらしく、子どもはご機嫌でした。
    運動会で疲れてはいましたが、頑張って行ってよかったです。

    震災の影響で主人が単身赴任になったこともあり、
    最近は私の方がなんだか疲れてしまって・・・
    娘のサポートどころか後ろ向きの考えばかり頭に浮かんでしまいます。

    夏期講習のこと、よく考えてみます。

  7. 【2154501】 投稿者: エリン  (ID:R.8TzwyuCmI) 投稿日時:2011年 06月 05日 06:57

    おはようございます。

    我が家も昨日合同授業に行ってきました。
    授業に集中できたかどうかは別として、またクラスのメンバーとの絆も深まったような気がします。
    懇談会のしおりのようなものにメモを取ってきていたので見たら、「先輩から贈る言葉」というページがあり、
    「勉強くじけない」「勉強あきらめない」「いろんな子と比べない」という文字がかいてありました。
    短い言葉ですが、その通りだな、と、しっかり親である私にも沁みこんできました。

    夏期講習、時間も長く、過去のスレ(夏期講習のみの6年生のスレッド)を読んでいると、かなりハードなようで・・・。
    行っているだけにになってしまいそうで、私もとても不安です。

  8. 【2165051】 投稿者: オレンジペコ  (ID:6ipijGUHBzM) 投稿日時:2011年 06月 13日 17:13

    エリン様、皆様こんにちは。お久し振りです。

    5月定例、個人面談、6月定例とあっという間に終わり、
    次は7月の首都圏模試、そして夏期講習ですね。

    夏期講習、ザッとみたところハードそうです。
    個人面談で伝えられたのですが、
    「夏は塾と自宅あわせて13時間の学習」とのこと。
    大変そうですが、一度きりの中学受験前の夏ですものね。

    夏のメンバーは定例含めた成績で選ばれるそうですが、
    子供は「夏の合格力講座」「算数・難関記述特訓」が必須らしいです。

    夏だけは、毎日あった部活動を休部すると先生に伝えたそうです。
    秋の大会には出られないかもしれないので、残念ですが、
    午前も午後も塾なので、塾を選択したようです。

    5年の後半から新6年生で入塾して来た数名が、
    塾の勉強をやりグーンと成績が伸びて6Fに入って来ました。
    そして、4年生からずっと上のクラスで頑張っていた仲間が、
    成績優秀者名簿にしばらく載らなくなり…。
    そして数人が違うクラスになり。
    あまり変動のない市進だと思っていましたが、
    この現実に、私も心がキュッとなり、また子供も色々と感じたようです。

    5年の終わり頃から子供も手を離れたような感覚です。
    色々と見守りつつ、後方で応援している今日この頃です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す