最終更新:

907
Comment

【1984202】2013年受験生の部屋

投稿者: わかちあい   (ID:iV5bOXvI0vg) 投稿日時:2011年 01月 19日 14:01

2011年度合格発表真っ只中ですが、そろそろ我が子も本格始動の時期。

2013年受験生の皆様、色々語り合いませんか?
(公開テストの平均点情報などもこちらに掲載しようと思います。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 83 / 114

  1. 【2678118】 投稿者: 終了組2  (ID:vGRdNQPMUWI) 投稿日時:2012年 09月 08日 00:05

    くまきちさま

    夏休みの進行状況によって、9月からの講座を変更される方は多かったように思います。
    特に最レ算数は、女の子や灘を第一志望としないお子さまが数人やめられました。

    どの先生に聞いてもやはり最優先は日特でした。7月当初のMコース共通の日特は正直???と思いましたが、
    11月頃からの各学校に細分化された日特はそれなりによかったと思います。


    我が家は日特の課題最優先&過去問10年間こなすことに重点をおきました。(前にも書きましたが、過去問特訓は
    ある教科だけ参加しました。)
    それでも時間は足りませんので、どうしても大変な時は、息子と相談の上平常授業を何回か欠席しました。

    くまきちさまの担任の先生は、三冠本も重要とお考えのようですが、我が家の担任の先生はそういうお考えでもなかったようです。一応は夏休みに意気込んで3教科分購入しましたが、見事に1週間坊主になってしまい、それ以降は手もつけていません・・・。


    この時期、講座を減らす相談をしてもすんなりとOKサインを出される先生は少ないかと思われます。
    (いろいろと責任問題にもなりますしね・・・。)ですから、保護者の方のぶれない姿勢が重要になってきます。
    保護者の方も勇気が必要ですが、お子様にとってよりよい方法を選択してあげて下さいね。
    ご健闘をお祈りしています!

     

  2. 【2678333】 投稿者: くまきち  (ID:081M7fDnY..) 投稿日時:2012年 09月 08日 08:52

    終了組2様

    貴重なレスをつけて下さり、ありがとうございます。

    最レはどの先生も必須とおっしゃられますが、果たして
    そうなのか疑問があります。
    それよりも子供にあった課題と弱点潰しと日特、過去問が
    重要ではないかなと思っています。

    先日の保護者説明会でもF先生が
    「この時期から講座をやめる相談がよくあり、やめるなんて
    もってのほか。」とおっしゃられてましたが、はたしてそうなのか、
    塾側の姿勢に疑問を持ちました。
    塾も商売なので、この辺りは親がしっかり見極めをしないといけない
    ですね。

    三冠本はあまり、重要視しないでいいのですか?
    担任の先生からは必要だといわれていて、現在は
    日特、三冠本、平常ですすめています。最レは今月でやめる予定です。

  3. 【2678933】 投稿者: 一人終了組  (ID:vqe8t/Jgy.c) 投稿日時:2012年 09月 08日 18:04

    終了組2様と同じ意見です。

    三冠本は、内容的にも「・・・?」ですし、何年も改訂されていないような気がしました。夏休みにはさせましたが、9月以降は購入したものの殆ど手つかずでした。

    確かに国語のF先生には「講座を減らすなど、もってのほか!」と言われましたし、M灘を他のコースに変更しようと相談したときにも「M灘で切磋琢磨しておけば、他の最難関校の合格は、自動的についてくるものだ」と仰せでした。

    確かに、一理あります。間違いではありませんし、そのようなお子さんもおられると思います。ただ、かなり力的に余裕のあるお子さんかと・・・。

    灘以外の最難関中学には、それぞれ特色があります。均等配点なのか否か、また算数は易しいが、国語は記述が多くて難しい・・・等々。それの対策をせずに、灘の対策ばかりしていても、普通のお子さんにプラスだとは思えません。

    日特のテキスト・・・現在はまだ「灘」を一番に考えておられる方のためのテキストです。それぞれの学校に特化したものではありません。ですから、100%完璧にこなそうとしていると、絶対に時間が足りなくなります。

    乱暴な言い方ですが、親が腹をくくる時期なのです。お子さんが完璧主義で気になさるようでしたら、先生に一言連絡をさせていただいたらよろしいかと思います。

  4. 【2679152】 投稿者: 残念  (ID:rq3aE2kA29o) 投稿日時:2012年 09月 08日 20:42

    日特程度こなせない様で、何が最難関なのか?
    今年は、レベルが低いと言われるはずだ。

  5. 【2679188】 投稿者: 日特程度?  (ID:ohSIzYNOF9E) 投稿日時:2012年 09月 08日 21:20

    塾のカリキュラムを完璧にこなして、バリバリ過去問を解いているお子さんは、最難関志望の中で何%いますか!?

    余程能力が高いか、学校を休んでいないと難しいですね。

  6. 【2679226】 投稿者: 残念  (ID:rq3aE2kA29o) 投稿日時:2012年 09月 08日 21:40

    努力して、こなした者が結果を出せるのです。
    要するに、努力が出来るかどうかなのですよ。

  7. 【2679360】 投稿者: なかなか  (ID:ohSIzYNOF9E) 投稿日時:2012年 09月 08日 23:28

    努力だけで浜のトップにはなれないな~(笑)

  8. 【2679990】 投稿者: 9月公開  (ID:BVXG0VkPxX2) 投稿日時:2012年 09月 09日 15:36

    皆様いかがでしたか。
    うちは国語↓ 算数↑ 理科→ で全体としては先月より良かったです。
    公開もあと3回と入試へのカウントダウンが始まっていますが、まだ実感が沸きません・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す