最終更新:

1407
Comment

【2861683】2017年受験組の談話室

投稿者: 新3年生   (ID:fnbsL6qTYzA) 投稿日時:2013年 02月 14日 14:08

無かったので立ち上げました。

とりあえず、先日の公開テストの点数が気になりますが、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 9 / 176

  1. 【2968433】 投稿者: 公開テスト  (ID:D52Unb.5r/Y) 投稿日時:2013年 05月 15日 22:43

    小学校三年生になったばっかしで、国語のあの説明文の内容と分量でこの平均点は皆さんたいしたもんですね。しかし国語も算数もそんなに平均点に違いがないのに、算数は平均点近くに母数が集まってるのに比べて国語は上位と下位がはっきりしてましたね。そういった意味では国語の得意な生徒が上位にいくかんじなのかな。

  2. 【2968796】 投稿者: 3年生  (ID:Yu3TPnocC7Q) 投稿日時:2013年 05月 16日 09:24

    平均50程度の国語で80点90点取れるのは、いろんな要因があるでしょうが、精神年齢が3年生を超えているのでしょうね。
    本来、国語なんて差があまりつかないはずだと思うのですが。大きくなるにつれて差が無くなるのではないでしょうか。
    最後は算数(数学)が出来る人のほうがよいと思いますが。

  3. 【2969121】 投稿者: あくまでも  (ID:GHQjnpGvgQ2) 投稿日時:2013年 05月 16日 13:25

    国語が得意な生徒が上位に?と言ったのはあくまでも今回の公開テストについて言及したまでですので、誤解ないよう(^_^;)どちらも出来るようになれればこしたことないんでしょうけどね。

  4. 【2971905】 投稿者: うーん  (ID:OjNUESZZ/ns) 投稿日時:2013年 05月 18日 16:31

    やはり皆さんすごいの一言です。
    算数はとても高いノート術が必要ですね。
    通塾すると、そのあたりが磨かれそうに思いますが、
    いかがでしょうか?
    愚息は決して悪くはないのですが、
    あと一歩前に出るには、、、これまでとは違う能力、技術が、必要そうです。
    国語は心の成長を待つしかないかな(汗)

  5. 【2973017】 投稿者: 井の中の蛙  (ID:ztZyyxXqrCw) 投稿日時:2013年 05月 19日 14:08

    我が家の息子も、今回は算数バッチリ〜と言って帰ってきたので、少し楽しみにしていました。

    算数は 本人の言うように、 なかなかの出来!

    しかし 国語は平均点より低く…
    三度の 後は なんと「おやつ」選んでました
    (^◇^;)
    三度おやつあれば嬉しいじゃん!
    ですって(>人<;)

    我が家も息子の心の成長を待ちたいですが。
    成長が早まる秘策を伝授していただけたら
    嬉しいです。

    やはり、幅の広い読書ですかね。

  6. 【2973187】 投稿者: やえ  (ID:aAqlxuZRSuU) 投稿日時:2013年 05月 19日 16:14

    五月から入塾しました。初めての公開はボロボロでした。まだ三年とはいえ、心配です。公開で平均点くらいしかとれてないと、やはり四天王寺とかは無理でしょうか?復習テストは毎回よい成績ですが、公開がボロボロです。

  7. 【2974448】 投稿者: テスト  (ID:D52Unb.5r/Y) 投稿日時:2013年 05月 20日 14:46

    ご希望されてる学校が大丈夫かどうかは、わかりませんが、公開でいきなり平均点とれればまずまずなのでは?うちの子供の4か月のケースが参考になるかわかりませんが。。我が家も復習テストは出来るんだけど公開テストになると2月からスタートして偏差値50弱をウロウロしてましたが、試験に慣れはじめてから4月5月と偏差値も60弱と10ぐらい上がってきましたよ。六年生やったら悲観してもと思いますが、まだ三年生やから試験も慣れてないでしょうし、心配しなくても良いのでは。

  8. 【2974502】 投稿者: やえ  (ID:aAqlxuZRSuU) 投稿日時:2013年 05月 20日 15:24

    ありがとうございます。公開が悪いので中々Sにあがれません。早く平均点以上をとってくれるとよいのですが。あの文章問題はテキストにはないですよね?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す