最終更新:

1224
Comment

【2399612】2014年受験組の談話室

投稿者: 桜吹雪   (ID:dkiCoj.vlk2) 投稿日時:2012年 01月 26日 15:48

2014年1月中学受験予定のお子さんを持つ保護者の談話室です。

今現在(2012年1月末)受験生は入試もほぼ終了。
新5年生も受験までちょうど2年となりました。
本格的な受験モードにはまだ程遠い状態でしょうが
受験までの情報交換の場所としてスレ立てしておきます。

公開の平均点情報。
受験の疑問、質問、愚痴wなどなんでもどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 2 / 154

  1. 【2414842】 投稿者: 新・浜生  (ID:ONpch46Ohwg) 投稿日時:2012年 02月 06日 13:01

    先日 最レ算数が 始まりました・・・で、「難問解消コーナー」も受講し帰って来たのですが
    帰って聞くと 宿題を処理しておらず(ちーん) 4年最レに通われていた知り合いの方は その居残り(?)で宿題も全て終わらせて帰って来ると仰ってたので えっ???と目が点になってしまい 娘に聞くと 50分の「難問解消コーナー」では 授業での未解説問を説明してるので 宿題してる子は居ないよ!!と平然と言われ。 でも 解説を聞きながら皆さん 処理してらっしゃるのかしら?? 教えて下さるご親切な方が いらっしゃいましたら お聞かせ下さい。
    娘は 新入塾生な為 最前列の座席だったようで 回りが 宿題をしてたか定かでは・・・。
    今日から 平常授業が始まり 居残りも3月までナイそうなので 宿題を上手く回せるか心配です。
    宿題の 上手い回し方等も 一緒に教えて頂けたら有難いです。
    宜しくお願い致します。

  2. 【2415165】 投稿者: 最レ算数  (ID:g0zUwU5Lo/k) 投稿日時:2012年 02月 06日 16:55

    新・浜生様

    一学年上のものです。最レの難問解消ではほとんどが授業の続きとなり、宿題ができることはほとんどありません。6年生になると難問解消の時間が遅くなるためやめようかとも思ったのですが、子供は難問解消でテキストの最後の方の難問の解説をやるためやはり行きたい(行かないとわからなくなりそうとのこと)ということで今年は終了が10時になってしまいます。御参考までに、うちの宿題のまわし方ですが、5年最レが土曜日だったので日曜日に宿題を全問やってました。間違ったところだけ火曜日にやり直し、土曜日の最レに行く前に再度全問やりました。算数が不得意だったためにこれだけやってましたが、終わってみるとさすがにそこそこの成績になってました。最レに相当な時間をかけてましたので平常はかなり楽だったみみたいです。がんばってくださいね。

  3. 【2416679】 投稿者: 最レ算数様  (ID:ONpch46Ohwg) 投稿日時:2012年 02月 07日 14:09

    有難うございます。 やはり 宿題は処理して帰れないようですね(涙) 4年時に最レを受講されてた方 何人かにお伺いしましたら 解説を聞かず 完全に居残り時間として宿題処理をしてる子も中には 居たようですが ウチの娘も算数が 苦手な方なので やはり がっつり聞いて帰って貰った方が(笑)
    宿題の回し方も 大変参考になり有難うございました。
    日曜に 最レは全処理出来たようです。 ただ平常が 昨日第一回目があり 居残りは未だなくて、帰って テーマ→B問途中で睡魔に負けてしまい 23時半頃にはベッドに(涙)
    今日 社会と残りの算数C問まで処理させる予定では いますが・・・最レの間違った箇所も 余力が有れば
    しないとですね!!
    前に居た塾よりも 問題の相性が合い 嫌がらず宿題はしてるのですが まだ始まったばかりで難易度も優しめだから 文句も言わずしてるのか・・・ただ腰は重く(ちーん)23時を回る頃の睡魔で 頭がパニックになりそうになってるのを見ると 帰ってから のろのろしてないで さっさとしたらとは思うのですが 上手くいきません。
    本人に自覚して貰わないと たった2ヶ月だけでクラス落ちは(涙)
     

  4. 【2416929】 投稿者: おもち  (ID:W4hy5n98p/g) 投稿日時:2012年 02月 07日 16:48

    うちも小5最レ算数を受講しています。
    宿題、ほとんど難問解消の時間にやってきましたよ。
    小4最レの時もそうでした。
    先生によって違うのでしょうか?

  5. 【2417551】 投稿者: クローバー  (ID:4Exl1PlWXhE) 投稿日時:2012年 02月 07日 22:49

    話がそれてしまうかもしれませんが、、、

    新5年になり、一般の算数が算1と、算2ndになりました。
    持ち物は、それぞれ、どのテキストを
    持っていけばいいのでしょうか?

    また、板書を写すノートは、共通でも良いのか、
    算1用、算2nd用と分けた方がいいのか、どちらでしょうか?


    もう一つ質問があるのですが、
    皆様は「小5国語記述力錬成テスト」、
    を受けられますか?

    息子は受ける予定です。

  6. 【2417710】 投稿者: 炭酸水  (ID:o/W5.y6aCU2) 投稿日時:2012年 02月 08日 00:14

    クローバー様

    今年終了組で、第一希望にサクラを咲かせていただきました。
    うちの場合ですが参考になればと思って書きますね。

    板書を写すノートは算数1st、2ndとも同じノートに取っていました。
    ちなみに季節講習会も平常と同じノートにしてました。

    子供は宿題をやっているとき分からなくなって、よくノートを見返してたので
    あちこちに書いてあると目当ての解法の場所が分かりにくくなると思います。

    また、最レ(まだ取られないかも知れませんが)が
    講義1で講義用+宿題用、講義2で講義用+宿題用と4冊になるので
    あまり算数だけで増えないほうがいいと思います。

    国語の記述が苦手だったので小5から記述練成も行っていました。
    5年生だと、公開の後に記述を受けずに帰る子も何人かいたようですが
    6年生になるとほとんど受けていたそうです。

  7. 【2417721】 投稿者: 炭酸水  (ID:o/W5.y6aCU2) 投稿日時:2012年 02月 08日 00:23

    クローバー様

    何度もすみません。見返したつもりが途中部分を削除してました。

    最初の算数の授業で子供たちに説明があると思いまが、
    算数1stのテキストはテーマ、2ndのテキストは演習問題です。
    宿題は、テーマ浜ノート・演習浜ノート・計算を1stのときに提出してました。

    連投失礼しました。

  8. 【2417835】 投稿者: クローバー  (ID:4Exl1PlWXhE) 投稿日時:2012年 02月 08日 05:21

    炭酸水 様

    お子様の第一希望合格おめでとうございます。
    お子様やご家族の努力が結ばれて春満開ですね!

    小5算数の件、詳しくご説明いただきまして、
    ありがとうございました。
    小5になり教科や教科書等が増え、
    いつどれを持たせたらいいのか、
    板書ノートは分けたほうがいいのか、
    わからなかったので、
    とても参考になりました。

    国語記述錬成も、用紙には小5全員に受けるよう
    勧めてられられてたのですが、
    実際にはどれくらい受けられているのか
    また効果があるのか気になっていました。

    テスト時間は延びますが、記述は苦手なので
    やはり受けてみようと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す