最終更新:

228
Comment

【2009783】6年生の広場(2011年度版)

投稿者: マッハ55   (ID:uhPeHjJPygY) 投稿日時:2011年 02月 07日 17:11

5年生の広場(2010年度版)に引き続き、スレッド立ち上げました。
これから約1年間よろしくお願いします。

今日から6年生のカリキュラムが始まりました。授業時間も宿題も増えて来ることでしょう。
どんな感想を持って帰ってくるか楽しみです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 18 / 29

  1. 【2206894】 投稿者: マッハ55  (ID:vtRq8RZJ7Mc) 投稿日時:2011年 07月 17日 18:04

    皆様ご無沙汰しております。
    夏期講習が始まりました!
    ハードなスケジュールですが、頑張ってほしいものです。
    志望校判定に一喜一憂せず、体調管理と息抜きでサポートしたいと思います。

  2. 【2207148】 投稿者: ぷーぷー  (ID:vZ1cj.9QzjU) 投稿日時:2011年 07月 17日 23:01

    今日も愚息は塾から帰ってきて、すでに夢の中です。

    夏期講習の予定表を見ると、集結特訓の日は6時過ぎの電車で出発し21時前の電車で帰ってくることになるようです。お昼の分のお弁当は用意しますが、夜は皆様軽食を持たせるのでしょうか?

  3. 【2208165】 投稿者: 卒業組です  (ID:9gq7Gsm.lgI) 投稿日時:2011年 07月 18日 23:22

    プープー様

    集結特訓中は授業終了後、各校ごとに下校するので
    軽食をとる時間は無かったと思います。

    電車の中でも簡単に食べれる カロリーメイトや板チョコなどを
    持たせたらいかがでしょうか?

    集結特訓中でもテストの直しや課題もあった思います。
    帰りの移動時間を有効に使えるように
    A4サイズのボード(100均で売ってます)を持っていくと便利ですよ。
    移動時間にプリントの整理、課題ができれば、その分、自宅ではゆっくり休憩することができます。

    集結特訓、お子様にとって大変だと思いますが、
    移動時間を有効に使い、頑張ってください。

  4. 【2208271】 投稿者: ぷーぷー  (ID:0TH7AF4u0aI) 投稿日時:2011年 07月 19日 06:41

    卒業組です様

    アドバイスありがとうございます。
    本日は大雨で休校になるので、
    気分転換もかねて一緒に買い物に行ってきます。

  5. 【2208321】 投稿者: ネタ切れ  (ID:tAKJgfQTC0U) 投稿日時:2011年 07月 19日 08:27

    台風、速度も遅く影響が長引きそうですね・・・。
    我が子の校も今日はお休み。

    長い夏休みの中で、ホントに休めるのっていったいどのくらい?とちょっぴり可哀そうにもなります。

    なので今日は学校から帰ってきたら映画に連れて行きます。

    夏講が始まれば、塾がお休みだろうと宿題や課題が出てのんびり出来ないでしょうけれど
    時間のやりくりのサポートをして、「夏休みの楽しい思い出」が作れるよう頑張りたいです。

    学校の宿題、塾の課題とっとと終わらせるよう人参ぶらさげてお尻をたたく⇒サポート(笑)

  6. 【2209258】 投稿者: 頑張れ!  (ID:Nyz/LAo.OFE) 投稿日時:2011年 07月 19日 22:24

    皆様、賢いお子様をお持ちでうらやましい限りです。
    うちの息子、今回の公開テストは今までで一番悪い結果でした。
    大変な夏講ですが、ここでふんばらなければ、我が家は先が見えません。
    今のままでは、志望校も幅を広げなければなりません。
    1日のほとんどを能開で過ごす夏講。
    苦手単元を復習する最後の機会です。逃げず、頑張って欲しい。
    こんなはずじゃないよ。もう少し、上にいけるはずだよ…頑張れ!

  7. 【2217133】 投稿者: マッハ55  (ID:6Db/TvHNido) 投稿日時:2011年 07月 27日 11:02

    夏期講習も第1タームが終了し、今日から第2タームが始まります。
    愚息は朝からやり残している宿題に取り組んでおります。
    鬱陶しい天気が続く中、愚息は元気いっぱいです。
    習い事の方も全国大会が終わり、これから勉強に専念できる環境になります。
    息切れしないようにフォローしながら頑張って行きたいと思います。

  8. 【2220522】 投稿者: ぷーぷー  (ID:0TH7AF4u0aI) 投稿日時:2011年 07月 30日 08:20

    教えてください。

    赤本の購入はされますか?
    購入される場合、複数の学校を受験するご家庭では、何冊も購入されるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す