最終更新:

228
Comment

【2009783】6年生の広場(2011年度版)

投稿者: マッハ55   (ID:uhPeHjJPygY) 投稿日時:2011年 02月 07日 17:11

5年生の広場(2010年度版)に引き続き、スレッド立ち上げました。
これから約1年間よろしくお願いします。

今日から6年生のカリキュラムが始まりました。授業時間も宿題も増えて来ることでしょう。
どんな感想を持って帰ってくるか楽しみです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 12 / 29

  1. 【2143638】 投稿者: 終わった組です^^  (ID:hlPy9jVOui6) 投稿日時:2011年 05月 27日 10:31

    マッハ55さま


    何か反省があったり、改善しようと思うことがあれば、
    夏くらいから、と言わずに、できるだけ早く対応された方がいいですね。
    具体的には、何をどのようになさろうとしているのかな?


    勉強計画については、自分でうまくスケジュール管理できないと
    中学生になった時に困るから、と先生から子供たちに言われませんでした?
    うちの子の校では、能開ダイヤリーの使い方の上手な子の例を、
    コピーして配ってくださいましたので、そういうリクエストをなさっても
    いいかもしれません。


    うちはお勉強は塾任せでしたので、私が親として頑張ったと思うのは、
    ●お弁当作り(なるべくできたてを届ける)
    ●送迎(車で仮眠を取らせたり、学校や塾での話を聞くコミュニケーションタイム)、
    ●スキンシップ(肩や腰、腕、足などのマッサージをしてやる)
    ●情報収集(学校説明会の他、各校舎で行われる教育講演会やセミナー、
     他塾の模試の日程情報、他塾での各種説明会などなど)、
    ●塾のない日の息抜きの工夫(運動不足解消・体力作りのために、
     一緒にランニングしたり、公園で体を動かす遊びをする、
     科学実験的な遊びの教材などを買っておく)
    ・・・くらいですかねー。


    あとは、親が精神的に煮詰まらないように、適度に息抜きをすること。
    ショッピングなり、ランチなり、皆さん上手に楽しんでましたね。
    (情報収集のためだけに、やたらと先輩ママに近づいてくる人もいましたが、
    あれは引きますね・・・受験が終わると見事に連絡ナシです)
    精神的に余裕があれば、成績のアップダウンに一喜一憂せずに、
    日々の頑張りをねぎらってやったり、冷静にテストの結果を見て
    弱点の洗い出しなんかができたりします。


    どんなにしっかりしているように見えても、こどもはこども。
    親が手をかけ心を砕いてくれているのが目に見えると、
    子供のやる気につながるように思います。
    (それが成績につながるかどうかは別問題だと思いますが)
    これから6年生の親御さんは大変でしょうが、
    あまり気負わずに、ぼちぼち頑張ってくださいね^^


    ただ、精神的成熟度によっては、手をかけすぎると
    「うざい」と思う子もいるようですから、そこはケースバイケースで。

  2. 【2143681】 投稿者: 終了組  (ID:sHohPuLNup.) 投稿日時:2011年 05月 27日 11:04

    マッハ55 様

    もとはといえば、私の書き込みがあいまいでみなさんに不快な思いをさせてしまいました。ごめんなさい。

    お弁当豪華にしてあげられる方は素晴らしいなと伝えたかったんです。でもできない方も、うちの様な例外もあるから、がんばってと応援したかった。

    娘の時の話をします。

    公開や実力テストの成績表の3科Cで50番以内だと灘特訓の資格に(機械的に)まるがつきます。でも、うちの校の説明では女子は入れないというものでした。(灘を受けないのですからたぶん行っても意味がない)

    集結特訓は秋まで、上から1-α、1-1、1-2、2-1・・・とクラスが続きました。1-αは灘志望のクラスで、娘は1-1で男子も混ざっていました。正月だけ、灘、1-α、1-β、1-F、2-1、2-2・・・とあり、αβは東大寺、Fは女子、2-1と2-2は灘や東大寺以外を受験される男子、2-3は女子だったと思います。

    クラスによって扱う問題の難易度がちがってました。でも1-1と1-2は同じだったと思います。正月だけ、授業の問題は1-αβと1-Fの難易度は同じだったけれど、集結中にやるテストはちがってました。たぶんテスト結果をいただいたときにもらった表から灘は灘模試と東大寺模試、αβは東大寺模試と星光模試、1-Fと2-3は清風南海模試と四天王寺模試、2-1と2-2は星光模試と清風南海模試をうけていたようです。

    5月か6月に最難関テストがあって、春のみ女子もOKだったと思います。

    灘のことはよくわかりませんが、その他の学校なら、まだ、今頃志望校を迷っている方もいらっっしゃいました。

    マッハ様の自分で勉強計画をたてさせて、促していくという方法はまちがっていないと思います。小学生だから、かまって欲しいときもあるでしょう。その時だけちょっとつきあってあげられれば、子供もがんばれると思います。

    同じ集結でも、夏がいちばんばてます。(暑いから)。体調気をつけてあげてください。

    本番は精神力の強い者が有利です。うちは、途中で他塾の模試などで場慣れさせました。秋に志望校別模試がありますが、能開生ばかりで顔なじみのいる中でうけるので、他塾の模試のほうが緊張したようです。それから、「あなたは本番につよいんだから」と4年生くらいから本人に言い続けました。(その気になってくれるように)

  3. 【2143769】 投稿者: マッハ55  (ID:GetJTJ.Xmcw) 投稿日時:2011年 05月 27日 12:15

    中1さま


    あなたのおっしゃる、「夏から面倒を・・・とおっしゃってる方」です。
    夏は手を離しきってる時期だとありますが、それはケースバイケースではないですか?子供の性格や成績にもよるかと思います。
    それと「親が楽をする」というのは、今までそうしてきたからこれからは気を付けたいをいう反省の意味を込めた発言です。ただ、「親が楽をする」というスタンスが能開の考えと真逆というのは本当ですか?またアドバイス頂ければ幸いです。


    終了組様
    終わった組です様


    色々細かいアドバイスありがとうございます。夏から面倒見てやろうというのは、もう少し授業やテストの内容にも興味を持って行こうという意味です。その他の息抜きや遊びとかコミュニケーションをとることに主体をおいて接していましたので、受験に向けて本人だけではなく親も臨戦態勢に入って行こうと思います。
    また色々アドバイスくださいね!よろしくお願いします。

  4. 【2143778】 投稿者: 終わった組です^^  (ID:hlPy9jVOui6) 投稿日時:2011年 05月 27日 12:22

    レスありがとうございます。 さま


    うちの子の年度では、灘志望ではなくても、男子だからかもですが、
    少なくとも夏休みまでは、灘特訓受けられましたよ。
    新6年になってからの面談で、一応その時点での志望校を聞かれましたが、
    うちが最終的に灘を受けるか受けないかを決めたのは、夏休み後半です。


    終了組 さま


    うちの子も、他塾の模試、色々受けさせましたよ!
    お友達には「他の塾に行くなんて、裏切り者!」とか言われたようですが。
    対外試合を経験させておくと、おっしゃる通り、知らない子ばかりの中で
    真の実力が発揮できるかを試せるので、いいですよね。
    「あなたは本番に強い子だから」と言い聞かせてこられたなんて、深謀遠慮な。
    うちはどこでもあまり緊張しない子で、テストの出来不出来も、
    だいたい自分の感覚通りの結果でしたね。
    入試本番でも「できた」と言うからできたんだろうと信頼して、
    二通り用意していた併願校の選択も、強気に出られました。
    浜や日能研は塾生が多いので、能開より受験者が多い学校を志望する場合、
    合格判定の信頼性も高いような気がしました。


    軽食タイム さま


    プチ情報、驚愕といっていいほど驚きました。
    お弁当の中身に口を出されるだなんて・・・能開って、そんな塾だっけ?
    各々のご家庭には、各々の事情も方針もあるでしょうに。


    うちの子の学校に、お母さんの作った自分のお弁当の中身に文句を言うだけでなく、
    人のお弁当のおかずをつまんで味を批評したり、お母さんのいらっしゃらない
    ご家庭のお子さんと知らず、パン屋などで買ってきたものばかりだと指摘したりする
    お子さんが何人かいらっしゃるらしく、先日それを聞いて、
    人にはそれぞれ事情があるのだから、それを慮れる子になりなさい、と
    言い聞かせたばかりでしたので、余計にびっくりです。


    とりとめもなく、長々失礼しました・・・

  5. 【2144786】 投稿者: 4年男子母  (ID:5suAnnvdGic) 投稿日時:2011年 05月 28日 09:42

    終わった組です^^さま
    終了組 さま

    レスありがとうございます。
    レスありがとうございます・・・です。笑

    ご説明ありがとうございます。
    灘特訓や6年次の特訓、集結の事細かなご説明
    大変ありがたく拝読させて頂きました。

    またお2人とも素晴らしいお母様です。
    昨日早速勉強をしている息子に後ろから肩を揉んで見たところ
    「気持ちエエ~~!!!!^^」
    と歓喜しておりました。^^
    そういった気のかけ方もあるのだな・・と・・・
    気付きませんでした。
    少し早いか?とも思いましたが・・・今年になり勉強量を増やしたので
    手足が子供ながらこってたみたいです。^^;
    お弁当はまだおにぎりだけですが
    この間時間がなくてコンビニで今日は買ってねって息子に言ったら
    そっちの方がいいって言われましたよ。^^;(複雑・・・)
    他塾の模試はまだ受けてはおりませんが
    他塾の講習会等の情報はアンテアを張り出席
    出席できないときは資料は取り寄せています。
    模試もうけさせていきたいと思います。

    これからも宜しくお願いいたします。^^
    お受験仲間の先輩ママも知り合いにいるのですか
    やはり受験が近づいているせいか少しピリピリ?
    些細なことを事細かに聞ける雰囲気ではなくなってきて・・^^;

    とりとめのないお話今後も待っております。^^

  6. 【2145742】 投稿者: 6年デビュー  (ID:Dv.l2M/S9HU) 投稿日時:2011年 05月 29日 09:40

    おひさしぶりです。

    春期講習から自宅学習にもどって2カ月ほど。
    他はなんとかついていっているのですが、算数が難しくなりました。
    時間をかければ理解できないわけではないですが、
    これが自宅学習の定期テストとなると、ズタズタだろうなと。
    地方受験をする我が家には必要ない部分もあるので、
    テストでできない、偏差値が低く出たといってさほど悩んではおりませんが
    それではアウトプット以外に定期テストを受ける意味もないのかなと思ったりします。

    で、自宅学習から塾への切り替え時期を狙っていたところ、
    今度6月の能開さんの学力統一テストを知りました。

    そこで少し教えていただきたいのですが。
    まずこの学力統一テスト、6年生のみなさんは強制でしょうか?
    (分母が知りたいのです)
    ・・・娘が、以前春期講習にいた能開のお友達をつかまえて聞いたところ、
    「それ何?」の答えだったそうで(単にその子がわかってないだけかもしれません(苦笑))
    また、このテストは範囲が決まっているようですが、(webで見ました)
    素直にこの範囲だけが出題されるのでしょうか?
    それから、娘の意向だと、夏期講習は能開さんにお世話になることになりますが、
    通常ゼミは夏期講習の間もあるのでしょうか?

  7. 【2145839】 投稿者: 中1です  (ID:XC9tlmFwxmE) 投稿日時:2011年 05月 29日 11:00

    どなたにどのお答えを書くのか複雑すぎて箇条書きにしますm_m

    5年生の間は女の子でも灘特訓は受講できます。先生からもお誘いがあります

    男子で灘特訓をやめるのはその子の志望校決定に時期によりますから、3月の子もあれば、6月、夏前後、最終には秋の子も居ました。何月でバッサリ切る、という基準はありません。

    「勉強以外」のことに手をかけてあげる。という意味です

    他塾の模試は受けました。先生からスケジュールのお勧めがありました。声の掛からなかった方は怒っていましたので、たぶん塾サイドでリストアップされた子だけ連れて行かれたのだと思います。自分の位置がわかってとても良かったと思っています。癖のある問題を解けたことも良かったです。もしお声が掛かった方は、ぜひ受けてみるべきだと思います。その為に抜けた授業のホローはしてくださいます。個人的に受けに行く模試は、授業に穴があくので、そのリスクと模試の重要性とを天秤にかけてご家庭で判断してください。

  8. 【2146900】 投稿者: 4年男子母  (ID:5suAnnvdGic) 投稿日時:2011年 05月 30日 07:46

    中1です さま

    レスありがとうございます。
    塾から申し出が特定の方にあれば怒る方・・・
    いそうですね。^^;
    もしそれが自分の息子の立場なら私なら怒るより
    落胆(悲しむ)すると思いますが・・。
    でもそれも立ち位置はっきりわかり良いですね・・。

    志望校決定時期もそれぞれあるのですね。

    6年より5年の時のほうが勉強量が大変だったと
    聞いたことがあるのですが6年生もかなり気構えておかないと
    精神的に大変そうですね・・
    って当たり前ですが^^;

    先輩方のご意見に感謝です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す