最終更新:

133
Comment

【1175437】御三家落ち

投稿者: どこだろう   (ID:qC.LEsNatjQ) 投稿日時:2009年 02月 06日 16:06

御三家に落ちた子たちって、どこの学校に進学するのが多いのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 17

  1. 【1177023】 投稿者: 終了組  (ID:5iKGcr2nBps) 投稿日時:2009年 02月 07日 16:49

    開成 まさかの残念→筑駒  やっぱり残念→市川

  2. 【1177051】 投稿者: 常磐線の終了組  (ID:9pu1cwGnOgM) 投稿日時:2009年 02月 07日 17:24

    渋渋、超~人気ですね! 
    渋幕、市川の人気も同様。「御三家だから」別学OKだけれど、
    ダメなら「共学の進学校がイイ♪」と感じます。
     
    我が家は常磐線の奥。
    ①開成 ②江戸取 しか、考えませんでした。
    もう少し近ければ、間に「海城」を入れたかった。
    「早稲田」から国立大は、強い意志が必要かな(?)と思いパス。
     
    結果。近くて塾要らずの共学に。でも、大変満足しています(^^)
    男子校OKと言っていた息子、成長してみると、共学で良かったと(笑)
    まぁ今でも…「ペン・剣」の校章には、反応してしまいますが。

  3. 【1177139】 投稿者: サンデーショック  (ID:c7U6m.X6BQU) 投稿日時:2009年 02月 07日 18:37

    場違いでしたらすみません・・
    サンデーショックの今年、娘は、塾の桜蔭コースに在籍していました
    今年の桜蔭は本当に厳しく、娘よりも確実のお友達も続々残念な結果でした
    具体的な人数は控えますが、6割の子は併願をJGに置き、他は、ふた葉、フェリス、渋々、慶応中等部でした
    全員が併願校に合格しており(慶応中等部の発表はまだですが、JGで合格しています)桜蔭残念組は上記の学校に進むようです

  4. 【1177348】 投稿者: 常磐線沿線  (ID:VW7LF2ZdXEI) 投稿日時:2009年 02月 07日 21:54

    我が家も江戸取になりました。
    豊島岡と明の星の進学がひまひとつだったので、
    遠いのにわざわざ行くのはどうかと。
    結果、男子が多くて理系は良かったです。

  5. 【1177475】 投稿者: ???  (ID:FELuW8TX/aU) 投稿日時:2009年 02月 07日 23:28

    渋渋の定員って男女合わせて2000人くらいでしたっけ?(笑)
    あまりにも渋渋に行かれる方が多くて、そんなに定員多かったっけ?と、つい疑問に
    思ってしまいます。


    確かに渋渋は共学としては良いポジションにある学校だと思います。
    英語などへの取り組みもすばらしい学校だと思いますし、それ以上にこの学校の
    情報管理は他の私立にも見習って頂きたいくらいすばらしい(すごい?)ものがあると思います。


    情報管理専門の学校職員がいるんじゃないかなと思ってしまうくらいこの掲示板では
    渋渋を賛美される投稿が目立ちますよね。
    もし、本当に情報管理専門の学校職員がいるとしたら、学校の営業力(私立としては必要な要素かも)
    はズバ抜けていると言えますね。


    これから10年経っても渋渋が今の地位もしくはそれ以上の地位を維持し続ければ
    間違いなく私立でも名門共学の仲間入りになるのではないかと思います。


    がんばれ渋渋!
    負けるなアンチ渋渋!(他校の情報管理職員?もしそうだとするとしょぼいな)




    スレタイに対してレスすると
    男子なら早稲田、海城、芝、城北、巣鴨、暁星
    女子なら豊島岡、渋渋、鴎友、吉祥女、白百合
    といったところでしょうか。(順序にはなんの意味もありません)

  6. 【1177524】 投稿者: データを見て  (ID:KIVnkDWV5FI) 投稿日時:2009年 02月 08日 00:12

    たしかにヒステリックなまで
    アピールする学校の親御さん 異常な感じがしますね。
    どなたかが投稿していればそれでいいじゃないですか・・・

    客観的に判断したければ
    ネット上にある四谷大塚などの併願データを見ればわかることですよね。

  7. 【1177557】 投稿者: 変なの(昨年終了)  (ID:bzV9Uj4flY.) 投稿日時:2009年 02月 08日 00:45

    悪口より賞賛するほうがまだましだよね。
    悪意や皮肉の書き込み、冷たい回答など、
    レスの言い回しでその人の性格がわかる気がする。
    渋渋がここでは目立ってるけど、
    在校生の父兄や入学が決まった方が、
    自分の学校を賞賛するのって変なのかな?
    自分の通ってるあるいはこれから通う学校は
    いやだなぁ~と自虐してるほうが可愛げがあるって
    言いたいのかな?
    ヒステリックなアピールだとは思えないけど、
    そう思うのはどういう気持ちからなのかな?
    確かに連続して渋渋に入学を決めたというレスがついたけど、
    皮肉をこめて書き込まれるほど、ヒステリックだったかな?
    わからないな、その気持ち。何か変な気がする。
    ???さん、データを見てさん
    ひょっとして・・・
    どこかの、情報管理職員さんですか?
    な~んて、自分が言われると、いい気持ちしないでしょ。
    せっかく、頑張って勉強して、残念ながら第1希望の御三家落ちて、
    渋渋にいろんな気持ち引きずって入学するんだから、
    この時期に、水をさすようなことを言わないほうがいいと思うけど。
    少しはこのスレに書き込む受験生やご父兄の
    お気持ちを察してあげてください。

  8. 【1177646】 投稿者: 我が家は・・・  (ID:4ABaX0xaJLY) 投稿日時:2009年 02月 08日 02:53

    開成落ちの早稲田です。

    海城は、立地。渋渋は、男の子で校庭の無い6年間と言うのが引っかかりまして。
    あと、共学で女子が強いイメージがどうしても。
    妹の受験の時は、是非に・・・と言う感じです。

    でも、みな間違いの無い、良い学校だと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す