最終更新:

36
Comment

【1175710】渋渋の良い点・悪い点

投稿者: 現小5の娘を持つ親   (ID:9AqW0Msphnk) 投稿日時:2009年 02月 06日 19:32

以前、文化祭に行ったとき娘は渋渋を大変気に入り
「絶対にここに入りたい!」と言いはりきっております。
偏差値的にはぎりぎりで合格するかは微妙・・・といったところですが親から見ても校風は大変娘に合っていると感じ、ここを受けさせたいなと思っています。
しかし、渋谷という場所柄少し心配な面があるのも確かです。
そこで渋渋の良い点や悪い点について教えていただければと存知ます。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1177125】 投稿者: 渋渋男子の親  (ID:aIvpCpTfZ76) 投稿日時:2009年 02月 07日 18:23

    子供は男の子なので参考になるかどうかわかりませんが、
    思いっきり主観で(^^)お話しますね。
    かなり好意的な意見なので、全部鵜呑みにしないで、
    いろいろな意見の中のひとつとしてご判断ください。


    まず、良い点ですが、いっぱいありすぎて書ききれないほどです。
    簡潔に箇条書きしますね。
    1、学校が楽しい
      とにかく毎日ニコニコしながら通学しています。
      何が楽しいのやら、わかりませんが、少なくても
      家にいるよりは楽しいみたいです。
    2、宿題、課題が多い
      子供にとっては、ゲ~というような量の課題が出ます。
      すごく自由な学校なのに、やることはしっかりやります。
      少なくても中学時代は塾にいけるのかな?というほど
      休みには課題が出ます。
    3、面倒見がいい
      テストは大小数多くありますが、追試の追試、さらにその追試と、
      合格点が取れるまで、先生方は決してあきらめません。
      塾より面倒見がいいかも?
    4、行事が楽しい
      百人一首大会、クイズ大会、合唱コンクールなど、校内の行事は、
      クラスの男女が協力しあって、楽しく生徒主導で進んでいきます。
      校外の行事は、研修という名で、テーマごとに、自調自考の精神に則り、
      グループ研修を行います。その研修のレポートや発表には子供たちも
      頭を抱えながら、自分なりの考えをひねり出しています。
    5、語学教育が秀逸
      これはもう説明する必要はありませんよね。
      帰国子女同士がクラスの中で、英語で会話しているのは
      珍しい光景ではないですし、
      授業も英語の単元が恐ろしく多いのも特徴です。
      そして、海外研修も毎年のようにあり、
      常に国際化を意識した教育を受けてると、自負しております。
      ちなみに、ジュニアサミットの日本代表でもあり、
      昨年は福田総理にも堂々と意見を述べておりました。
      英語のディベート部も、東大や他の大学生らと共に大会などに出場し、
      活躍をしております。
    6、制服がかわいい
      これは完全な主観です^^
    7、交通のアクセスがよい
      渋谷駅13番出口からおよそ5分(かからないか?)程度で、学校です。
      渋谷だから、遊ぶのでは?とか危ないとか言われますが、
      まず、渋渋はセンター街からは遠いです。
      うちの学年は、当然センター街に行くのも禁止されています。
      ですので、あまりそちら方面で遊んでる話は聞きません。
      逆に他の学校の生徒さんが通り道で途中下車して遊んでるというのは、
      よく聞きます。これは、学校の近場で遊ぶ奴なんかいないよ~という
      理由からなのでしょうか?
    8、大学の進学が割りとよい
      すごく良いと言うと叩かれそうなので、控えめにいいます^^
      生徒数200名くらいで、国公立が現役で約40~50名、
      早慶で50~60名(のべ合格では、早慶の合格は170名くらいですが、  これはあてになりません)の進学者を出します。
      およそ半数の100名以上は、名のある大学に入学しています。
      これを多いと見るか、少ないと見るかは、皆さんの判断です。
      まあ、何がなんでも東大を狙っている人には向かないかもしれませんが。


    と、まだまだいっぱいありますが、いいところはこのへんで^^

  2. 【1177152】 投稿者: 渋渋男子の親  (ID:aIvpCpTfZ76) 投稿日時:2009年 02月 07日 18:44

    さて、悪いところですが、
    はっきり言ってありません(笑)
    と、言いたいのを我慢して、少し気がついたところを書きます。


    1、校庭がない
      これも有名な話ですよね。
      特に男子は、バスケとテニス以外は、登戸グランドで部活をするように
      なります。体育授業では水泳がありません。
      この校庭と水泳の件で、渋渋はあちこちで叩かれていますが、
      運動ができないわけではありません。
      ただ、運動を広いところで思いっきりやりたいと思う人には、
      物足りないのも事実です。
    2、自由すぎる
      これは、子供にとっては天国みたいな学校です。
      各学年、クラスごとにルールがあります。
      これは法律と条例のようなものと考えていただくとわかりやすいのですが、
      ある学年はゲーム機持込禁止です。
      しかし、許されている学年もあります。
      そう、すべて自調自考の自主性を重んじる校風なのです。
      いい場合もありますが、やはり自由をはき違える生徒が全くいないという
      わけではありません。
      ゲームなど、禁止が当たり前の学校のほうが多いと思いますし、
      私もどっちがいいのかはわかりません。
      誤解される方はいないとは思いますが、当然授業中は禁止です。念のため。


    こんなところでしょうか。あまり思いつきませんでした。
    渋渋は、第一希望ではなく、どちらかというと、
    第1希望校に未練を残しながらの入学でしたので、
    実際入学するまでは、校舎は狭いし歴史も伝統も浅いし、
    よくわからない学校でしたが、
    入ってみると、それはそれは思いがけず素晴らしい学校でした。
    あまり褒めると、また反対意見が続出しそうですが、
    すくなくとも私と息子にとっては、入学して本当に良かったと思っております。


    最後になりましたが、今5年生でしたら、
    来年またぜひ飛龍祭へいらしてください。
    そして、高校生の集大成である、
    「自調自考論文」を手に取り、時間の許す限り、
    読んでみてください。
    いかに、渋渋の生徒が真面目で、賢く、
    そして柔軟な頭脳を持っているかを
    ご理解いただけると思います。


    お子様の渋渋への入学、心よりお待ち申し上げます。


    長々と書き、申し訳ありませんでした。

  3. 【1177241】 投稿者: スレ主です  (ID:Nwg9uZ/BQhE) 投稿日時:2009年 02月 07日 20:11

    渋渋男子の親様、
    こんなに詳しくご丁寧にどうもありがとうございます。
    渋渋の良い点・悪い点どちらもきちんと認め、入れるように娘ともども努力いたします。
    飛龍祭ですか。今度行きますね。渋渋生の頑張りがあらわれる一大イベントですものね。
    では受験まであと1年、頑張ります。
    どうもありがとうございました。(文章力がないもので・・・変なところがあったらごめんなさい。)

  4. 【1177558】 投稿者: 渋渋へのネガティブな意見  (ID:mRwLKrr8LEo) 投稿日時:2009年 02月 08日 00:46

    渋渋への偏見を代表し書き込ませていただきます。
    都内では我々親世代では都立高校がまだ進学校として勢力を保っていました。
    それでも、私立の頑張りにより都内の私立高一貫校が台頭してきました。
    この間の私立の努力とノウハウの蓄積には頭が下がります。
    その影響を受けて公立王国と言われた千葉でも渋幕がついには県千葉をも抜く
    進学実績をたたき出す結果となりました。
    そして、渋幕の実績をひっさげて開校した渋渋にはかつての都立王国を崩した都内の私立よりも更に上位の偏差値がポンと与えられてしまった感がぬぐえません。例えば、神奈川県の逗子開成の様な昔は底辺校だったのにという「可愛げ」が無いのです。
    最初から私立の難関校として開校してしまった事がやっかみとか心配になっていると思います。
    まとめると、①千葉からの逆輸入②公立名門の壁を越える長い努力と無縁。
    付け加えると、渋渋というミーハーっぽい愛称。(エビちゃんに通ずる)
    このあたりがアンチが渋渋を嫌う理由なのではないでしょうか。

  5. 【1177623】 投稿者: ネガティブな意見2  (ID:OR/bTCDduRY) 投稿日時:2009年 02月 08日 02:10

    > 例えば、神奈川県の逗子開成の様な昔は底辺校だったのにという「可愛げ」が無いのです。

    渋谷女子高校という底辺校が前身だったのに、学校の公式サイト等ではそれに一切言及されず、まったくの新設校として振舞っているあたりが「可愛くない」のでしょうね。

    それから、やはり「名門校たるものは男女別学であるべきだ」という保守的な保護者からは敬遠されますね。

  6. 【1177839】 投稿者: 都立高校現、教師です  (ID:VO9rnvDzuus) 投稿日時:2009年 02月 08日 10:36

    色々話題が多い、こちらの学校。
    私は謀、有名・名門と騒がれている都立高校の現、教師をしています。
    子供も今年の受験組で、こちらの学校にも興味があり、拝見させて頂きました。

    一言感想。
    昔の古き文武両道・自由な校風・生徒の自主性を重んじる・教師側に余分な力が無く等身大で勝負しようとしている・・・など実際にこの目で色々見てきて、肌で感じました。


     我々同業者なので、説明会の話とその時々の教師の対応一つ見ても、大方、学校の校風や、水面下に流れるカラーを感じてしまうものです。(全員教師がそうとは限りませんが、少なくとも私は)どちらの学校へ伺っても大体判ります。


    そこで正直驚きました。
    こちらは新興校で、成績重視・大学実績を上げることに必死になっているイメージがあり、我が家は当初、あまり興味がなかったのですが、見事に覆りました。

    その内情と外観との違いを強烈に感じ、また、もともと子供は共学志向にあったので、急遽、志望校のひとつとなりました。

    大学附属はちょっとというもの、別学はちょっとというもの、校則で締め付けられるのはちょっとというもの、などで、特に進学実績云々等だけでなく高い基礎学力をお持ちのお子さんが集まってくるのだろうとも思いました。


    以前のスレッドに、地方名門県立出身の方々が、渋渋はまさにそのような雰囲気がある!と書かれていたことにも驚かされ、やはり私のイメージ通りだろうと推察いたします。


    ちなみに、東大進学率トップ5に入る都立高校を3校歴任してきた私ですが、そのどちらの学校とも雰囲気の良く似た生徒を信じることがベースの共学校魅力をこちらには感じたので、私感ですが、投稿させて頂きました。

  7. 【1178644】 投稿者: 在校生親  (ID:vxXvf8bv5f6) 投稿日時:2009年 02月 08日 22:16

     飛龍祭ももちろんですが、ぜひ6月に開催するスポーツ
     フェスティバルもご覧になってください。
     特に「100M競争高校三年」と「部活対抗リレー」は
     この学校の雰囲気をよく表していると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す