最終更新:

8
Comment

【1194845】どうした?渋渋!

投稿者: 渋渋ファン   (ID:YuuRlDUeO3E) 投稿日時:2009年 02月 19日 16:54

渋渋のHPに今年の入試結果が発表されてましたが、
これによると、今年の合格者は、例年と違い、
圧倒的に男子が多いのにびっくり。(男250VS女184)
これもサンデーショックの影響なのでしょうか?
おまけに合格最高点と最低点の差にまたびっくり!
2回目の男子なんか100点も差があります。
いったいどうしてしまったのでしょうか?
入学後にこの差は埋まるのか?
はたまた御三家合格者がごっそり抜けて、それなりに平均化するのか?
皆さんどう思いますか?
渋渋のスレなので、できましたら過激な発言等なるべくお控えください。
貶めや過剰な保護もご遠慮くださいね。お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1194889】 投稿者: 例年の傾向では?  (ID:Y8ZCYG2ikbU) 投稿日時:2009年 02月 19日 17:26

    四谷大塚の入試情報センターによると、1日の合格最低点は
    男女で10点も開きがあります。
    例年女子を絞っているようですね。


    入学後の伸びしろがありそうな男子を優先的にとりたいのでしょう。
    それも学校の方針の一つであれば、私学ですから仕方ないのでは…

  2. 【1194934】 投稿者: やはりサンデーショックかと  (ID:rEt.a7ulX5s) 投稿日時:2009年 02月 19日 18:01

    昨夜までは平成20年度の結果が掲載されていたのに、スレ主さまは更新当日に
    書き込みされたんですね。

    ところで、手元に説明会資料がありましたので確認したところ、平成19~21年度
    の3年間の合格者の推移は、

    第1回(男子/女子) 42/69→53/81→ 39/97
    第2回(男子/女子) 84/44→109/64→156/48
    第3回(男子/女子) なし→ 24/7→ 32/13

    となっており、第2回は一貫して男子>女子となっています。

    第1回は渋渋を第一志望とする層が中心と思われ、出願者数も女子の方が多く、
    この学校が男子より女子に人気がある事が窺えます。

    第2回は男女御三家を初めとした最難関校との併願者が中心と思われますが、
    昨年から出願者の男女比が逆転して男子が多くなっています。この流れの中
    で、今年は桜陰と女子学院の併願が可能だったため女子最優秀層の多くが
    第2回を受験しなくなり、男子の最優秀層は例年通りだったため、男女比が
    大きく男子に傾いたものと考えられます。合格最高点と最低点の差が開いた
    のも、男子のレベルは例年通りで女子は受験者の層が変化した、という事で
    説明がつくような気がします。

  3. 【1195410】 投稿者: 規定路線  (ID:qV0wi0egc12) 投稿日時:2009年 02月 19日 23:30

    >今年は桜陰と女子学院の併願が可能だったため女子最優秀層の多くが
    >第2回を受験しなくなり、男子の最優秀層は例年通りだったため、
    >男女比が 大きく男子に傾いたものと考えられます。
    >合格最高点と最低点の差が開いたのも、男子のレベルは例年通りで
    >女子は受験者の層が変化した、という事で説明がつくような気がします。


    その通りだと思います。一にも二にもサンデーショックが原因です。
    ただしこれは事前に十分予想されていたことで、私から言わせれば
    何で今になって当然の結果に驚く方がいらっしゃるのか不思議です。
    女子最優秀層にとって「御三家」の魅力はそれほど大きなものなのです。

  4. 【1195490】 投稿者: 多聞  (ID:6aE6fmGvDkk) 投稿日時:2009年 02月 20日 00:19

    サンデーショックもあるでしょうが、他に2つ昨年の第二回の人気が過熱した反動という隔年現象と東大合格者数減少に伴う人気低下という要因が大きいと思います。また、渋渋は規模が小さめで男女取るので年によって人気が変動するリスクがあるのをサンデーショックという読みにくい状況で余分に避けられたという3つめの理由も思い浮かびます。

    なお、第2回目入試の上位合格者のかなりは、1日か3日の他校合格に伴う辞退が予想されるのでそう極端に差が開いたりはしないと予想します。

  5. 【1195762】 投稿者: 渋渋ファン  (ID:YuuRlDUeO3E) 投稿日時:2009年 02月 20日 09:23

    スレ主です。
    例年の傾向では?さん、やはりサンデーショックかとさん、
    規定路線さん、多聞さん、レスありがとうございました。


    やはり、女子はサンデーショックの影響なんですね。
    それにしても驚きました。
    皆さんの予想通りということと併せて、
    何も知らない私は恥ずかしいです。
    おまけに、男子が圧倒的に多いと書きましたが、
    やはりサンデーショックかとさんが書いていただいたデータから見ても、
    例年通りで、特に今年だけではないということがわかりました。
    先入観もあったのかと思いますが、
    渋渋=女子の比率が高いということを思い込んでおりました。
    ご指摘していただき、ありがとうございました。


    渋渋は、まだまだ未知のポテンシャルを秘めた学校なのか、
    はたまた単なる一時的なバブリーな学校なのか、
    評価が定まるまで、まだ何年もかかりそうですね。
    個人的には大好きな学校ですが、
    学校自体はまだまだ試行錯誤を繰り返して、
    方向を微調整している段階なのかもしれませんね。

  6. 【1195883】 投稿者: 予想通りの結果  (ID:OU8u1zFM8cY) 投稿日時:2009年 02月 20日 10:33

    予想通り、やはり2日は女子御三家組のうちJG併願者が抜けた分
    男子上位陣の独壇場でしたね 

    1日 女子は、JG併願組が多数来たので昨年より女子を増やした
       2日目は辞退者が多く出ることが予想されるので
       最低点に差を付けて男子も数人確保した
       (昨年は男子10人確保したら最低点で6点差がついたと
        説明会で入試担当者がおっしゃっていましたね)
    2日 御三家併願者ウェルカムと説明会でも言明されてました
       女子だと桜蔭組しか来ないので結果的に男子が多くなった
       合格最低点は、男女同じ

    渋幕が男女比7:3位ですし、渋渋も例年、
    男子を多く採りたい事は説明会でもおっしゃってましたね
    入学者偏差値は 女子>男子 でも
     東大合格者は 男子>女子 と、パンフに。
    結果的に進学者では今年は男子を多く確保できたのでしょうか?


    あとは、3月の出口の方の結果が楽しみですね

  7. 【1196085】 投稿者: 渋渋フリーク  (ID:xNsiBUqk7wM) 投稿日時:2009年 02月 20日 13:06

    前回サンデーショック(2004)
    正規合格368名入学手続き190名
    男子91女子99
    ただしこの年は約10名の特別入試からの繰り上がりがあったと推定
    今回(2009)
    正規合格434名入学手続き約210名
    ここ数年でもっとも入学者の男女比率が均衡していると思われる2004と較べて男女比率が迫れるかが興味深い
    1日合格者39名でありながら男子入学者100名まで行けば男子受験生の認知度第二段階突破か?

    1日合格者の男女比率が逆転する日がくるのを期待する者の一分析でした

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す