最終更新:

14
Comment

【1549897】なぜ学校以外にこんなに勉強するの?と聞かれたら・・・

投稿者: 子供なりの疑問   (ID:kBAqMWbZeHY) 投稿日時:2009年 12月 20日 19:50

ほとんど親主導で始まる中学受験で、どうして小学生の素朴な疑問にどのように答えたらよいでしょうか。


「文科省が決めた学校の勉強は僕ちゃんととやっているのに、どうしてこんなに勉強しなきゃいけないの?」
 
「学校の勉強の先回りしたり、学校では絶対に勉強しないような特殊算をどうして勉強しなくてはいけないの?」


自分自身も痛いところを疲れたような気がしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1550080】 投稿者: @公立小学校  (ID:9tS4yQB4d0I) 投稿日時:2009年 12月 20日 23:08

    Answer


    親 「だって、学校じゃ勉強ほんの少ししかしないでしょう?」
    子 「たしかに・・・」

    -------------------------------------------------------------------------
    公立小学校の時間割、1日のうちに主要教科を学習する時間が、1時限しかないなんて日も結構ありますよ。
    とにかく、総合的な活動などが多くて・・・
    例えば、なぞの科目「図書」。
    図書室に行って、好きな本を1時限読むんです。
    子供は楽しみにしている時間ですが、毎週の学校の授業時間に組み入れるものなのかな??
    と常々疑問に思っています。ヽ (´ー`)┌

  2. 【1550200】 投稿者: 勉強嫌いの特殊算好き  (ID:f1hgKgz5fTc) 投稿日時:2009年 12月 21日 00:46

    特殊算に悪印象を持っている人って今も多いのですね。

    私は昔受験しましたが、特殊算が一番好きでした。学校でやっていないところが。
    その他にも、学校でやる勉強は嫌いでしたが、それ以外の勉強なら大好きでした。
    子供も親に似たのか、同じようなことを言っていたことがあります。

    「学校の勉強で十分じゃ?」
    「どうして特殊算やるの?」

    だと、まるでアンチ中学受験派の念仏ですね。
    お子さんが本当にこれを言ったのだとすると、将来筋金入りの公立派になりそうです。それはそれでよいと思いますけれど。

    中学受験は、本来、それを楽しめる子供のためのものではないかと思います。
    周りにもたくさんいましたけどね。

  3. 【1551217】 投稿者: 子供なりの疑問  (ID:kBAqMWbZeHY) 投稿日時:2009年 12月 21日 22:35

    すいません、遅くなりましたが、訂正です。

    >自分自身も痛いところを疲れたような気がしています。
       「疲れた」→ 「突かれた」

    「文科省が決めた学校の勉強は僕ちゃんととやっているのに、どうしてこんなに勉強しなきゃいけないの?」

    これは、本当に子供が私に聞いてきたせりふですが、

    「学校の勉強の先回りしたり、学校では絶対に勉強しないような特殊算をどうして勉強しなくてはいけないの?」

    の「特珠算」という言葉はじかに子供が使った言葉ではありません。しかし、他はほぼこの通りの表現でした。

    皆さんの解答をそれぞれなるほどと、ありがたく受け止めています。

  4. 【1551413】 投稿者: 勉強嫌いの特殊算好き  (ID:GfW6g90aeCY) 投稿日時:2009年 12月 22日 01:48

    「文科省云々」も、本当にお子さんが発した言葉だったのですね。
    懐疑的な書き方をして失礼いたしました。
    そうだとすると、お子さんはかなり精神年齢が高いと思います。
    であれば、何か気の利いたことを言って、糊塗する必要はありません。
    親御さん主導で受験に取り組んでいるのであれば、なぜ親は受験させたいのかを答え、その上で「受験に必要なことだから」と言うしかないと思います。
    精神年齢が高い子供は、それですべてを理解します。

    先に、私自身も子供も学校の勉強以外が好きだったと書きましたが、実は子供は中学受験をしていません。算数は特殊算好きでしたから、適性はあると思いましたが、国語が無理だと判断したからです。
    うちの子供も、精神年齢が高いタイプで、国語を解いていると、次々に疑問が出てきてしまいました。
    国語の読解の答えは、例えば子供である主人公の気持ちなどを答えるのが多いのですが、うちの場合正しく答えにたどりついたところで、「でもおかしい」が始まりました。いくら子供でも、こんなに単純には思考しない、これは大人が子供に「こうあってほしい」と思っている考え方で、実際の子供の気持ちじゃない…というような具合でした。

    ですから、「君は正しい」と言って、受験は止めさせてしまいました。

    今は高校受験に向かっていますが、上記のような純粋さとはもう縁を切ったので、問題を作った人間が何を言わせたいかを答える、というのが試験なのだと割り切って、確実に答えを書けるようになりました。
    問題を作成した人間のレベルまでしっかり洞察しますよ。浅いか深いかまで。
    浅い考えで問題を作っている場合と、深い考えで問題を作っている場合では、答え方を変えた方が点がとりやすいのだそうです。

    スレ主さんのお子さんが精神年齢の高さを見せて、受験や受験勉強に対して疑問を呈するのであれば、堂々と撤退してしまうのも一つの手だと思います。
    子供が正しいことを言っているとき、詭弁でかわしてはいけないと思っています。

  5. 【1557885】 投稿者: 選択肢  (ID:.fH7K1cRlwg) 投稿日時:2009年 12月 28日 18:28

    選択肢の問題だし、周りのお友達は公立に行くので、公立を否定する様な話は子供にはしませんでした。

    通塾前に…
    「沢山中学校がある中、勉強しなくても行ける中学(学区公立)は一つ、自分で行きたい中学校を選ぶなら勉強はしなきゃいけない。
    みんなが行きたいと思っても教室に入れる人数は決まっているから…頑張った人から順番に入れる。どうする?」と聞きました。

    中学受験は長いので、山あり谷あり、途中で投げ出しそうになった時の為にも本人が決めたと言う形を作っておく事は大切だと思います。

  6. 【1558193】 投稿者: ぱぱA  (ID:KzlmN7WUNNY) 投稿日時:2009年 12月 29日 01:59

     お子さん何年生?もう塾でがんばっているのかな?毎日、遊びたいのに遊べないのか?運動だけは、しっかりさせておいた方がいい気がします。本人の努力・発想がこれから磨かれていくことを祈ります。ちなみに公立に通っている子は公立の勉強だけしているわけではないと思います。そのレベルに届かない子や、先に行っている子がいるでしょう。後はどんな環境がいいか、選べる立場なら選んでしかるべきと思います。

  7. 【1558205】 投稿者: 子どもと相談  (ID:mc75reIZIl6) 投稿日時:2009年 12月 29日 02:56

    親が考える受験の意味を子どもに話しました。
    中学校には種類があること。
    そして、もし選びたければ勉強をした方がよいことを説明しました。
    忘れずに付け加えたのは「つらくなったらいつでも受験はやめて良い」ということ
    わが子は、大好きなスポーツを中高ずっと続けたいという目的で受験を選びました。
    スポーツも続けつつ行ける学校で良いね。と相談していました。
    思いのほか学力が伸び、受験の直前までスポーツも続けましたが、第一志望に合格でき、
    今は充実した中高一貫生です。
    勉強のための勉強ではなく、何のために勉強をしているのかがはっきりわかれば
    子どもは親が思う以上に頑張ることに驚きと感動を覚えました。
    まず、親がなぜ子どもを受験させようと思ったのかをきちんと整理して説明することが一番だと思います。
    中学に入ることが目的ではなかったので、大学への進学が早めに話題になる一貫校で
    今は自分から勉強をするようになりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す