最終更新:

14
Comment

【1592663】五年生もこんなに勉強しないと受験合格は無理?

投稿者: えみりー   (ID:6iy98FfLu/Y) 投稿日時:2010年 01月 29日 13:58

はじめて投稿します。  新5年で中学受験を考え 塾に行かせています。  2月からどこの塾も週に三日になりますね。 内容もかなり難しいのに上位校をねらうには高い偏差値が求められ…。  かなりの勉強時間になり、思うようにクラブ活動にうちこめません。  がんばっているスポーツも思い切りやらせてあげたい。でも進学も希望校に行かせてあげたい。両方は無理なのでしょうか。毎日悩みます。 6年生は仕方ないとして、5年生の間だけでも週1、2回でポイントをおさえてくれる塾はありますか?  また塾に通わなくてもこんな勉強をして希望校に入れた、などご経験者のアドバイスを頂けたら助かります。  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1592997】 投稿者: えみりー  (ID:6iy98FfLu/Y) 投稿日時:2010年 01月 29日 17:59

    塾ナシさん 自宅でお母様が塾並みに時間をかけて教えていたとは!すごいです。 5年6年で完結する意味でも5年も大切。6年は仕方ない…という考えの甘さに気がつかされました。 受験するのは今の時代生半可ではできませんね。 ありがとうございました。

  2. 【1593422】 投稿者: 学校別  (ID:dOgnWWIZ0CI) 投稿日時:2010年 01月 29日 23:00

    うちも、塾ナシでしたさんに近いかな?
    四谷大塚の予習シリーズが有名ですが、うちは4年生の頃から、啓明舎の市販教材を使っていました。

    子供達は、みな理科好きだったので、5年生からは、あちこちの理科実験教室に行き詰めでしたね。
    塾は、6年生になってから、学校別だけ利用しました。

    具体的な志望校がおきまりでしたら、必要な学力水準を見極めて、そこに見合った勉強が必要だと思います。

  3. 【1593767】 投稿者: えみりー  (ID:6iy98FfLu/Y) 投稿日時:2010年 01月 30日 09:06

    学校別さんありがとうございます。  啓明舎…はずかしながら知りませんでした。  子供にあった教材をみつけて 六年で志望校別だけ通う。なんだか合っている気がします。 塾はどこでしたか?

  4. 【1627746】 投稿者: プリン  (ID:fPvzVSrtH.6) 投稿日時:2010年 02月 21日 01:13

    そんなに甘くないと思いますよ。中学受験て親と子の戦いです。極めて優秀なお子さんならいいとおもいますが。

  5. 【1627996】 投稿者: バラード  (ID:FuknoZ1bL7o) 投稿日時:2010年 02月 21日 10:21

    えみりー様
     
     せっかく好きなスポーツ子供が一生懸命やってるなら
     なんとか、せめて6年生の夏前後までは続けさせてあげたい
     ところですね。
     
     運動やってて体力つけること、集中力とか負けん気が
     出てくることは受験にも必ず効いてきますし、何より
     中高進んだときも継続できますから。
     
     5年の間、もしくは6年夏までは、きちんと基礎勉強
     短時間でも毎日習慣づけて、塾のあるなしにかかわらず
     計算や漢字はキャッチボールと同じと考えてやられれば。
     
     どうしても志望校、上位難関校と子供の学力とに
     ギャップがありすぎると、こんなに大変な,となりますが
     それでも毎日一歩ずつの積み重ねです。 
     
     この学校行って、スポーツも勉強も一生懸命やっていきたい
     と思えることが、モチベーションの向上につながりますので
     ぜひ、出来る限り両立の方向で、ただし塾は、いろんな意味で
     いろいろ当たって、週何回か、いつから行くかは別にして
     私は、息子さんに合よいところ探して、行かせてあげたほうが
     よいのではと思います。

  6. 【1629551】 投稿者: 回答になってないかもしれないが  (ID:8fXcNBS8YtQ) 投稿日時:2010年 02月 22日 14:16

    2010年、終了した娘の母です。

    うちはNに4年から通っていました。
    あまり大きな声では言えない事のような気がしますが、
    11月いっぱいまで部活を続けました。

    練習、試合、大会と、授業、テスト
    出来る限り、両方こなしました。
    6年になってからは、そりゃあもうハードな生活でした。

    平日(毎日練習がある部)は、練習が終わり次第授業へ
    土日は、試合先から授業、テストへ
    テストは後日受けたり。

    あっちへ送りこっちへ迎え、あっちへ送りこっちへ迎え、
    スケジュールを細かに調整して、
    母の私はマネージャーか付き人かと思うほど。

    もちろん、本人もキツかったと思います。
    授業前に練習してるので、
    もう授業だけで精一杯(さすがに疲れ果ててましたね)で
    家ではあまり勉強してなかったです。
    (親は物凄く気になりましたが)
    「授業中ちゃんとやってるから大丈夫」と。

    運動してきてて体力があること、
    集中力があったこと、
    という利点もあったと思います。

    御三家などを狙えるレベルじゃ全くなかったので、
    運動も続けてこられたんだと思います。

    ちなみに、12月入ってやっと部活をお休みして、
    いざ本番に向けてモリモリやるぞっ!
    と、思いきや、運動してないと逆にぼやーっとしてしまい、
    集中出来ない感じでしたね。

    両立、応援しています。

  7. 【1894868】 投稿者: 中学入試の単純な法則  (ID:tpmCFTtVw9E) 投稿日時:2010年 10月 24日 11:47

     子どもたちは覚えやすく、忘れやすいです。
     忘れていくこととの戦いなので、最大公約数的な塾の指導法は「何度でも、山のように、教え込む」です。
     自ずと、自分自身の勉強方法が身につかないうちは、「やらされている」感が強いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す