最終更新:

6
Comment

【2341084】過去問相性と偏差値

投稿者: 初心者母   (ID:i8aoWq/gHwk) 投稿日時:2011年 11月 28日 16:55

ぶしつけで申し訳ありません。
お伺いさせてください。
偏差値に関係なく過去問に相性というものはありますか?たとえば偏差値的にはかなり足りていない学校の過去問が
合格点を超え偏差値的に少し足りない第一志望校の過去問がほとんど取れないというような。

また偏差値表の上では同じラインの学校それぞれ解いてみると出来に差があるというような感じです。子供同士の間でも過去問が合う合わないという会話があるようなんです。
実際何を基準に判断したらよいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2341116】 投稿者: まふ  (ID:ZMrsafFZmA.) 投稿日時:2011年 11月 28日 17:37

    去年受験を終えたものです。

    わが子も偏差値に関係なく過去問の相性によってでき、不出来がありました。
    息子は算数では文章題が得意で図形が苦手でしたので、偏差値が10下の学校でも男子校の問題は割と図形が多いので苦手でした。

    国語も記述が多いか、選択肢が多いかなど、お子さんの得意不得意分野をお母様がご存知でしたら併願校は相性の良い学校を選ぶのも手かもしれません。
    私は書店で過去問を片っ端から立ち読みして併願校を決めました。

    結果、相性の良かった学校は〇、相性が良く、合格点も取れていたけれど傾向が変わった学校は×でした。

    私の個人的な感想は、過去問の相性が良いということはその学校が求めている学力があるということなので、入学後もきっとあっているだろうということです。

    ただ、相性が悪くても第一志望は諦めず、過去問を解きこんでその学校の色に染まる(笑)つもりで頑張ってください。
    あと2か月ですが、この2か月でできることはたくさんあるので・・・。

  2. 【2341216】 投稿者: ありますよ…でも  (ID:namWgnuTsEs) 投稿日時:2011年 11月 28日 19:35

    過去問との相性は間違いなくあります。それによって、偏差値とは関係なく、合格ラインに乗る場合もあります。

    ただし、気を付けなければいけないのは、偏差値というのは、ある程度実力を表しているということです。
    偏差値が足りている学校に合格して進学した場合には、入学してからそれほど苦労しません。
    過去問との相性がよくて合格したケースも含めて、チャレンジ受験に近い形で合格してしまうと、進学してからなかなかついて行けないことがあります。

    偏差値で選ばない方がいい、というのは実力が高く志望校が低い場合にはありですが、その逆になると深海魚リスクがあることを想定する必要はあると思います。

  3. 【2341722】 投稿者: I show …  (ID:KGfEWGffA3s) 投稿日時:2011年 11月 29日 09:35

     本来「相性」とは人間の気性に起因するもので、「相性が悪い」と言うと努力では簡単に克服できないことを含意すると思います。

     しかし、「過去問との相性が悪い」と言う場合は、単に学力不足で問題が解けないことの言い訳に使われているのではないでしょうか。図形問題ができないのは図形問題を解く力が無いだけで、勉強すれば克服できます。国語の記述問題と相性が悪いというのは、文章を書く力が無いだけで、文章を書く訓練を怠った結果です。それを「相性」とは呼べません。

     分野によって学力の濃淡が激しい人が入試結果の当たり外れも大きいというのは、至極当然の結果です。その原因は「相性」ではありません。

     目指す学校があれば、その学校が多く出題する問題が解けるように準備すれば良いのです。目標無く勉強して、たまたま得意になった分野を出題する学校を選んで受験するなどというのは、本末転倒です。

     受験直前期にはそんなことも言っておれないのでしょうが、「相性が悪い」と簡単に片付けずに、苦手分野があればそれを克服する努力の方が大切だと思います。

  4. 【2341761】 投稿者: 何年生?  (ID:aPI4Es/6tFs) 投稿日時:2011年 11月 29日 10:06

    うちの場合、第一希望と相性悪かったです。
    同じような偏差値の別の学校に変更しようと考えましたが何度も足を運んだ、本人の気に入った学校なので、
    頑張って相性を合わせました。
    早めに過去問を解いてわかっていたのがよかったです。
    苦手科目で過去問を解かせてみるのが一番いいとおもいます。
    得意科目はどこのをやってもできるものです。

  5. 【2341891】 投稿者: ある思います  (ID:ZQZLT93TIMY) 投稿日時:2011年 11月 29日 11:51

    過去問、相性あります。うちの場合、第一志望ではないのですが、相性が悪い学校は受験しませんでした。
    あまりにも、合わないなら考えたほうが良いと思います。

    友人の場合、相性が合わないのに受験しつづけ残念な結果になってしまいました。塾によっては、大丈夫的なことを
    言う先生もいらっしゃいますが、悔いのないように最後までぶれないよう頑張って下さい。

  6. 【2341919】 投稿者: 泥沼  (ID:7FEPVDsgg5g) 投稿日時:2011年 11月 29日 12:19

    6年女子です。
    よりによって、偏差値が足りている第一志望は、過去問の出来が悪く、
    逆に偏差値の足りない上位校(第二志望)の方がはるかに出来がいい状態です。

    「何年生?」様のように努力で相性を合わせられれば良かったのですが、
    さすがに入塾依頼ずっと不得意にしていただけあって、もう諦めるしかなさそうです。

    このまま第一志望にこだわるのか、諦めて第二志望向けに切り替えた勉強にするべきか・・・。
    「二兎を追う者一兎をも得ず」状態だけは避けたいと思い、現在第二志望に向けた勉強に切り替えましたが、第一希望への思い入れが強かったせいか、第二志望校の勉強があまりはかどらない状態です。


    「初心者母」様ののほほんとしたお悩みが、ちょっと羨ましい6年母でした。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す