最終更新:

10
Comment

【2348779】受験に向けての考え方、段取り

投稿者: おひさま   (ID:73PYIUbuny.) 投稿日時:2011年 12月 06日 13:05

現在、小5の娘がおり第1子のため親として初めての中受挑戦となります。
私も主人も中受経験者でそれぞれ私立一貫校で大変楽しい学校生活を送ってきたため
娘も是非、私立にと思っています。
が・・・
算数がとにかく苦手でいつも偏差値30後半から40前半
理科も苦手ですが算数ほどではありません。
社会に関しては50前後、国語は得意で50後半から良いときは60を超えます
娘自身が算数に関しては諦めているようで
塾で先生に補習していただいても全く点数に反映してきません。
せめて一行問題まではパーフェクトにできるようになってくれるといいのですが・・・

こんな状態で過去問なんてと思いましたが
皆さん5年生ぐらいでもう過去問など取り組まれているのでしょうか?
娘は塾に手いっぱいでとても時間が取れないと思います。
普通はいつぐらいから取り組まれるものですか?
私自身は書店でパラパラと見たのと学校で説明会に行ったときに資料としていただいた物を
娘と一緒に見た程度で実際に解かせてはいません。

受験校は本人の希望で女子校のみで実際に説明会や体験会や文化祭に行き
その中から3校は確実に受験する学校を決めている状態です。
まだ過去問は早い算数の成績をあげることに集中すべきですか?
娘には話すつもりはないですがここまで算数ができないのなら
もう現状維持で得意な社会や国語を徹底的に頑張ってほしいと思ってしまっています。

質問が文章の中に点在してしまい申し訳ありません
・過去問に取り組む時期
・塾に追われながらどのように過去問の時間を作っているのか
・算数の成績、現状維持の考えについて
この3点に近年、お子様が受験を終えられた保護者の方の意見をお願いしたいと思います。

20数年前の私たちの受験とは全く別物になっていますし
私は共学の私立一貫校だったので
もっと色々と調べなくてはと痛感しているところです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2348868】 投稿者: 卒業母  (ID:aSY5VVAJWP6) 投稿日時:2011年 12月 06日 14:36

    算数については、お通いの塾の先生にしっかり相談なさって、先生のご指導の通りに対策されるのが一番だと思います。算数は入試の合否を左右する科目ですので、今からあきらめるのではなく、最後まで頑張ってください。特に女子は国語ができる子が多いですから、算数の出来が大きく影響するのですよ。

    過去問ですが、
    これは、基礎をしっかり固めたうえで一通りの入試レベルの問題を解く経験を積んだ6年後期に取り組むべきものです。五年生で取り組むことに意味はありません。
    6年生になれば、塾の先生から取り組むべき時期と方法が指導されるはずです。それを待ちましょう。

  2. 【2348892】 投稿者: 算数重要  (ID:wlGr82A5D56) 投稿日時:2011年 12月 06日 15:03

    中学受験の算数は合格者、不合格者の点数の差が最も顕著に出る科目です。その差が
    出にくいのは国語です。今は国語の勉強は漢字と語彙のみにして、しばらく
    算数の基礎のみに集中すべきです。

    というアドバイスが大多数でしょう。

  3. 【2348896】 投稿者: 一人終了一人現在進行中  (ID:oVVycgm.F7c) 投稿日時:2011年 12月 06日 15:05

    スレ主様


    こんにちは。


    現在下の娘がスレ主様と同じ小5です。
    過去問はまだ早いと思いますが。
    塾で算数のすべての単元が終わりましたか?


    ご両親が中学受験経験者であれば、算数についてもよくご存じのはず。
    返却されたテストをよく分析してみて、どの部分が苦手かをよく分析したらどうでしょうか。
    偏差値でくくるのではなく、どんな問題が解けているのか、どれがお手上げなのか、です。


    よく速さと比は苦手が多いといいますよね。

    平面図形、立体図形はどうですか?

    基礎的な計算はできていますか?
    まずそこは確実に取りましょう。

    国語がおできになるということは、文章題を読み解く力はあるはずです。


    算数を見るだけでキライな精神状態を作ってしまっていませんか?
    これは大変危険です。
    今後中学、高校と、英語と同じように数学は積み上げる勉強です。
    今から算数が嫌いだと、先々苦労すると思います。


    女子は国語が出来るのは大前提ですし、理社は傾斜配点ですから、女子校は算数の出来は、たしかに合否を決めると思います。

    まだ時間があるので、
    まず算数を好きになれるようにすること。
    塾の小さなテストでもいいですから、算数の点数が上がれば、本人に自信がつきます。

    自信が持てれば、次につながると思います。
    時間がかかりますが、地道にやるだけだと思います。

    過去問は来年秋以降と思います。

  4. 【2348949】 投稿者: ひまわり  (ID:73PYIUbuny.) 投稿日時:2011年 12月 06日 16:09

    皆様、早々に回答をありがとうございます。
    やはり算数は大事なんですよね
    分かってはいたものの合否を決めるとの回答を見て
    改めてショックです!!!
    娘は毎回、授業で行われる小テストでも半分ぐらいしか得点できませんし
    確かに見るだけで算数は嫌いなようです。
    それで勉強を適当にしか、しない当然、得点できない・・・
    ますます算数嫌いの悪循環に陥っていると思います。
    勉強方法を見直したいと思います。

  5. 【2348965】 投稿者: うちは男の子ですが  (ID:8F6l.qc96/2) 投稿日時:2011年 12月 06日 16:25

    うちの子も算数苦手で、国社が得意な子でした。
    5年生の11月のテストで偏差値40。それでも、30代を抜け出せて良かったと
    胸をなで下ろしたのですが、やはりこれではまずいだろうと、ちょうど今の時期、
    12月半ばから算数のテコ入れを始めました。

    うちは四谷の教材を使って自宅学習していたので、まず、
    四谷の「計算と一行問題集」5年上・下を新たに買ってきて、
    1日10ページくらいずつ進めていきました。
    塾に通っておらず、冬期講習も取っていなかったので、
    ひたすら算数に時間を割きました。
    最初は10ページやるのにひーひー言っていましたが、日に日に楽になっていきました。
    そして、その2冊が1月下旬ころに終わり、受けたテストで算数の偏差値53!
    その後も偏差値は上がっていき、3月には62に!

    思うに、算数の偏差値40代って、基礎どころか計算もきちんとできていない状態です。
    計算を速く正確に(「正確に」が優先で、それができるようになったら「速く」も追求)
    できるようになれば、それだけで成績は上がります。
    そして、一行問題ができるようになれば偏差値50。
    基本問題ができるようになれば、偏差値60。
    ここまでは、努力次第で誰でもできるようになると思います。
    それ以上に偏差値を上げるには、応用問題ができるようにならなければならず、
    算数が好きで難問をじっくり考えるのが好きで、吸い込まれるように算数に夢中に
    なるような素養が必要なのかも知れません。
    うちの子のように、偏差値60取れても算数が嫌いで苦手意識のあった子には、
    やはり60あたりが限界で、それ以上は上がりませんでした。
    逆に言えば、算数が嫌いでも60までは取れそうです、努力次第で。

    注意点は、
    ・計算問題を解く時に途中式をしっかり書くこと(効率の悪い解き方をしていないか見てあげてください)、
    ・文章題では図や線分図を描いて解くこと(書いた図が正しいかどうか見てあげてください)、
    ・間違えた問題はその日に直すだけでなくて次の日の学習前にももう一度解き直すこと
    (解き方を1日で忘れる場合もあります。ここでも間違えた問題は、1冊終わった後にまとめて直します)
    ・成績が上がっても、計算練習は入試まで毎日続けること
    ・塾などで受けたテストの間違い直しは必ずする(基本問題だけでもOK)。できるだけ、受けた直後にする。
    でしょうか。

    場合によっては、冬期講習は取らずに、自宅で算数特訓をしてもいいのではないでしょうか。
    他科目は今までのテストやテキストの復習をするだけでも充分だと思いますし・・・。
    今、算数の成績を上げることで、スレ主さんのお子さんは志望校も上がると思います。
    頑張って下さい!

  6. 【2349149】 投稿者: 正答率  (ID:B0CRt8D0mFw) 投稿日時:2011年 12月 06日 19:19

    さしあたり、月例テスト・学力判定テストなどの算数で受験者の正答率が50%以上の問題でお嬢様ができなかったものをしっかり「解き直し」して、できれば同レベルの類似問題を解けるようにしてゆけば、(正答率30%以下の問題の解き直しは現時点ではやらなくてもよいと思います。)偏差値55近くまで上がってくるように思います。それでも難しそうなら、4年生の予習シリーズあたりを冬休みに徹底的に復習したら、自信と基礎力がつくように思います。

    女子校の算数は、男子校に比べると一部の難関校を除き、易しいように思います。それだけに基礎を固めていないと取りこぼしが多くなり、良い結果に結び付かないように思います。

    逆に女子校の国語は、男子校に比べて難しいように思います。お嬢様の科目別の偏差値を考えると、受験校は国語が難しくて算数が易しい学校が有利かと思われます。

    お嬢様は、国語は得意なのですから今から中堅レベルの学校の過去問からどんどん進めてもよいのではと思います。(塾によっては5年生で過去問に手をつけることを勧めませんが)国語の相性がよい学校が見つかるはずです。そういう学校はお嬢さんにあっているということもあるのではないでしょうか。

  7. 【2349545】 投稿者: 理系女子の母  (ID:.N7FPoFwFPA) 投稿日時:2011年 12月 07日 07:55

    算数は努力が結果に結びつきやすい科目だと感じています。
    まだ5年生ですから、地道にこつこつと続ければ大丈夫ですよ。
    逆に国語が苦手だと漢字以外をどう努力すればよいのか難しいと思いませんか?
    うちはまさにそれで「本を読ませないとダメですよね」と塾の先生に言ったところ「今から読んでも間に合いません」と言い放たれました。

    まずは計算力をつけましょう。難しい問題を一問解くより簡単な計算を取りこぼさないことのほうが点数に結びつくものです。
    そして計算力がつくと、脳が算数力(?)に目覚めるのか、あるときから飛躍的に伸びることがあるのです。国語が得意なら、問題を読む力に算数力が加わればきっと良い結果が出るでしょう。

    うちの子の塾では6年生の前半はとにかく計算力、算数に力をいれること、理社の暗記は後半に入ってから、国語の読解は数をこなす、過去問はその後で良い、と指導されていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す