最終更新:

10
Comment

【2348779】受験に向けての考え方、段取り

投稿者: おひさま   (ID:73PYIUbuny.) 投稿日時:2011年 12月 06日 13:05

現在、小5の娘がおり第1子のため親として初めての中受挑戦となります。
私も主人も中受経験者でそれぞれ私立一貫校で大変楽しい学校生活を送ってきたため
娘も是非、私立にと思っています。
が・・・
算数がとにかく苦手でいつも偏差値30後半から40前半
理科も苦手ですが算数ほどではありません。
社会に関しては50前後、国語は得意で50後半から良いときは60を超えます
娘自身が算数に関しては諦めているようで
塾で先生に補習していただいても全く点数に反映してきません。
せめて一行問題まではパーフェクトにできるようになってくれるといいのですが・・・

こんな状態で過去問なんてと思いましたが
皆さん5年生ぐらいでもう過去問など取り組まれているのでしょうか?
娘は塾に手いっぱいでとても時間が取れないと思います。
普通はいつぐらいから取り組まれるものですか?
私自身は書店でパラパラと見たのと学校で説明会に行ったときに資料としていただいた物を
娘と一緒に見た程度で実際に解かせてはいません。

受験校は本人の希望で女子校のみで実際に説明会や体験会や文化祭に行き
その中から3校は確実に受験する学校を決めている状態です。
まだ過去問は早い算数の成績をあげることに集中すべきですか?
娘には話すつもりはないですがここまで算数ができないのなら
もう現状維持で得意な社会や国語を徹底的に頑張ってほしいと思ってしまっています。

質問が文章の中に点在してしまい申し訳ありません
・過去問に取り組む時期
・塾に追われながらどのように過去問の時間を作っているのか
・算数の成績、現状維持の考えについて
この3点に近年、お子様が受験を終えられた保護者の方の意見をお願いしたいと思います。

20数年前の私たちの受験とは全く別物になっていますし
私は共学の私立一貫校だったので
もっと色々と調べなくてはと痛感しているところです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2350031】 投稿者: 横ですみません  (ID:QrluTm92ENY) 投稿日時:2011年 12月 07日 15:24

    うちは男の子ですがさん

    うちの小5の息子もお宅様とおんなじ感じなので

    是非教えていただきたいのですが、

    12月てこ入れを始められたとき一行問題集をされたそうですが、それ以外は一切されなかったのでしょうか?

    又、間違った問題を数日後に解きなおしたなどあれば、具体的に教えていただけないでしょうか?

  2. 【2350931】 投稿者: バラード  (ID:0wrIbZB0Zeg) 投稿日時:2011年 12月 08日 11:21

    おひさま様
     
     読ませていただいて、またレスされている
     皆様のとおりなのですが、もう一つ、日常算数が
     訓練というか習慣づけされていないのではと思いました。
     
     国語の場合は、毎日の会話や本読んだり、文を書いたり
     テレビなどで知らない語彙を少しずつ覚えたり、知らず知らず
     に国語力はその子なりについていくものですが。
     
     算数も全く同じと考えます。
     お母様の日常から。朝何時に出るので、何時にご飯、
     何時出発、何時到着と知らずのうちに逆算しているはず。
     お買い物の、どれとどれを買っていくらでおつりいくら。
     
     お料理でも、4人分のご飯なり、おかずを作るとき、
     はかりで計ったり、個数を分けたり。飲み物もしかり。
     お風呂の水は何分でどの位(何L)たまるか。
     
     よく女子校で出題される定番ですが、学校まで何m
     歩いて何分、自転車だと何分 時速に直すと。
     カレンダーだの時間だの、お部屋の形や広さ、水槽の水。
     電力使用量、ガスは、水道は。
     
     ほんとに算数だらけなのです。

     机上だけで、計算、ペーパー上でだけやってても
     たぶん面白くないし、ますます苦手意識が出てくるのかも
     しれません。何のための計算なのか-ですね。

     女子なので、お母様が日頃使っている算数を一緒に考え、
     もし、テストなんかに出てきたらしめた!と思えるよう
     楽しく勉強できるといいと思います。

  3. 【2352075】 投稿者: うちは男の子ですが  (ID:XGLkp6sFhrc) 投稿日時:2011年 12月 09日 13:38

    横ですみません様

    返信が遅くなりすみません。
    2年前のことなので、記憶違いが多少あるかもしれませんが、確か、
    12月半ばに予習シリーズがお休みに入るまでは予習シリーズのその週の勉強をし、
    週末に通信で週テストを提出する・・・といういつも通りの勉強をしていたと思います。
    でも、算数のテコ入れをすると決めたので、それまで1回ずつしか解いていなかった
    予習シリーズ算数の例題・基本問題・練習問題を、1回だけでなく何回も解くようにしました。
    問題を見て、スッと式を立てて正解に至れるようになるまで。
    さらに、週テストの間違い直しもやっていなかったので、とりあえず11~12月分だけ、
    正答率が50%以上の問題で間違えたもののみに絞ってやり直しました。
    そして、それらに並行して、「計算と一行問題集」5年上から1日10ページずつ
    やり始めたのです。
    要するに、教材は今まで使ってきたものを使用し、やり方だけ変えたのです。
    四谷の教材をお使いでなくても、今使っている教材で同じことができると思います。
    4年生の教材を使わなかった理由は、四谷大塚のカリキュラムが5年生から始めても
    大丈夫なように作られていると聞いたからです。四谷大塚のカリキュラムは今度
    変わるそうなので、新たに四谷の教材を購入される場合は、5年上からでもモレがないかどうか
    ご確認ください。

    予習シリーズがお休みに入ってからは、1月第1週まで、「計算と一行問題集」のみでした。
    他の科目はそっちのけで、「算数の成績が上がらなければ明るい未来はない」と腹をくくり(笑)、
    こればかりやっていました。
    一行問題集は、親が答え合わせをして(本人がやるとズルをしかねないので)、
    正答した問題に〇、間違えた問題に☓をつけ、☓の問題はその場で直した後、
    次の日に勉強を始める前にもう一度解き直しました。
    それでも間違えたら付箋を貼っておき、1冊終わってからまとめて解き直しました。

    最初は、これだけやるのにそれはそれは時間がかかり大変でした。
    ただでさえ嫌いな算数をしつこくやるのですから、本人も涙目で・・・。
    でも、何度も解き直すとだんだん問題を解くのに時間がかからなくなり、
    2週間もすると、以前よりやることが増えているにもかかわらず、以前より
    算数に費やす時間が減ってきたのです!
    このスレの中で、理系女子の母様が「計算力がつくと、脳が算数力(?)に目覚めるのか、
    あるときから飛躍的に伸びることがある」と書かれていますが、本当にそういう感じでした!
    1月第2週目からはまた予習シリーズでの4科の勉強と週テストが始まりましたが、
    それと並行して、まだ終わっていない一行問題集1日10ページを継続しました。
    この頃になると、それまで1週間かかって終わるか終らないかだったその週の分の
    予習シリーズ算数の勉強が、なんと3日で終わるようになっていました。
    余ってしまった時間には、それまでやっていなかった算数の演習問題集をやりました。
    そして、5年上・下の一行問題集が終わった1月下旬に受けた四谷のテストで、
    算数の偏差値が13アップの53をとることができたのです。嬉しかったです・・・

    一行問題集を使った勉強法については、勉強法>中学受験算数版の「基礎力をつける方法」という
    スレで、HN「去年今の時期にしたこと」様が書いておられる方法が参考になりました。
    古いスレですが、一行問題集を何度も繰り返して、偏差値50未満から65超まで
    お子さんの偏差値を伸ばした方の話を読んで、一行問題集にかける気持ちになりました。
    とにかく、6年生の課程が始まる2月までに、5年生の分の積み残しは何とか解消して
    おきたいところですよね。
    それには、この冬休みの使い方がカギになると思います。
    諦めるのはまだまだ早いです。
    スレ主様も、横ですみません様も、どうか諦めずに頑張って下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す