最終更新:

30
Comment

【2641300】体が弱く、運動神経もない男児の中学受験

投稿者: ためいき   (ID:Fv4I3LjnfpI) 投稿日時:2012年 08月 06日 09:36

3年生の男児がいます。
生まれた時から体が弱く、小児喘息もありほとんど外に出ませんでした。
引っ越しが多く知り合いがいなかったというのもあって、本当にインドア生活を送ってきました。

打てば響くタイプではなく、ボーっとしているタイプの子です。
小学生になっても、言わないと着替えないし宿題もやりません。
そして発熱や体調不良になることも多く、病院に通うことも多いままです。

このままではいけないと思い、スイミングをやらせましたが中耳炎になり、毎回耳鼻科にお世話になるのでやめてしまいました。
その他、サッカーやテニス、空手など数カ月やりましたが運動神経がなく周囲の子たちについて行けず、全くやる気を見せないのでやめました。

スポーツ少年団のようなものは、親の役割が大きいので私にはストレスになるので考えていません。苦労してやらせても、本人は楽しめないと思うし正直私にも負担です。

何とかして体力と集中力をつけたいと思っていますが、運動系はもう無理だと思います。
何か習い事をと考え本人にも聞きましたが、これと言ってやりたいことはないそうです。
全てにおいて強いこだわりがなく、何もしないまま過ごすことも全く苦ではなく、一人っ子なので家の中でテレビ、ゲーム、読書、模型作りなど気分の赴くまま遊んでいます。
塾には通っていますが学校の宿題ものんびりやっていて、このままでは終わりそうにありません。

御三家より少し下くらいの学校に行かせたいと思っていましたが、今のあり様では想像できません。

今、母親にできることは何でしょうか。
このような男の子は中受向きではなく大学受験の方がいいのでしょうか。

経験談など聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2641340】 投稿者: 造形教室などは?  (ID:ko9dLNL1b/k) 投稿日時:2012年 08月 06日 10:29

    楽しく、マイペースで 内的な癒しにつながるものといえば

    厳しくない造形教室(先生をよく選ぶ)、

    それから 男子が大歓迎されるものは 何と言っても楽器ではないでしょうか。

    男の子がはじめる場合自己意思の場合が多い(女子は親の意思でスタートも多い)こともあって、
    『遅く始めて、積極的にかなり上手くなる』とよく言われます。中学の部活を考えたとき 吹奏楽でも男子は少ないので パーカッションや重い金管楽器に引っ張りだこ。
    上手くなくても、男子であるというだけで喜ばれますよ!
    その時の準備に 楽譜が少々読めるだけでも、という 欲の無い動機で簡単な楽器を始めてみては? 発表会でもスーツ着た男子というだけで見栄えはします^^


    うちは 病弱ではないのですが、やや 神経の張った男子で、親も多忙すぎて水泳くらいしか習わせて上げられず、
    サッカー等 集団の球技は 得意というほどになったことはありませんでした。(サッカー・野球は 基本、父親仕込みのものすごい英才集団。
    公立小中にいるなら、スポーツエリートは数多いので 周りは見ないほうがいいです。一般人はエリートを気にしなくても可!)

    でも、(水泳も然り) 競技ルールを理解でき、ルールが一応 体に入っているだけでも 学校の体育ではあとあと、有利ですよ。大して強くなくても 体育の成績では有利になります。理科系の野外実習にも基礎体力は必要ですからね!
    いつか何かの足しになる、のは間違いなし。家庭人になって重いものを奥さんのために持ってあげられれば、それでうれしいじゃないですか!
    お母様 どうかめげないでください。(普遍的ヒーロー育てなくてもいいんです!)

    うちは公立中3から二人ともやや伸びたタイプ。
    高受後、高校名を聞かれるのが嫌でした。。(公立トップ高に過ぎませんが、
    それでも 聞くと恐怖の表情で驚かれる人が。。よほど、小さい時のイメージが弱かったのか。親も地味ですから。
    丈夫でもなく 体力優れてもいませんが高校後半は体育5に。
    脳の成長につれ器用になる? 環境ってあります。
    雰囲気が合うとっても楽しい中・高校に入れるといいですね!! 

    ※あまり狙いこんで暗いおとなしい中高に入れなくてもいいと思います。
    むりやり、最初から理系狙いとかはしなくていいですから。英語だけは ラジオ基礎英語でも キリスト教会の英語でもいいので、こつこつとお家でもよろしくお願いします。(大学受験が楽ですので。ただ本人にそうは言わないで下さいね 広い世界への足がかりになれば十分です)
    万能の美形ではなくとも、どこかで、何かコアなポイントで必要とされてくれれば
    とても有難いこと、と思います。

  2. 【2641361】 投稿者: 男の子は  (ID:kEfDswRSDBU) 投稿日時:2012年 08月 06日 10:53

    男の子はそのうち必ず親離れしてしまい、口もきいてくれなくなる時期がきます。

    だから一緒に笑いあったりふざけあったりする時間を大切にしてほしいです。

    お膳立てをかんがえなくても案外子供はやっていきます。ゆとりを持ってくださいね。

  3. 【2641449】 投稿者: 40代母  (ID:lya49KeYQU.) 投稿日時:2012年 08月 06日 12:59

    お子さんはもう運動はやりたくないのかもしれませんが、やはり体を動かすことは必要だと思います。運動が苦手な子は特にそうです。
    自分からは絶対やろうとしませんからね。

    近所の買い物に一緒に歩いていく。
    夕焼けがきれいだったら、公園まで一緒に見に行く。
    休日に父親とサイクリングや山登り(小さな山でいいです)をしてみる。
    一日家にこもっていたら、夕食後、夕涼みがてら近所を散歩してみる。
    とりあえず、歩くことが苦痛でなくしてあげることは必要だと思います。
    歩けるということは、本人の自信になります。
    それに、親が「一緒に」「楽しんで」やっていけば、もう少し積極性も出てくるのではないでしょうか?


    習い事では、相手のあるスポーツはどうしても自分ができないのが目立ちますから、難しいです。
    個人でやるスポーツ、体操、水泳などはやりやすいと思います
    水泳は断念されたようですが体操はどうですか?
    運動のできないうちの子は体操があっていました。
    それも、どちらかというと苦手な子が集まるぬるい体操です。
    逆上がり、前まわり、跳び箱ができるようになっただけですが、なにか苦手でないスポーツが一つあるだけで、学校の体育のストレスが全然違ったようですよ。

  4. 【2641462】 投稿者: まだまだこれから変わります  (ID:KAfaZi/PhMY) 投稿日時:2012年 08月 06日 13:22

    うちの子も、運動神経ゼロ、手先も不器用で、全てにおいて動作がのろい子でした。
    最初は私も、無理矢理運動系の習い事をさせたりして、
    そのうち上手になることを期待していたのですが、結局上達もしなければ
    好きにもなりませんでした。


    3年生の子に自分が本気でやりたいことは何かと聞いても、
    答えられない子が多いと思います。
    色々体験させてみて、反応を見て親が決めた方がいいのではないでしょうか?

    運動がダメなら、音楽系、芸術系、勉強系などの体験教室に参加し、
    子供の食いつきをみてはどうですか?

    模型づくりがお好きなら、上の方も書かれているように造形教室か、あるいは
    物理系の(ロボットや電気工作的な)ものに興味を示すか試してみては?
    ゲームの代わりに将棋などもどうでしょう?

    一つのことに興味をもてばそれが中学受験への強い動機になる可能性もあります。
    また、好きこそものの上手なれ・・で、自信がつくと男の子は変わります。
    お子さんの良い面を伸ばしてあげられるといいですね。


    今お母様がすべきことは、お子さんに向いていそうなものを
    探すことです。
    そしてそれが見つかったら、今度はそれを存分に満喫出来る環境を
    探すこと・・・・選択肢の一つとしてそう言った部活のある私立中学に
    進学と言うのもありかと思います。
    そうなれば、自然な形で塾の勉強も頑張れるような気がします。


    大学受験(高校受験?)のほうがいいのかと言うことですが
    スレ主さんの文章からでは「精神的に幼く、中学受験にはまだ早い」
    タイプなのかどうかは読み取れません。
    分かるのは運動が苦手で、好きなものが何なのかまだ分からないということだけ。

    お友達関係はどうですか?
    お友達関係が良好で、運動が出来なくても仲間はずれに
    される心配がなさそうだったら公立中でもいいと思います。

    うちの子は小学校時代はあまり気の合うお友達がいなくて、
    運動もダメ、手先も不器用で、内申書も期待出来なかったため
    高校受験より中学受験を選びました。

  5. 【2641512】 投稿者: 小6男子の母  (ID:dUYljH2aN6A) 投稿日時:2012年 08月 06日 14:14

    うちの子も運動がだめというより運動嫌いな親から生まれた子なのですが
    子供だけはそうあってほしくないとかってな思いからスパルタ体育系幼稚園
    にいかせ体操、水泳など小3までやらせました。相変わらずそんなに
    運動は得意ではなかったです。

    今小6、学校の20分休みはサッカーをしたり、運動会の練習で走ったりと
    スポーツは嫌いではないようです。小6の今、同級生もそれぞれ
    好きかどうかぐらいでスポーツを楽しんでいるようです。未熟児で生まれ、小4まで
    何をいっているのかわからないぐらい?の成長が遅かったがりがりの同級生でさえ
    サッカークラブに入って走りっぱなしでがんばっているようです。言葉も体力も
    みんなに追いついて小6では個人差は目立たなくなりました。

    うちの子も163センチと成長し、筋肉もつき、情けないほどの運痴も
    それほどめだたなくなりました。中学はいったら剣道部に入りたいと
    前向きです。

    私も私立のほうが運痴の息子にはあっているかも、と中学受験を小3で
    考えました。

    運動神経は成長とともに本人のモチベーションや努力によっていくらでも
    かわるので小3のまんまとはいかないとおもいます。小6は小5とは全く別の
    次元に変わるような気がします。断定しないで好きなことをさせてあげても
    いいかもしれませんね。うちは絵画教室、水泳、体操、ピアノとくもんを
    させて塾一本に変更しました。今は習い事ゼロです。5年で勉強に専念
    させたほうがいいと思ってすべてやめました。

    何かやらせなくちゃっていうお気持ちわかります。好きになるきっかけ
    だったり、友達ができる機会でもあるのでいいものがみつかるといいですね。

    合気道は痛くないし、男になれるチャンスかもしれません。女子も
    多いです。運動神経は必要ないです。小6で野球、サッカー、水泳、空手、
    合気道、テニスと運動系はわかれます。それ以外は塾。なにかひとつって
    かんじですね。

  6. 【2641583】 投稿者: ためいき  (ID:Fv4I3LjnfpI) 投稿日時:2012年 08月 06日 15:53

    ありがとうございます。
    私自身が三人姉妹で育ったので、男の子の弱さ、言葉で通じないところ、自覚の無さがどうしても受け入れられず、少しは根性のある子にと思いスポーツをやらせたら無残な結果となり、かなり落ち込んでいました。

    男の子は大器晩成型が多い、大きくなってから化けるとよく聞くのですが、息子にはその片鱗さえも見えず、どうしたらいいものかと悩んでいました。

    楽器、新しい発想です。うちの息子のような子が毎日練習を必要とする楽器をやる気になってくれるかは微妙ですが、そういう選択肢もあるのですね。

    反抗期が来るまで、このまま甘えさせて好きなようにやらせることが息子の将来をつぶしてしまうのではないかと案じていました。
    少し肩の力を抜こうと思います。

  7. 【2641612】 投稿者: 楽しめること  (ID:d0uydytsFYs) 投稿日時:2012年 08月 06日 16:28

    ゲーム、読書、模型作りが好きだというのは集中力のあるお子さんなのだと思いました。

    うちは両親ともに音楽に詳しかったので、男の子ですが音楽の道へ、と思っていました。
    でも、落ち着きがなく体を動かす事が好きな息子であったため、音楽への道はあきらめました。家の中でゆっくり過ごすということすらできず、時間があれば外へでて友達とサッカーや野球の子供だったからです。本当はじっくり楽器に取り組んでほしかったし、共通の話題が欲しかったなあと、親としてはいまだにちょこっと残念に思う時もあります。

    逆に家にいられるスレ主さんのお子さんですから、芸術系は向いているのではないでしょうか。
    それから理科実験教室などはどうでしょうか?
    お子さんが楽しめることが何か見つかるといいですね。

    あるいは中学受験の勉強そのものが楽しみになるお子さんもいらっしゃるので、チャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す