最終更新:

6
Comment

【449268】私立の特待生制度の利用について教えてください

投稿者: 母子家庭   (ID:lyArrP.Jne2) 投稿日時:2006年 09月 24日 16:51

初めまして
こちら小5女児です

経済的に私立が無理な人はどうすればいいのか⇒
都立一貫校を目指す

ということで

現在、都立一貫校を志望し、Eゼミに通塾中(公立クラス)
いずれ都立一貫校用のコースを追加受講する予定でしたが〜〜〜

つかみどころのない適性検査に学習の仕方に不安を感じ、
国立中学に眼を向けてみました(塾のコースを国立私立コースに変えて)

しかし、都立と国立は試験日が同じなので結局は併願できない
(涙)

塾を国立私立コースに変えたとしたら、国立もしくは都立一貫校だけしか
志望校にできないのであれば
子供には重圧で崖っぷちである

選択の余地をもたせないといけない⇒
私立の特待生制度を採用している学校の受験を考えてみては?
との助言があり、検討しているところです
(不幸中の幸いで、実家の援助がかなりあるので私学に行けるのですが・・・甘えていられないので自力で特待生制度利用の道を考えています)

ただ、私学への道に期待を膨らませる反面
下記のような思いが・・・

?選択できる学校の数も少なくなる
?当然受験の際、一般入試より高レベルを要求される
?入学後の学力維持もある(中高6年間)
?たとえ特待生制度で入学したとしても、結局は区立より高い学費諸費を積み重ねるのは変わりないので、この制度を採用している学校の中であまりレベルの低い学校に入っては、地元の区立に入っていればよかったとなるのかも????

云々で
無理矢理入っても仕方ないのか?と疲れ気味です

Q1
経済的理由で私立は無理、だけど子供さんには地元の公立以外のいい道を考えたい、という方はどうされているのか?

Q2
私立の特待生制度を利用されている方がいらっしゃいましたら、どんなものか教えてください

では皆様宜しくお願い致します




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【449554】 投稿者: 処方箋1  (ID:JQY83MbS/J6) 投稿日時:2006年 09月 25日 00:03

    正直、すごく認識が甘いように感じます。
    経済的な援助が可能ならば最大限利用すべきです。
    それができないのなら、都立一貫校一本にすべきです、
    成績優秀者の特待生を狙っているなら、おそらく国立の中学に入れる程度の
    学力が必要です。特待生の多くは成績が優秀なのであって経済的に私立に
    いけない訳ではないのです、その分をダブルスクールで学力を維持している
    子供も多いです。学力の面でも精神面でも非常に強くなければ維持できないでしょう。
    女の子ですしこれから難しい年頃になっていきます、私立に行きたいのなら
    同居でもなされて家族で支えていくのが一番よろしいかと思います。

  2. 【449580】 投稿者: 母子家庭  (ID:l/VXtkwRRjU) 投稿日時:2006年 09月 25日 00:27

    処方箋1 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    誠にありがとうございます
    感謝申し上げます
    特待生の位置づけの認識不足でした


    >特待生の多くは成績が優秀なのであって経済的に私立にいけない訳ではないのです、その分をダブルスクールで学力を維持している


    成績優秀で合格できたという結果に対するご褒美であって、
    初めから特待生制度取扱い校ばかり選んで受験するものではないのですね




    > 成績優秀者の特待生を狙っているなら、おそらく国立の中学に入れる程度の
    学力が必要です。


    わたくしども、一般入試ならば上位校狙いですが、おっしゃる通り特待生は国立並みでなきゃならないので、
    ランクを下げたところで、評判のいい東京成徳が偏差値一般入試36特待生47(数字間違っていたらごめんなさい)
    との体験を読み希望に胸を膨らませました次第です




    ご助言ありがとうございました

  3. 【449989】 投稿者: TRYしてみれば?  (ID:fx1.tdfE6y6) 投稿日時:2006年 09月 25日 13:48

    子供が、特待のある学校を気に入っているならば、受験させてみたらどうでしょう?

    我が家も、万が一の事を考慮し、特待+都立一貫を視野に入れていました。(現6年)
    結果として選択した学校は、第3希望までの学校全てに特待制度は用意されています。

    第1、第2希望校は、子供の意志で選択しました。
    第3希望校は、親が特待もあることを考慮して、選択しました。
    結果として、特待があるから選択したのではなく、希望校を並べたら、たまたま特待制度が用意されていたという方が正しい言い方です。

    特待と言っても、色々だと思います。
    試験で、上位何名と言っている学校もあれば、点数で**点取れば特待にしますという学校もあったりしますし、3年間特待制度維持の学校もあれば、年ごとに認定し直しの学校もあります。

    よく調べて、実際学校を見に行って、判断されればいいのではないでしょうか?
    5年生なら、まだこれから秋〜冬にかけて説明会に行く余裕も充分あるはずです。

    国立の学校は、一般的に事務処理能力の高さ+広範囲の知識(家庭科や音楽の知識も必要だったりする)が要求されます。
    そういう意味では、私立の特待と求められている能力は違う気がします。



  4. 【450501】 投稿者: 母子家庭  (ID:9DrCQ2fS0ZI) 投稿日時:2006年 09月 25日 23:48

    TRYしてみれば? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    先に頂いていたご意見で目が覚める思いがしましたが、それとは逆に、同じようなコース狙いの方がいらっしゃったので感動しています

    選択の余地を広げたく、以前某塾のご助言で特待生制度に関心が・・・


    > 子供が、特待のある学校を気に入っているならば、受験させてみたらどうでしょう?


    私自身認識不足で甘い!とも思いましたが、
    TRYしてみれば?様のご意見や、今日他社塾を訪ねた際に出たお話からまた思い直してみました
    ただ気をつけたいのは、私立に行けない人の為の経済支援ではナイということを、危険なので肝に銘じたいと考えています
    (TRYしてみれば?様は特待生制度をどのようなお考えなのか存じませんので、話の方向が合わなく失礼な言い方でしたらごめんなさい)


    > 結果として、特待があるから選択したのではなく、希望校を並べたら、たまたま特待制度が用意されていたという方が正しい言い方です。


    この方法↑同感です
    TRYしてみれば?様のお子さん、いい結果になるといいですね


    > よく調べて、実際学校を見に行って、判断されればいいのではないでしょうか?


    はい、そうしてみます
    ありがとうございます



    Question
    ?TRYしてみれば?様は私立コースで通塾なさっているのですか

    ?学校見学されて、(訊きにくい分野かと思いますが)特待生制度について照会なさりました??

    ?実際に特待生のかたのナマの情報っておありですか?

    コレをご覧になっていればいいのですが


    不躾な質問かもしれませんが〜〜
    この場をお借りして、もしよろしかったら↑↑↑教えてください

  5. 【450884】 投稿者: TRYしてみれば?  (ID:N1UVaSOnydo) 投稿日時:2006年 09月 26日 12:24

    母子家庭様

    我が家が最初検討していた理由は、まさにWスクールを考えていたからです。
    本人が、体力も無く、幼いので、中学受験勝負は難しいと判断し、大学受験での勝負になるだろうと最初から考えていました。

    ただ、中高の間に色々体験させておきたいこともあるので、中高一貫と思っていましたので、公立中は対象外でした。

    大学受験で勝負するためには、Wスクールは必須だと思ったので、家庭への負担を考慮すると、特待で行ってもらえればうれしいなと思って調べていました。

    質問へのお答えですが
    ?週1の個別(2時間)+日曜日の半日特訓のみです。
    ?「入試で駄目でも、入った後の本人のモチベーションをあげられたらと思うので、毎年特待生は、見しなのでしょうか?」とか聞いた学校もあります。
    ?受ける学校のうちの1つは、実際に特待の方から情報を得ることができました。ネット上で教えていただきました。

  6. 【454667】 投稿者: 母子家庭  (ID:bBm3lmD7gAI) 投稿日時:2006年 10月 01日 02:02

    TRYしてみれば? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    遅くなりましたが・・・・
    照会させて頂いた件、ありがとうございました



    実際に説明会等へ行くしかない、と自己解決いたしました


    あとは子供次第
    状況がどう変わるかわからないし・・・


    大変ありがとうございました


    TRYしてみれば?様は6年生との事
    御健闘をお祈り申し上げます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す