最終更新:

24
Comment

【4612835】文武両道の女子校

投稿者: テニスプレイヤー   (ID:wFO/0199Um.) 投稿日時:2017年 06月 17日 02:07

文武両道の男子校は、名門校でも沢山耳にいたしますが
文武両道の女子校を存じ上げませんので、何校か教えていただけますか。
汗と女子、という文言が女子校に似合わないからでしょうか、
医師になっても海外で働くにも、子供を産むためにでも大事です。
おしとやかに夫のいう事を聞いて家で…という時代ではございません。
今の時代は、名門校こそ男女区別無く武(スポーツ)も大事だと思われます、
共学の方がやはり文武両道を地で行くパワフル女子が多いのは想像できますが、
女子校。いかがでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4612965】 投稿者: むしろ  (ID:Y/B0.ity8r2) 投稿日時:2017年 06月 17日 09:16

    時代錯誤?いつの女子校の話だろう?

    女子校女子は女捨てて走るし汗かくし仲間の活躍喜んで泣くし悔しくて泣くし清々しいくらいに一心不乱に打ち込むよ?
    なにもスポーツで強豪でなくても、それに打ち込む姿勢が大事なんじゃないのかな。

    文武両道の共学ってどこのこと?
    文武分業ならたくさんあるけどね。

  2. 【4612969】 投稿者: 今昔  (ID:7jpVROiHh8c) 投稿日時:2017年 06月 17日 09:24

    女子がお淑やかに…というのは悪いことではありませんが、それだけを目的とした学校は今の時代、余りないのでは?
    明治時代まで遡れば、もしかしたらその様な学校があったのかも知れません。

    でも昭和18年の中学校令により、明治時代からの婦徳の涵養を目的とした女子教育から、男女問わず社会の即戦力を目的とした教育に大きく変わってます。
    恐らくスレ主さんは大正時代ごろの公立(男女別学で女は女らしくと教育されていた)で青春を過ごされたのかと思います。

    また明治時代であっても、私学は、例えば当時から今に続いている女子学院などは女性の自立を建学の精神としているし、その様な校風が評価されて名門校として今に至っている訳です。
    一般にはお嬢様学校として名の通っている雙葉学園も、グローバル社会を見据えて外務省からの要請というかたちでカトリック教会が招かれていますし、お淑やかを目的とした教育ではないと思います。

    ミッション校以外に目を向けても、ほとんどの私立女子校は女性が自立するための職業教育を重視して建学されています。
    その背景には女性の社会進出に対する大きな壁があり、その壁に向き合った女性が多くの女子校を創設しているのは言うまでもありません。

    女子校創設者に女性が多い事から考えでも、「夫のいう事を聞いて家で…」という様な私立女子校が少ないのは納得できるかと思います。

  3. 【4612974】 投稿者: スレ主さん  (ID:uiov93GumZw) 投稿日時:2017年 06月 17日 09:29

    子供のいない人が観念だけで書いている感じ。
    女子校のことも全く知らない人。

  4. 【4612983】 投稿者: そもそも論  (ID:j/Nzwg068nQ) 投稿日時:2017年 06月 17日 09:38

    文武両道とは、勉強もスポーツも両立という意味ではあるが、そもそも文武両道の「武」とは、武道であり武士道の伝統に由来するもの。武士って男じゃん。

    だから女だけの集団に対して文武両道という言葉が使われて来なかっただけの話では?

    パワフル女子は確実に女子校に多いよ。鷗友や大妻の体育祭なんか、そこらの男子校よりよっぽどガチだよ。男の目を気にしなくて良いから「ワタシこわ〜い」なんていうぶりっ子(死語)がいないわけ。

  5. 【4613009】 投稿者: ケロロ軍曹  (ID:lNaaRiDXEAw) 投稿日時:2017年 06月 17日 10:05

    日本は(諸外国に比べ)、思想秩序的な教育(→ドウトクと訳)が浸透していない様だが、どのような教育を以て秩序が形成されているの?

    って問われ、新渡戸稲造が自己解釈した道徳訓が「BUSHIDO」。子孫に道徳教育を授ける手段、日常生活における規範、高い身分に伴う義務

    福澤諭吉と似ているのは上位層が対象。新渡戸文学園-女子校 には、教職員心得として「親心」がある。津田梅子とはチョイ違う。

    文と武は元来一徳である故、武なき文、文なき武は共に真実の文ではなく武でもない。

    鎌倉、江戸、明治、大正、昭和と争いや戦争をとおして下位層向け統一思想として言葉の解釈が家庭、学校、特定集団でバラバラ。

    海外の学校にはScholor-Athlete賞を設けている学校があるよ。

    学校内では学力優先のハズ。でも出来ない子供がたくさん...こんな学校はスポーツ部相手に文武両道。

    このスレも、スポーツ部と勉強にスポットライトがあたっている。今は、文化活動も校外活動も文武両道の枠内では?

    男子校、女子校に関わらず、偏差値40台の学校生徒向けなら

    「動かない学生は無価値。器を見極めよ!そのためには動け!」。私の考える文武両道???

    営業職向けなら「知恵の無い者は汗を出せ!」。感受性が敏感で賢い学生なら【小バカにされた】。

  6. 【4613079】 投稿者: 女子校  (ID:efyi0p1mJHg) 投稿日時:2017年 06月 17日 11:24

    男子の目があると猫かぶる女子が嫌いな子が女子校行ったりもするし、女子校パワフルです。うちの子どもも男子がいると体育で本気出さない女子がいるからつまらないと、公立中学から私立女子高に進学しましたが、女子校の方がハードで体育祭の盛り上がりも凄いようです。

    校庭が広いとか、郊外だと運動部もグラウンドが広いとか、校舎も広々していると、ピロティ等も用いて練習できるので強豪もありえる。

    今年女子サッカーで全国大会で優勝した十文字のサッカー部、日焼けして筋肉隆々。ついでに今年は難関校進学者も多かったです。

    女子校だとバトンやチアも人気ですが、練習ハードです。チアなんて怪我も珍しく無いし。

    どこの学校だって運動好きも苦手もいると思います。文武両道の男子校だって、運動嫌いで鉄道研究会とか科学部とかで青春している男子も多いのでは。学校行事にはそれなりにおつきあいしても。

  7. 【4613107】 投稿者: ケロロ軍曹  (ID:lNaaRiDXEAw) 投稿日時:2017年 06月 17日 11:54


    ヤッパリこの程度カア。
    スポーツ中心の子供を養護する解釈論。ハードです、強豪ですは学校PRよね。

    野球なら甲子園上連校は偏差値下位順にも強豪校。そんな学校は特特コースとかを設けて世間体を調えてる体制を怠らない。

    では学生個々はどうなのか?
    「今だけ(良ければそれで良い)理論」なら悲しい。

    でも、十文字の女子サッカーは感動しましたね。

  8. 【4613155】 投稿者: ↑  (ID:NNIHxGlOnok) 投稿日時:2017年 06月 17日 12:43

    で、
    ごめん、何が言いたいのかさっぱり分からん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す