最終更新:

44
Comment

【4902425】首都圏の中学校をおしえて下さい。

投稿者: 新6年生女子   (ID:kSEGw6T1vm2) 投稿日時:2018年 02月 25日 19:53

現在、関西圏のSAPIXに在籍している新6年生の女子の母親です。
関西での志望校は決めて、SAPIXの先生方の指導のもと、勉強を進めていますが、家庭の事情により首都圏でも受験が可能な状況にあり、関西圏での受験が万が一残念な結果になった場合として、念の為、時間のあるうちに、首都圏の学校も調べておいたほうが良いかと考えています。
SAPIXでいただける偏差値表などをみて、一校一校、ネットで調べていますが、関西に比べて学校数が多かったり、地理的なところがよく分からないため、関西のように上手く調査ができません。
以下の希望条件で首都圏の中学校でおすすめな学校を教えていただけないでしょうか?また、おすすめして頂けると理由もそえて頂ければうれしいです。
宜しくお願いします。
(希望条件)
・居住地:東京駅周辺に通勤可能な範囲
・共学校が希望。
・SAPIX偏差値:53〜58ぐらい
・周りに流されやすいので、自由な雰囲気よりも、学校である程度、勉強をみて頂ける学校
・国公立大へ進学している方が多い学校
 (先の事は分かりませんが、文系希望だとおもいます。)

学校情報と共に、関西の中学受験とは違う点や首都圏受験で知っておくべきことなど、いろいろおしえていただけたら嬉しいです。
よろしくおねがい致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4902739】 投稿者: 新6年生女子  (ID:kSEGw6T1vm2) 投稿日時:2018年 02月 25日 23:36

    ありがとうございます。
    附属中でも国立に抜ける方もいらっしゃるのですね。
    附属大に行くのが前提の中学がほとんどで、そういう(抜ける)のは難しいと思っていました。でも、そういう(抜ける)場合は、学校の雰囲気が自由だから、塾などで自分で勉強を管理して行く必要があるという事ですね。
    なかなか、難しいですね。かなりしっかりとした思いを持った子供でないと難しいですね。
    また、皆様のアドバイスを聞いていると、女子校も調べてみる必要があるように思えてきました。そういうことに気づかせて頂けたこともありがたく思います。
    國學院久我山ですね。初めて聞きました。調べてみます。
    ありがとうございました。

  2. 【4902760】 投稿者: 久我山  (ID:D3VE78eCqJo) 投稿日時:2018年 02月 25日 23:49

    国学院久我山は、男女が接する時間はほとんどなく
    共学というよりも、別学に近い環境です。
    もちろんホームとしての教室に、男女が一緒になることは無いです。
    登下校ルートも男女別に管理されています。
    それから、勉強面というよりも生活面で、首都圏でも有数の管理教育なので
    生半可な気持ちでは入らない方が良いですよ。

  3. 【4902766】 投稿者: 押さえは?  (ID:9lGYhEod0HE) 投稿日時:2018年 02月 25日 23:56

    大学名がついている一見附属に見える学校も、内進が8割9割の学校、半進学校、附属の大学にほとんど進学しない学校があります。サンデー毎日にそういう特集載る時があります。

    中学入試で優秀だと進学校に行って国立もしくは難関私立に合格できるに違いないと夢見るようですが、マーチ附属を辞退して進学校に行ったのに、マーチにも引っかからなかったと嘆いている方も珍しくはないようです。

    子どもは比較的自由な共学を望んでいるのに、親は管理して勉強させようと管理系に入れ、子どもは学校生活が不満で私立中学からは不利な高校受験をするお子さんもいます。子どもは親の思うとおりにならないことを踏まえて、併願校を含めた学校選びをして下さい。

  4. 【4902934】 投稿者: 新6年生女子  (ID:kSEGw6T1vm2) 投稿日時:2018年 02月 26日 07:25

    関西では奈良の帝塚山が別学ですが、行事や一部授業は男女一緒だと聞いたことがあり、國學院久我山のイメージとして、奈良の帝塚山を想像していたのですが、少し厳しい管理型の学校なのですね。
    登下校ルートも…とはすごいですね。
    教えて頂きありがとうございます。

  5. 【4902940】 投稿者: 新6年生女子  (ID:kSEGw6T1vm2) 投稿日時:2018年 02月 26日 07:37

    そうですよね。うちの場合は今でもなかなか難関校には手が届かない偏差値なので、結局附属の方が良かったんじゃ…となる事も考えないとですね。
    東京は関西に比べ、附属中もたくさん選択がありそうなので、そういった所も考えてみようと思います。
    併願校もですが、まずは東京での志望校を決められずにいるので、早く決めていきたいと思います。
    ありがとうございました。

  6. 【4903398】 投稿者: ご存じでしょうか。  (ID:mB0ud92fbG.) 投稿日時:2018年 02月 26日 13:33

    いま、首都圏の大学受験は混沌としていて、これまでは合格圏内の子たちが残念な結果に終わる事が散見されています。それもこれも、首都圏の大学に申し渡した通達ー定員を超える受験生を合格させた場合は国からの補助金カットーのため、合格者が減ってしまいました。
    そのために付属が人気上昇中です。

    また、スレ主様のご希望によると、共学である程度のレベルがある方が良いのですよね。そうすると、やはり付属ー特にMARCH付属などーが、良い気がいたします。中には、上の大学への推薦権や優先権を持った上で国立なども受けられて、場合によってはまた戻ってくるシステムを採用している付属もあります。
    良いシステムだと思うので、それを活用するのも良いのではないでしょうか。

    あと、付属に通いやすい地域というものが存在していて、環境もよく教育熱心なご家庭が多いです。付属を目指す場合は、そのような良い付属が点在する場所への引っ越しも考慮されると良いかもしれませんね。

  7. 【4903436】 投稿者: 千葉埼玉の後期は?  (ID:XUIYg.xFab.) 投稿日時:2018年 02月 26日 14:05

    首都圏ということでしたら、千葉・埼玉でも大丈夫なのでしょうか?
    前期は受けられないにしても、市川・東邦・昭和秀英などの後期試験は受けられますよね。
    募集人数が少ないので狭き門になりますが、S58あれば大丈夫ではないでしょうか。
    船橋・幕張あたりから東京へは通勤可能ですし、便利な場所です。
    栄東東大Ⅲも本当に狭き門ですが2月に試験があります。

  8. 【4903441】 投稿者: 新6年生女子  (ID:Qg//TGHK3D2) 投稿日時:2018年 02月 26日 14:08

    ありがとうございます。
    そうですよね。2020問題や補助金カットなどで附属を選ばれるご家庭が多いようですね。
    関西でもその傾向はあるのですが、東京ほど私立大がたくさんある訳ではないので、悩ましい所です。
    でも、関西の第一志望が残念な場合は、頭を切り替えて、首都圏の附属中を選択するのもいいように思えてきました。関西とは違う視点で、少し検討してみようと思います。
    サピ50〜60ぐらいで、オススメの付属中があれば、ぜひ教えてください。場所は問いません。
    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す