最終更新:

14
Comment

【564928】2007年、都立中高一貫を受けられた方

投稿者: パレン   (ID:DNmMNiit/rc) 投稿日時:2007年 02月 12日 00:06

来年の都立中高一貫校(武蔵)の受験を予定し、中央線・京王線沿線で塾を探しています新6年の親です。
いくつか体験も受けていますが、実際に通っていた方のご感想、生の声がお聞きしたく初投稿します。
特に、○原、E、N、Wアカなど、いろいろありますが、もちろん他塾でも結構です。

皆さん、お子さんの様子を見て、充実した通塾と思える塾だったでしょうか。
学習はどこでやっても本人次第ではありますが、さりとて決め手もほしく、生の情報は大変参考になります。

通われていた塾とご感想、差し支えなければ、都立中高一貫校が第一志望校であったかどうかも、お聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【565923】 投稿者: たま  (ID:j6bPBNV.OjE) 投稿日時:2007年 02月 13日 00:51

    今年、武蔵ではありませんが都立中高一貫校に合格しました。

    塾に関しては、Eの夏期・冬期講習のみですが、

    正直言って「塾にお任せ」ではなかなか難しそうです。

    (ただし、塾には受検のモチベーションを高めるという効用はありそうです)

    もう既になさっていたら申し訳ないのですが、

    お母さま(お父さま?)には、過去問をご自身で解いてみることをおすすめします。

    受検校の過去問の蓄積が少ないので、次年度、果たしてどんな傾向の出題か予想困難ですが

    「みくに出版」の「公立中高一貫校適性検査問題集」というのもあります。

    これは全国51校の過去問が掲載されています。

    既にご承知のとおり、都立と私立では問題の傾向がまるで違います。

    こうした問題は塾が当たりを付けた問題を練習することより、日ごろのご家庭の中の会話や

    社会への関心等の方が役に立ちそうです。

    Nが公立中高一貫校受検用の模擬試験を実施していますので、場慣れのためには良いかもし

    れません。ちなみにこの結果は、通常の模擬試験と異なり、偏差値や順位は出ず、

    A〜Eレベルで判定されます。

    この試験の精度はよくわかりません(うちの子は良いときでC,だいたいDレベルでした)

  2. 【566023】 投稿者: そら  (ID:yGXQRa3nnv2) 投稿日時:2007年 02月 13日 08:38

    うちは都立一本の受検で合格を頂きました。
    たまさんがおっしゃっているとおりだと思います。


    Eに一年通塾しました。(週1)
    でもうちもやはり、モチベーションをあげるとか、
    勉強する意識とかそういうことには役立ったと思いますが
    塾にお任せでは合格は難しい気がします。


    塾も大手だけではなく、小さい塾などでも対応してくれる所がありますから、
    いろいろな所に足をお運びになられるといいと思います。
    子供によって合う、合わないはありますし、
    信頼できる先生とめぐり合えるといいですね。


    うちもそっくりテストを4回、他の模試も4回ほど受けましたが、
    判定はいいものではありませんでした。
    そっくりテストでは一度も平均を超えませんでした。


    これは多分、適性対策をはじめたのが夏過ぎからで、
    問題形式になれていなかったことが原因だと思います。
    本番2週間前にやった昨年の問題では結構点が取れましたから。


    大切なのは、入りたいという本人の強い意志だと思います。
    どの塾でどれだけ勉強したかはあまり関係ないような気もします。


    おすすめはやっぱり読書です。
    あとは新聞やニュースでいろいろなことを知って、
    親子で話し合うのがいいと思います。
    がんばってください。

  3. 【566379】 投稿者: パレン  (ID:DNmMNiit/rc) 投稿日時:2007年 02月 13日 14:19

    たまさん、そらさん、ご返答ありがとうございます。
    そして、合格おめでとうございます!


    Eの情報が聞けて嬉しいです。
    お2人とも塾任せではなく、塾はモチベーションをあげるという冷静なスタンスがあり、
    自宅学習に主眼を置いてるところに秘訣があるのだと思いました。


    私も、受験自体や塾となりが、モチベーションになって、
    自宅でも身のある学習ができるといいなと思いますので、
    こうしたお話は大変参考になります。


    みくに出版の適性検査問題集については購入し、
    とりあえず都立のみを親が解いてみました。
    確かに家庭内での会話や社会への関心が大事ですね。
    うちは、会話は多いですが、くだらない事ばかりべらべら話しては
    へらへら笑っているので、日頃のちょっとした疑問にレベルを上げて…、
    知的に話すことを心がけなきゃなと反省しました(笑)。
    親の脳トレに良い一年となりそうです。


    NがA〜Eレベルで判定されることは初めて知りました。
    偏差値ということではないのでしょうね。
    (学校本体の偏差値はついているようですが)


    そらさんのお子さんはEに一年通塾され、適性対策を始められたのは夏過ぎなのですね。
    私が存じているEでは、進学発展コースということになっており、
    一応5年生から始められ、5年生の内はわかりませんが、
    6年からは適性対策オンリーということでした。
    場所や年度によって違うのかな。
    本番2週間前にやった昨年の問題というのは過去問でしょうか、
    それともEの模試等でしょうか。


    又、モチベーションをあげるという塾としての役割以外に、
    Eというところで、通塾して良かった点がありましたか?
    例えば、教材など。記述対策もしっかりと突っ込んだチェックを
    していただけるのかなと思います。
    (指導については先生にもよるので何とも言えませんが)


    本人の強い意志。そうですね!
    本人の意思はあるので、受験しようということになっているのですが、
    まだ、強さに一貫性が見られません(苦笑)。
    友達と遊ぶ時間が多少減ると思うと弱まり、
    勉強にノリが出ている時は絶対に!という具合です。
    より臨場感を持つとすれば、学校のイベントなどに足を運んだり
    勉強していく内に盛り上がっていくのだろうと親は思っています。
    私も、勢いをつけるよう演出をするつもりです。

  4. 【567353】 投稿者: そら  (ID:yGXQRa3nnv2) 投稿日時:2007年 02月 14日 08:56

    パレンさん
    ありがとうございます。
    Eでは、校舎によっていろいろのようですね。


    うちが通っていた校舎では、進学発展コースでしたが、
    夏くらいまでは教科学習中心で70分の授業×2(算数、国語)
    のうち30分くらいを適性対策に当てているという感じでした。


    冬くらいからは適性対策中心だったと思いますが、
    少し物足りなく思っていました。


    本番2週間前にやった昨年の問題は去年の適性検査です。
    塾の先生に採点していただきました。


    Eのいい所は自習室があって、いつでも使えるところです。
    通塾は週一でしたが、後半は曜日を決めてもう一日通っていました。
    来られるならいつでも来いと先生には言われてました。


    面倒見はいい塾だと思います。
    作文なども自分で書いたものも持ってきてください。
    読みますからといっていただきました。
    受検以外に目指しているものがあったので、
    それを尊重して応援してくれたのもうれしかったです。


    本人の強い意志は秋頃からかな・・
    うちは体験授業でテンションが下がり、文化祭で上がりました。
    子供は6年生の一年間で大きく成長します。
    短いようで長い一年だと思います。がんばってください。

  5. 【567729】 投稿者: パレン  (ID:WbrS27YxRYo) 投稿日時:2007年 02月 14日 13:28

    そらさん、ありがとうございます。


    私もイメージですが、Eは面倒見の良い印象があります。
    そらさんの校舎のように、塾が塾だけではなく、ご家庭の目指す学習全般について
    相談できる懐があると頼もしいですよね。


    進学発展コースにも、違いがあるのですね。
    適性検査対策問題の「量」に多少不足感があったという事でしょうか。
    もう少しお聞きしたいのですが、お子さんが書かれた記述解答については、
    いかがだったでしょう。細かく赤を入れたりと、チェックが入りましたか?


    自習室については、前にEを体験した際に見かけて、
    そこでも、割合多くの生徒さんが活用されてるようでした。
    確かに良い点といえそうですね。
    又、曜日を決めて自習室を使うのは一案ですね。

    うちは、残念なことに、もし通塾するとすれば電車となるので、
    自習に先生がよく付き合ってくださる位でないと、
    結局、うちでの自習となりそうです。
    自習室はあくまで自習でしょうから、利用は難しそうです。


    そっくりテストについては、講習は受けずに、そっくりテストだけを受けられたのですか?
    そっくり!とまで行かなくても、かなり受ける意義のある内容だったでしょうか。


    どうか、ご負担のない範囲でよろしくお願いします。

  6. 【569211】 投稿者: そら  (ID:yGXQRa3nnv2) 投稿日時:2007年 02月 15日 16:21

    パレンさん

    記述問題の添削については普通に赤が入っていましたけど、
    細かいかどうかはわかりません。
    量というか質というか、塾だけでは不安だと思っただけです。


    自習の曜日を決めたのは先生が
    この曜日はいるからといってくださったからです。
    うちも電車で通ってました。

    うちの子が本気になったのは一ヶ月前くらいからなので
    うちにいるよりは塾で勉強して来いという感じでした。


    そっくりテストはテスト後に解説授業がありました。
    他の多くの模試が適性?までだったので
    ?まである模試は練習にはなったと思います。


    解答の書き方や作文のコツは半年もあれば、身に付けられると思います。
    大事なのは作文や解答をどう書くかではなく、何を書くかのような気がします。
    何か得意なものを一つ持っているお子さんのほうが強いと思います。
    がんばってください。

  7. 【569317】 投稿者: パレン  (ID:WbrS27YxRYo) 投稿日時:2007年 02月 15日 17:59

    そらさん、お返事ありがとうございます。


    そらさんの不足感は、Eのなにがというより「塾だけではいけない」
    というご自身の思いからなのですね。


    電車での通塾だったとのこと、失礼しました。
    追い込みに先生にそう言っていただけるなら、
    うちも行かせる、というより言わなくても本人が行くようになるでしょう。
    そんな信頼関係が築けるといいです。


    そっくりテストは解説授業があり、子供が再確認できるのはいいですね。
    うちも受けてみようと思います。


    作文は得意意識があるので(好きなんだと思います)、
    適性検査を知って興味を持ち、受検を自分の事として考え始め、今に至っています。
    何か得意なものを一つ持っている…、受検前ながらも
    わかるような気がします。


    もう一つお聞きしたいのですが、
    教科学習について、そらさんのお宅では4教科をどのように
    学習されていましたか?
    塾以外の家庭学習も同時進行で模索中です。
    よろしければ、お答えいただけると嬉しいです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す