最終更新:

306
Comment

【591645】大昔の私立女子中、高校偏差値

投稿者: いなかもの   (ID:tVtzzMRsRK6) 投稿日時:2007年 03月 10日 20:23


下記は406027から大昔の中学入学偏差値を拝借してきました。 

<昭和53年版・私立女子中学偏差値>
69 桜蔭 雙葉 女子学院
67 東洋英和 聖心
66 学習院女子 白百合 立教女学院 日本女子大附属
65 跡見
64 大妻
63 山脇 三輪田
62 昭和女子 晃華
61 共立 光塩 恵泉 田園調布雙葉
60 東京女学館 桐朋女子 実践女子
58 普連土
57 女子聖学院
56 頌栄 女子美
55 和洋九段 
54 香蘭 武蔵野女子
53 川村 十文字 トキワ松 淑徳
52 東京文化 吉祥女子
51 豊島岡 鴎友 聖ドミニコ
50 目黒星美 戸板

一方、別の板で、今や偏差値60前後となった豊島岡、鴎友、頌栄などは大昔(20-30年前?)は最下位レベルの都立高校にすら受からなかった人の滑り止め高校(偏差値で40台?)であったかの記述をよく目にします。
とするとこれらの学校は中学受験では偏差値50以上なのに高校入試では偏差値がもっと低いことになるのですが、どういうことなんでしょうか? 

当時の事情 ご存知の方いっらしゃいましたら 教えてください。

上記3校というより、当時の私立中学入試偏差値と高校入試の関係(今なら高入偏差値のほうが断然上) に興味があってお聞きしします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 26 / 39

  1. 【1066397】 投稿者: おそらく  (ID:rdyuKXY6.w.) 投稿日時:2008年 10月 23日 09:05

    >洗足は、この15年で大躍進ですが、どのような経緯があって上げ上げになったのでしょうか。校舎建設?


    校舎改築と制服変更じゃないでしょうか。
    このふたつでイメージチェンジを図り、躍進を目指す学校は今でもありますが、そのはしりだったのだと思います。
    ここの成功を他の学校が後追いしているといいますか・・・
    上手な戦略でしたね。

  2. 【1066492】 投稿者: 躍進の理由  (ID:qQ8gD9iQA9.) 投稿日時:2008年 10月 23日 10:28

    洗足の大躍進の理由のひとつが帰国子女の積極的な受け入れでしょうね。
    帰国子女受験の世界では、女子校としては頌栄と並んですぐ名前があがる人気校です。
    またそういう帰国子女が有名私大の文系学部で合格実績に貢献しているようです。

  3. 【1066661】 投稿者: びっくり  (ID:wsYOLYi27Cs) 投稿日時:2008年 10月 23日 13:02

    上のデータみて洗足の他に気になったのが(現在比偏差値10近い変動として)
    ・公文国際の躍進(でも開学初年でN48なら上等か)
    ・かつてランク外だったんだと気がついた品川女子、江戸川女子(再開校5年目)
    ・大凋落の和洋九段、目黒星美学園、
    ・今やランク外の聖ヨゼフ、戸板、東横学園

    校舎改築と制服変更して(今や校名変更もあり)
    3年の間あきらかな伸びがなければ
    その学校の改革は「失敗」
    廃校を待つだけでしょう。
    それでもさすがに偏差値60未満では偏差値だけで学校選択は危険です。
    所詮進学塾の偏差値はお金で買えるものですので
    最難関校以外は値を読むときは慎重にして
    学校選択の際、今は財務も確認できる時代ですから
    自分の子どもには30年後に残ってなさそうな学校は避けたいですね。

    ちなみに「買われた偏差値」の見分け方は
    その母集団の主催側が特に積極的に宣伝、おすすめしてくる学校です。
    逆に「他と比べてやたらと低い」偏差値の学校はその主催塾と仲が悪いこともあります。
    偏差値にお金を払う学校が悪い学校という意味ではありません。
    そんな学校ですが好きになれますか?というのは意識した方が良いと思います。
    学校はどこも生き残りに必死なはずですので、やり方の一つとして。

  4. 【1066742】 投稿者: 断言しちゃっていいの?  (ID:opgnAye/AiQ) 投稿日時:2008年 10月 23日 14:15

    びっくりさん
    >所詮進学塾の偏差値はお金で買えるものですので
    >ちなみに「買われた偏差値」の見分け方は
    >その母集団の主催側が特に積極的に宣伝、おすすめしてくる学校です。
    >逆に「他と比べてやたらと低い」偏差値の学校はその主催塾と仲が悪いことも>あります。
    >偏差値にお金を払う学校が悪い学校という意味ではありません。
    >そんな学校ですが好きになれますか?というのは意識した方が良いと思いま
    >す。学校はどこも生き残りに必死なはずですので、やり方の一つとして。



    こんなこと断言して書いてしまっていいんですか?
    そんなことはうわさでしかありません
    偏差値上昇している学校はそれなりの進学者偏差値でもありますし
    びっくりさんが塾の関係者でそのような操作をしているということであれば
    わかりますが
    このような掲示板で断言はまずいのではないでしょうか。

  5. 【1066825】 投稿者: 一般論として、組織的推奨があった学校は偏差値が上がるはず  (ID:J7CU4.f0mbw) 投稿日時:2008年 10月 23日 15:37

    > 所詮進学塾の偏差値はお金で買えるものですので
    という意見には反対です。ちょっとした賄賂でどうにでもなるというニュアンスは特に誤解を与えます。しかし、仕組みからすると、組織的に推奨があった学校は合格確率偏差値が上がるはず、ということはあるので、学校と塾が共同で偏差値を上げていくとかいうことは不可能ではないと思います。

    もちろん、受験生と親が納得して模試の志願校に書くように納得する人が増えないと偏差値は上がりません。ただ、「新校舎」「新制服」「東大合格増」とか何かの材料を組み合わせると、じゃあ併願しようとか本命に選ぼうとかいう人が増えて、結果として合格確率偏差値が上がる可能性はあります。1上がるところが3になるとかいうイメージです。

    そのウラでお金が動いているかどうかは知る由もありませんが、塾が推奨して本番の受験者が増えたら、本番での合格者結果偏差値とかも上がるわけで、大手塾が組織的に推奨するかどうかは大いに偏差値を決める要因になっていると思います。
    ただ、受験生とその親もちゃんと真剣に考えるし、塾の推奨が裏目に出て評判を落とすようなことがあったら塾の存亡に関わる大問題になるでしょう。
    また、受験生の親としては、三大模試の偏差値表を見比べて、相対的に他と突出して違う偏差値になっている学校の偏差値は、考え直すことも必要でしょう。
    模試を受けている偏差値表だけに頼ると、実は過大評価もしくは過小評価で痛い目にあう危険性が高くなります。
    そして、R4とか80%とかの数字だけじゃなくて、本番での辞退率とか分布とかも考慮して検討すべきです。
    お試し受験が多い1月校や2月の何日かで偏差値の意味は大きく違うのです。

  6. 【1067567】 投稿者: 気になる気になる  (ID:gIABM3i.lTg) 投稿日時:2008年 10月 24日 09:04

    お金で・・・と言う意見には同意したくありません。
    いくら塾が操作したとしても、下位偏差値から難関校への大躍進は難しいでしょう。
    帰国生が大学進学実績を上げた傾向があったとしても、入学者の3.4割に満たない帰国生の英語力に頼っていただけ・・とは思えません。
    学校側でどのような改革があって、学力が身につき、それが年々数値として現れていったのでしょうか。きっかけは帰国生の入学としても・・・現在もそのような授業や講座など行われているのでしょうか。現在がピーク、と15年後に落胆しないためこの学校の躍進は気になります。
    過去と現在を気にしないほうがいいのでしょうが、伝統校であまりに保守的な体質だと現在低迷しているし、今、大躍進だとこのまま難関校で居続けられるのか気になります。


    品川女子の名前があったので、コピーしました。

    【596892】 投稿者: 大昔ではありませんが(ID:o7RyjRCoH8o)
    07年03月16日
    13:45
    縦罫がそろわず、見難くてすみません。揃えたつもりだったのですが・・・。
    それと、前のほうで話題になっていた品川女子と、他にも数校追させて下さい。
           1日     2日    3日    4日
    品川女子                43
    玉川学園   54
    桐朋女子   52(1日・2日)
    玉川聖学院  46
    聖セシリア  44           44 
    聖ドミニコ         44
    トキワ松          43
      以上です、不愉快な 思いをされたらすみませんでした。  

  7. 【1067583】 投稿者: 日能研との連携  (ID:TMKPt3I41qc) 投稿日時:2008年 10月 24日 09:21

    ホンマノオトを詳しく読めば、ヒントが得られるかもしれません。
    校舎改築や制服の変更は他の学校でも実施されています。
    学校改革に塾の後押しがあってこその躍進と考えるのが自然でしょう。

  8. 【1067682】 投稿者: 躍進の理由  (ID:qQ8gD9iQA9.) 投稿日時:2008年 10月 24日 10:34

    そうですね、ホンマノオト(Honma Note)とは目のつけどころが良いですね。


    このサイトは日能研本部で長年にわたって学校訪問・学校研究に携わってきた
    本間さんが立ち上げられたサイトで、今でも日能研と密接につながっています。
    このサイトで昔から何度も繰り返してベタボメされている学校がありますよね。
    学校にとっては自分に代わって大々的に広告宣伝して強くプッシュしてくれる
    たいへん有り難いサイトになっていると思います。


    もう10年以上前からこのサイトを見続けておりますが、当時から過剰なまでに
    褒め上げて何度も紹介された学校として鴎友、品女、青陵などがあります。
    これらの学校はいずれも急速に受験生人気が高まり偏差値も急伸していきました。


    これらの学校の人気が安定すると、今度は別の学校を繰り返し取り上げて、
    これでもかとばかりに超好意的に宣伝しています。十文字や八雲など。
    そしてこれらの学校も着実に偏差値を上げはじめました。
    もっと人気が高まってもっと偏差値が上がるまで、今後も登場させるでしょう。


    さらに、これから人気を高めていきたい学校として宣伝に着手し始めた学校も
    いくつか確認できますね。白梅学園清修や聖学院など。


    ただし本間さんの熱い想いと宣伝努力にもかかわらず、昔から何度もしつこく
    褒め上げて推奨し続けているにもかかわらず、なかなか効果が現れない学校もあります。
    東京女子学園や東京女子学院など。


    以上より、大手塾が強く推奨すれば人気が高まって偏差値が上がる可能性は高い。
    けれど「必ずそうなる」という完全無敵の必勝法ではなく、空振りもありえる、
    というところでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す