最終更新:

19
Comment

【947614】偏差値40近辺中学を志望する塾選び

投稿者: ダージリン   (ID:GLChCZJxNmk) 投稿日時:2008年 06月 09日 14:54

 初めまして。小学2年生の息子がいます。
東武伊勢崎線沿いに住んでいるので、まだまだ先ですが足立学園、安田学園あたりに
進学してくれればいいなあ、と思っています。その場合塾はどこに行けばいいでしょうか?
近くには日能研、栄光がありますが、日能研は難関校を狙っている人以外付いて行けない、又は入室できないのでしょうか?昨日全国テストを受けてきましたが、塾の感じは悪くなかっように思います。ちなみに息子は出来がいい方ではありません。

アドバイスお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【947686】 投稿者: たぶん・・・。  (ID:gFYH38wzLtY) 投稿日時:2008年 06月 09日 16:00

    ダージリン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  初めまして。小学2年生の息子がいます。
    > 東武伊勢崎線沿いに住んでいるので、まだまだ先ですが足立学園、安田学園あたりに
    > 進学してくれればいいなあ、と思っています。その場合塾はどこに行けばいいでしょうか?
    > 近くには日能研、栄光がありますが、日能研は難関校を狙っている人以外付いて行けない、又は入室できないのでしょうか?昨日全国テストを受けてきましたが、塾の感じは悪くなかっように思います。ちなみに息子は出来がいい方ではありません。
    >
    > アドバイスお願いします!
    >
    各塾の掲示板はごらんになりましたか?
    2年生であれば、時間はたくさんあります。
    公文や学研などいかれていれば、
    その塾の先生に評判をおききになっても?
    そして、ご自分の足でなるべくたくさんの入塾説明会にいかれることをおすすめします。
    掲示板は、その結果をご相談されるとレスつきやすいのではないでしょうか?


  2. 【947705】 投稿者: まだ時間はたっぷりありますよ  (ID:VMeacdN0jH6) 投稿日時:2008年 06月 09日 16:22

    東部伊勢崎線沿いだから○○というのは学校選びにはどうか?と思います。
    まだ、時間はたっぷりありますので今は基礎学力をしっかりと伸ばすことです。
    文化祭などには積極的に一緒に参加して子ども自身が行きたいと思う学校を作ることはやる気をもたせる上で非常に役立ちます。

    足立学園や安田学園にも足を運び、その他の学校にもお子さんに合う学校はあるかもしれませんから・・・。
    学校が近い方がいいですが、学校選択は距離だけではありません。
    子供のクラスメートには2時間くらいかけて通っている子は何人もいますよ。

    参考までに我が家では公文で国数英をある程度進ませてから受験に入りました。英は受験には関係ありませんが、中学入学後の進度の早い授業に役立っています。

  3. 【947732】 投稿者: N出身  (ID:EFqw1PZ9oDg) 投稿日時:2008年 06月 09日 17:12

    日能研は成績別のクラスですから、お子さんの成績にあったクラスで授業を受けることができますよ。決して難関校用の塾ではありません。まだ2年生、お子さんの学力もまだ未知数。志望校があるのはいいことですが、いろいろな学校を見学されることをお勧めします。

  4. 【948091】 投稿者: 進学塾以前に  (ID:Y1u/oDHBHec) 投稿日時:2008年 06月 09日 23:50

    ダージリン さんへ


    お勉強ということで言えば、まずは、家庭で学習する習慣をしっかりつけられることではないでしょうか。例えば、ベネッセや学研の通信講座をご利用されたり。
    親がなかなか勉強を見られない場合は、公文や学研教室などの学習塾の活用でも良いかも知れません。


    次にどこの塾が良いかという観点で言えば、「通いやすい所」ということかと。
    これは単純に距離や時間だけでなく、塾の雰囲気やカリキュラムなど、全般的な意味です。
    通いやすいかどうかは、3年生くらいのうちに、実際に体験授業を試されたり、講習会に参加され、直に雰囲気を感じ取られることをお勧めします。


    進学塾へ通うのは早くて4年生で十分だと思います。
    最近は、どこの塾も低学年のうちから生徒を囲い込もうと、コース設定の低学年化が進んでいますが・・・。
    もっとも、公文や学研教室より、進学塾の方が近くて便利なら、もちろん活用されることを否定はしません。
    ただ、低学年から進学塾に通われるのは、難関校を目指しているような場合の方が一般的かと思います。

  5. 【948425】 投稿者: ダージリン  (ID:Z.I4SBIU7GE) 投稿日時:2008年 06月 10日 11:56

     皆様、未熟な私に親身になって頂きありがとうございます。

     近いからという選択肢は確かに親目線で反省しています。
    自分自身遠距離通学で朝が辛く学校に行くのが億劫になった事がありましたので、
    近いが一番なんて考えてしまいました。

    おっしゃる通りまだまだ時間がありますので、まずは家庭学習をしっかりし、
    塾の説明会などに足を運び、いろいろな学校の文化祭などを見学したり、地道に
    頑張って行こうと思います。

    N出身様 日能研は難関校専用ではないのですね。安心しました。


     本当に温かいお言葉ありがとうございました。

     

  6. 【958838】 投稿者: 6年生の男子のママ  (ID:NaEPK9W/PlU) 投稿日時:2008年 06月 22日 05:12

    志望校は塾に入ってるうちにどんどん変わってくる事が多々ありますので、
    まずはその子にあった塾選びは大切ですね。

    うちは小2から寺子屋みたいな小規模の学校の復習塾に行き始めました。
    そして3年の終わり頃、急に受験したいと言いはじめその塾の先生に相談したところ
    サピックスを受けてみて受かればやってみたらと言われて、3年の2月に入室テストを
    受けて一応合格したので、受験しようと決めて4年の四月から現在までサピックスに通って
    います。(2月で受験はシーズンオフになるので、この時期に入室テストを受けると
    入りやすいようです)
    N能さんも受けて合格しましたが、たまたま友達がサピに先に入っていたので本人が
    サピを希望したのと、N能から芝中に合格した子のお母さんにN能のことを聞いたところ、

    「なんともいえないよ」というあんまりいいかんじには取れない回答に、
    ならサピでいいかって感じに決めてしまったんです。
    今でこそその真意がなんとなくわかってきました。うちはサピだろうとN能だろうと、
    たぶん同じ状況に陥っていただろうと思います。

    サピはテキストの前売りはせず、毎回単元のテキストがその日の授業で配られ、
    塾でやらなかったところは次回までの宿題になり、子供はその宿題の量に寝る間を惜しんで
    日々格闘しています。(どこの塾でもまあ、この辺は同じかもしれません)
    テキストの内容はほんとうによくできています。私自身が中受験経験者で四谷大塚出身者
    なんですが、自分が受験した時にこんなテキストだったらもっとできたかも。
    と思わせてくれるようなテキストなです。

    理科、社会は図版も豊富です(カラーだし)


    しかしながら、現在あと約200日で、受験を迎えるというのに成績の方はなかなか
    伸び悩んでます。
    5年生まではなんとか、毎回いただくテキストをこなしていたんですが、
    6年生になると、テキストの種類も増え、情報量が倍増して、子供が処理しきれなく
    なってしまいました。

    親も家庭学習の手伝いをしようと何度となく試みましたが、反抗期と重なり、もはや
    親の言う事で動いてくれるお年頃じゃなくなっていまして。

    その勉強方法は間違っていると言っても、頑としてやり方を変えないんで、算数は
    お手上げ状態になり、サピを辞めて、市進に変えようかと3月に春講習からなら
    まだ間に合うと思い体験授業に2回行かせました。
    しかし本人の意思は固く、サピは辞めたくないの一点張りで、仕方がなく現在は
    サピに行きつつ、サピのない日は週1で他塾の個別指導に通っています。

    サピに通っていて言うのもなんなんですが、私的に市進さんは悪くないと思いました。
    偏差値50から60以上ある子ならサピで御三家を目指してもいいと思いますが。
    うちはサピの偏差値で45位なんです、サピはそれ以下の子供の親にとっては少々
    じれんまもあります。
    分からないから質問に行くのに、1問聞くのに30分待ちの日もあり、何個も聞きたけれ
    ば、その都度並びなおしでちょっと効率が悪いです。

    市進は授業時間が短いし、一日の時間数も少ないので、子供がついていくにはちょうどいい
    んでは?と、私個人としては思いました。
    そして面倒見主義というのをキャッチコピーにしているだけあって、面倒見がいいらしいで
    す。一回でも入塾金を払っていれば、一度辞めても大学受験で入りなおしても入塾金はとら
    れないそうです。月謝も安いほうです。

    もしも塾をお探しなら、N能と市進も体験をして比べてみてください。
    栄光さんは月謝が高いですが、面倒見もいいです。6年生の1年間で120万ほどかかる
    そうですが、経済的にOKならこちらも比べてみてもいいかもしれません。

    だらだらと申し訳ありませんが、子供の判断も大事ですが、親の直感も大切に塾選びをして
    みてください。




  7. 【960629】 投稿者: まさにその通り  (ID:P4darhtBE2U) 投稿日時:2008年 06月 24日 05:37

    うちは、まさに偏差40台の 中学に 通っています
    男子です。
    うちの子は、 幼く 親の気持ちだけが 先走りして、
    やっと、 六年の夏から 追いついてきたけど 間に合わなかった組です。
    サピに 3年から 通いました。
    当然 最下位クラスに いましたが
    サピでは 最下位の子たちを フォローする データーが あまり無いので
    最下位チームだけ 統一模試を 受けて データーを 提出しての
    志望校決めでした。
    今 思えば わが子は サピでないほうが 良かった気が しますが
    それでも アマちゃんの子を 周りの環境が鍛えて ひつぱって くださった
    と、感謝しています。
    なので、どこの塾に 通っていても その子の 資質とモチベーションです。
    もちろん、塾のよっては 得意な 学校が あります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す