最終更新:

358
Comment

【718288】自修館について

投稿者: 小4母   (ID:JoH1NZHCK5E) 投稿日時:2007年 09月 23日 11:17

この掲示板をよくみていますが、自修館についての情報があまりなく
スレッドをたてさせて頂きました。
娘も小4になり、学校見学を本格的に始める時期となり
自修館に興味を持ちました。
実際に通われている方や、受験を経験された方などいらっしゃいましたら
どんな情報でも構いませんので、教えて下さい。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 13 / 45

  1. 【951460】 投稿者: マーくん  (ID:CFsJKpxDfDc) 投稿日時:2008年 06月 13日 13:56

    mitoさんへ
    沢山悩むことはあると思うけど
    勉強は着実にやりながら
    大学の進路は気長に考えるのが良いと思うよ

    本当に。

  2. 【968287】 投稿者: 神奈川西部  (ID:q6NzGUnBZDk) 投稿日時:2008年 07月 01日 20:50

    親子ともども第一志望です。
    もう何度も説明会に行っているので
    自修館さんのことはよーく理解しているつもりです。


    以下は実にくだらない質問で恐縮ですが、
    さすがに先生に聞くわけにもいかず、
    単なる興味だけなんですけど。。。


    中萬出身生徒と日能研出身生徒の仲が悪いって
    聞いた事あるんですが、
    本当ですか?

  3. 【968334】 投稿者: 在校生母  (ID:nJSPYj6ErMc) 投稿日時:2008年 07月 01日 21:35

    神奈川西部様
    そのようなことはありませんのでご心配なく。関係なく仲良くしていますよ。

  4. 【968462】 投稿者: 神奈川西部  (ID:q6NzGUnBZDk) 投稿日時:2008年 07月 01日 23:18

    在校生母 様へ


    すぐに回答していただき、ありがとうございます。
    わかりました。
    そんな変なことしないですよね。


    いま、読み返してもくだらない質問で、
    恥ずかしいです。
    本当にごめんなさい!!

  5. 【968494】 投稿者: 部外者ですが  (ID:Xnzp0HiBhjk) 投稿日時:2008年 07月 01日 23:50

    自修館伸びていますね。
    4年前から気になっていて見続けていました。
    特徴的な試験問題、学校の説明会で赤本を配る学校もここだけだったように思います。
    更なる飛躍を期待しています。

  6. 【970453】 投稿者: 在校生母  (ID:GPiYAd9bZ/k) 投稿日時:2008年 07月 03日 20:48

    神奈川西部様
    くだらない質問なんてないですよ。ちょっと気になるけれど学校には聞けないってことありますよね。どしどし質問してください。
    本当に面倒見がよく、いい学校です。是非いらしてくださいね。

  7. 【970572】 投稿者: 小心者  (ID:pB1vORHwOP6) 投稿日時:2008年 07月 03日 22:38

    私も質問させていただきたいのですがよろしいでしょうか?

    PTAがないそうですが、メリットデメリットはありますか?


    小学校のPTA役員(決めの時〜活動)で精神的につらい思いをしたので、
    できることなら避けたいと思っているだめな母親です・・・。
    もちろん、その件だけで学校を選ぼうとは思っておらず、
    全保護者に参加を呼びかけるような行事には可能な限り両親揃って出たいと思っております。

  8. 【971258】 投稿者: 一般論  (ID:YmJymljdT4s) 投稿日時:2008年 07月 04日 15:22

    あくまでも一般論ですよ。


    PTAの無い学校のメリット
    ・多忙な母親が強制的に役を受けなくて良い。
    ・「権力のある保護者」というものがいないので子供はすべて平等に扱われる。(公立小学校などではPTA本部の子供が先生からえこひいきされている・・という話もよくある。)


    デメリット
    ・やらなくても良いのに無理矢理「学校のために何かしたい」という親たちが出てくるので、だんだんそういうグループがPTA化してくる。(そのグループの活動はあくまでも「自主的な活動」であるはずなのに、参加していないと気まずい思いをするという人も出てくる。)往々にしてそういったグループはカルチャースクール化してくるので、苦痛に感じる人も出てくる。
    ・先生が忙しくなる。


    あとは、「保護者同士の付き合いが薄くなる」ということもありますが、これはメリットと感じる人もあり、デメリットと感じる人もいると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す