最終更新:

4
Comment

【1092508】意見下さい。

投稿者: ピジョン   (ID:5AF1QR4E4jQ) 投稿日時:2008年 11月 16日 11:31

子供が強く希望している学校は、首都圏模試偏差値55。
子供の偏差値48~52。 過去問が非常に相性が悪いのか、
80点~100点は低いです。
その学校よりも2偏差値の高い学校の過去問は30点程度足りないだけ。
同じ偏差値レベルの学校の中でも難易度が高いようです。
そして、第1回の試験日で第1希望と実力校のどちらを優先的に
受験するか決めなくてはなりません。
第1希望校は、方針が家庭の方針と非常に酷似していて、とても気に入っています。っていうか惚れ込んでいます。説明会に参加するたびに、ますます惚れ込んで帰宅します。我が子ほどこの学校に合う子供はいないと思っています。
我が子が落ちるならいったい誰が受かるの? って言うくらい子供に合っていると思っています。 でも、過去問(入試)の点数が取れないと言う事は、
学校にとって欲しい子供の条件に合っていないと言う事なのでしょうか?
試験の内容は多少特殊なのですが、我が子は駆け込み受験なので、
基礎基本も未だに完了していません。
みなさん、これを読んでどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1092563】 投稿者: バラード  (ID:fz/kzsGyVuc) 投稿日時:2008年 11月 16日 12:23

     ビジョン様
     
     書かれている中にもう答えが書いてあるような
     気がしますが。 
     第一志望の思い入れが強いなら目標に向かって
     頑張り、併願校で調整ではないでしょうか。
     
     子供があと2か月半の間にどれだけがんばれると
     考えるかだけで選択は決まります。
     
     過去問とか偏差値は、どんなに上下に差があっても
     本番とは全然違うケースがあります。
     いくら偏差値が届いていて過去問ができていた としても
     不合格の子もいれば、今まで一度も過去問も偏差値も
     今時分届いていなくても、がんばって
     どうしてもこの学校に行きたいと対策立てて頑張った子
     は合格ということも過去多く見られることです。 
     
     私のところの上の子もかつて、駆け込み受験でどちらも
     届いたことがなかったのに、どうしてもこの学校という
     思い入れがあって本人が頑張ったおかげでなんとか合格
     という経験があります。
     
     試験は、どんなにパーセントが高かろうが低かろうが
     思いもよらぬという結果がでることはありますが
     やはり1/31まで計画的に、基礎問の繰り返し、
     模試の問題の見直し、過去問でどこでどの分野で点
     採っていくか、などなど 子供のできること精一杯
     やっていくことではないかなと思います。
     
     

  2. 【1092669】 投稿者: 私なら  (ID:Tkwxh/mPvu.) 投稿日時:2008年 11月 16日 15:14

    30点足りないのも80点足りないのも同じです。
    30点ならもう少しのような気がしますが、
    試験の点数配分によって、考え方は違います。
    1問に対する点数が少ない学校の場合、
    30点でも何問も正解しなければなりません。
    こういう学校は、合格者と不合格者の差が僅かです。
    逆に1問に対する点数が大きい学校の場合は、
    80点でもあと少し足りないになるかもしれません。
     
    特殊な問題の学校の場合、
    中学校の定期テストも独特だと思いますから、
    苦労することにはなるかもしれません。
    ただ、学校の教育方針に魅かれているのならば、
    そういうことも全部含めてだと思いますので、
    テスト問題が合っているかどうかよりも
    その問題に合わせる力、合わせようと思う気持ちが
    必要になってくると思います。
     
    バラード様も記していますが、
    第一志望を軸に、しっかりした併願対策を
    考えていけば宜しいかと思います。頑張ってください。

     

  3. 【1093160】 投稿者: スミレ博士  (ID:qnJZsn9BEFw) 投稿日時:2008年 11月 17日 00:48

    ピジョン様

    足りない点数を考える以前に、満点/平均点/分散(標準偏差)が
    判断基準です。平均点付近に人数が集中する場合、平均点が高い場合などは
    10点不足でも全くの圏外という可能性すらあるのですから。
    したがって 私なら様のおっしゃる通り点数に関しては
    あまりこだわる意味はないと考えるべきです。

    また、「方針が家庭の方針と非常に酷似」しているとのことですが
    学校の方針(おそらく学業ではないと推測します)と入学試験の内容とは
    直接に関係するか否かは疑問です。
    まず、ご希望の学校に合格できる可能性があるのかどうかを親子で
    冷静に判断すべきではないでしょうか。

    以上が私の抱いた印象です。

  4. 【1093266】 投稿者: カフェオレ  (ID:NYjupj07baM) 投稿日時:2008年 11月 17日 08:23

    首都圏模試偏差値が55で過去問が80~100点足りないのが第一希望校、
    偏差値57で過去問が30点足りないのが実力校、ということでしょうか。逆ですか?


    まず、基本の方針を決めましょう。
    第一志望にほれ込んでいる場合、そこがだめなら公立中という選択肢があります。
    この場合、さほど行きたいと思っているわけでもない、
    他の学校の対策をする時間を省くことができるので、
    この先の限られた時間を有効に使うことができます。


    地元の公立中は避けたい、と思うかもしれません。
    その場合、押さえの学校は偏差値で5~10落とす必要があります。
    それでも確実に合格するという保証はありません。
    スレ主さまの場合、ここであげられている以外の学校を、この押さえ校として考える必要があります。


    私なら、初回の試験がどうというよりはまず第一志望の学校の試験日を最優先します。
    複数回あるのなら、全回受けることを考えます。
    そしてその隙間をどう使うか、です。
    前者の『だめなら公立』であれば、いっそ空いている日はリカバリーに当てるためにほかの学校は一切受けない。
    後者の『どこかには入りたい』のであれば確実な学校を早い日程で受ける。


    もうあまり日がありません。
    悔いが残らないように、お子さんと基本方針を話し合って、残りの時間を有効に使ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す