最終更新:

6
Comment

【2001969】鶴見大学附属中学

投稿者: ひまわり   (ID:WLgpUqGPG3Q) 投稿日時:2011年 02月 02日 17:52

今年こちらを受けてみました。倍率がかなり高く驚きました。難関クラスを受け、進学スライド合格でした。まだ行くかどうかは他校の合否もあるのですが、難関クラスに最後受けて合格しないと行かないとしています。その場合は地元の公立を考えています。

正直にいえば、三年後?難関・特進クラスの結果、その実績が悪いとまた没落することもあるのでしょうか?あるいは実績がそこそこ出た場合は偏差値も上がることは間違いないと思いますがどう思いますか?

それと高校のレベルは全く変わっていないですよね?なので中験で難関クラス→特進で高校に上がっても高校からの入学者のレベルとずいぶん隔たりがでないかと思うのです。

特進の実績次第ならおお化けするかも?と思うものの高校レベルの引き上げが問題と思いますがいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2003817】 投稿者: 2年前の受験生  (ID:D4E92fpXwio) 投稿日時:2011年 02月 03日 21:12

     ひまわり様。お気持ち察します。
    うちの子も2年前、2/2の午後に難関クラスを受験し、スライド合格を頂きました。
    本人は合格をもらい、この後全て不合格だった場合、鶴大付属中に行く気でした。
     結果は2/3に希望校に合格し、鶴大には行きませんでした。
     結論は、行く本人の気持ち次第でないでしょうか?
    後で本人が『行けば良かった』と思わせない事だと思います。
    本人が『行かない。』ならば入学しない。
    『行きたい。』ならば入学する。で良いんじゃないですか?

     ただ鶴大付属の先生方の印象は面倒見が良さそうで、公立中に行くよりはお金がかかると思いますが、良い学校だと思います。
    勉強をするのもしないのも本人の気持ちの持ちよう次第。
     もう12才の子供です。本人の判断で決めて良いのでは?

  2. 【2004098】 投稿者: 歯科医  (ID:YNg/tTfhKxs) 投稿日時:2011年 02月 03日 23:51

    大学附属がネックですね。中高ともこれ以上、上がる事はありえないでしょう。
    文教、立正などと同じです。大学がFランクでは生徒が集まりません。
    大学は他へと考えるならわざわざ高い学費を払いながら附属校へ行く意味がありません。
    たとえ特進と言ってもレベルが知れてます。公立中学に行って高校でリベンジしましょう。

  3. 【2004283】 投稿者: いや  (ID:wH9RiXQrSM.) 投稿日時:2011年 02月 04日 05:39

    大学がFランでも進学校として成功しているケースはあります
    神奈川大附属
    ほとんどの生徒は外部受験し、神奈川大へは行きません
    ただし、この学校がこれからどうなるのかはわかりませんが

  4. 【2004509】 投稿者: 一言だけ  (ID:Kyurk6TVCJQ) 投稿日時:2011年 02月 04日 10:01

    さすがに神大をFランは言い過ぎではないですか。それでは多くの大学がFランになってしまいますよ。
    地元ではそこそこ評価の高い大学ですよ。(念のため、私も身内も卒業生ではありません。)

  5. 【2005621】 投稿者: ひまわり  (ID:WLgpUqGPG3Q) 投稿日時:2011年 02月 04日 22:22

    2年前受験生様

    アドバイスありがとうございます。本日、難関合格をいただき、本人は行きたいといっています。
    確かに諸事情はありますが、行かす方向で考えたいと思います。
    同じ受験のお母さんがいっていた話ですと最近の倍率が伸びていることで、偏差値も読めない感じで毎年上がっているそうです。共学化と新校舎と改革校らしく、手を打っているのが好感され、人気が高まっているようです。英検、漢検などきっちり実績も出し、共学化した男子が卒業する頃には大化けしている可能性はあるのでそれはそれで6年間賭けてみても面白いと思いました。しいていえば駅から遠いのが難点ですが、それでも横浜近辺で共学、なおかつ首都圏模試の中堅校の母集団で今年53~51なら、人気倍率も納得でした。今後も少しづつ上がっていくかもしれませんね。


    歯科医様

    大学附属がネックとありますが、いや様がおっしゃる通り、改革の実績次第で附属がネックというよりおまけになり、共学中高一貫の中堅人気校になれるポテンシャルは高いと思っています。ただ逆に実績がでない場合は、改革失敗校になる懸念もあり、本当の答えは3年後なのでしょう。

  6. 【2481500】 投稿者: あれから一年。  (ID:Afqq5/nKBio) 投稿日時:2012年 03月 23日 16:36

    実はうちの娘も2011年4月に入学しまして、ちょうど一年が経過しましたところです。(難関進学クラス)
    感想ですが、鶴見大学付属に通って本人も親もとても満足しています。
    (ここが近所だったので他学校は考えていませんでした。落ちたら公立と決めていました。)
    先生方がとても熱心ですね。定期的に保護者会が開けれるのですが、内容はとてもねられていて関心しています。今年の卒業生の進学状況も3月早々に発表されていましたが難関大学への入学実績は倍増しているようです。スポーツもやり勉強もやる。そういう日常からの習慣、努力を学校が生徒や家庭に訴えかけてきた成果が日々の充実感を伴いながら現れてきているようです。漢検、英検、私学テスト(年3回)、それに定期テストが5回、そして毎週小テストが繰り返します。親から見ても中学校1年から大変だなっと思う反面、先生と生徒がその気で頑張っているところを見て心強くも思います。先は長いのでいろいろあると思いますが
    悔いのない学校生活を送って欲しいと切に祈っている次第です。
    そして今後の学校変革を、そして更なる実績を積み上げていただけるよう心から期待しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す