最終更新:

34
Comment

【866460】日大日吉と法政第二

投稿者: よこはま   (ID:YyZtDpEqOXY) 投稿日時:2008年 03月 05日 08:39

こちらの2校にとても興味があります。
日大日吉は、去年学園祭に行きました。子供も雰囲気が気に入ったようです。
法政には、見学に行ったことがありません。
どなたか少しでも学校のことについてご存じの方教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【867176】 投稿者: アトリウム  (ID:ZSp8rD7JXpg) 投稿日時:2008年 03月 05日 20:51

    以前、Nの公開模試(古い)で法政二中は高校進学の際に二高推薦保留のまま
    他校を受験(2校まで)できると聞いたことがあります。
    寛容な学校だなと思った反面、3年後リベンジする生徒も結構いるのかなと
    思ったものです。
    結局、他の男子校を受験してしまったので実際のところは二中に通わせている
    親御さんに聞いてみなければわかりませんが・・・


    で、今うちの子は日大中にお世話になっております。
    こちらは、ほとんどの生徒が日大高校に進学します。
    外に出られる方も何名かはいらっしゃるようです。


    制服は紺の詰襟です。
    品があってすてきですよ。

  2. 【867201】 投稿者: 見方いろいろ  (ID:FFaBrIcuXGQ) 投稿日時:2008年 03月 05日 21:11

    少々深みにはまって来てますね。
    これまでの話にて、結局のところ付属校のメリット、デメリット、進学校との比較についてになってしまうのがオチです。
    但し、進学校にもそれぞれが存在することを考えれば、結論はそれぞれの価値観、教育観から導くと言えます。
    似ている部分さんの言う、付属校ゆえ積極的な性格、判断が必要とされるのは間違いありません。
    これは付属の上位校に行けば行くほど、その差が付く要因となるでしょうし、この点を理解して
    いる子供は、まさしく文武両道にて付属校で謳歌できると思います。
    たまたま啓明舎の入試報告会で、開成、慶応中等、攻玉社、渋谷幕張、法政二中などの国語の問題が連続して
    クラシック系長文を採用している点で、乙女的な心を読解する、すなわち精神年齢の高い子が欲しい表れと解釈しておりました。
    この点についての考えはそれぞれだと思いますが、少なくとも学校側が欲しい、もしくは校風に合っている
    カラーを見極めており、結果的に学力の底上げを目標とする学校側の積極性だと判断できます。
    法政二中高も即効性はありませんが、外部、内部とバランスの良い進学ができる学校になる可能性はあります。
    補足ですさんとは、逆の見方をしているのですが、MARCHレベルの大学は勝ち組大学として、今後はより難化傾向になると見ております。
    入試の多様化も曲がり角に着ており、AOなどは廃止するか、違った見極めを追加して難易度を上げる方向にあります。
    指定校推薦と言えど余程の進学校で無い限り、その恩恵を受けることはできないですし、地方入試と言えど問題の難易度が軟化するわけではありません。
    この点からすれば、とりあえず大学と考えているご家庭には、法政、日大共にお得であり、内部生として頑張れば前者は特にお得と考えております。
    なお、大学の構造自体が米国並みになれば話は別でしょうが・・・・・

  3. 【868392】 投稿者: 似ている  (ID:uTVfBq/g2NM) 投稿日時:2008年 03月 07日 00:33

    2年前に学校側から、法政二中から二高への推薦保留のまま他校受験できる制度は廃止と聞きました。

    また、見方いろいろさんに反論する形になって恐縮ですが、指定校推薦は各大学ともかなり広範囲に認めておりますよ。実際に、都内の中学受験偏差値50台後半レベルの学校では、法政大学への指定校推薦に校内で応募者がいなかったそうです。また、たしかに地方入試で難易度が変わるわけではないでしょう。しかし、我々のころには考えられないほど、一つの大学への受験機会が増えていることは明白です。まして、両大学とも多くの学部を設けました。したがって、やはり法政・日大とも大学受験は相対的に楽になっているものと考えます。

    法政二中の偏差値もじり貧気味です。日大日吉も、校舎新設の神通力はせいぜい来年くらいまででしょう。そうなると、進学に有利うんぬんということでなく、再び両校の校風で選択される時代に戻って行くのではないでしょうか。

  4. 【873243】 投稿者: 話題満載  (ID:S8UE9NCkchI) 投稿日時:2008年 03月 12日 11:00

    法政大学が人気ない?と仰っているのでしょうか・・・大学全入時代に突入して2年目ですが、蓋を開ければ2年連続で応募者数トップ3以内をキープしており、小早稲田と揶揄される明治、法政らしい人気だと思いますよ。結局は偏差値3〜4の違いを読むより、その先の就職を見れば「良くも悪くも」伝統、知名度、実績、六大学ブランドを選択する割合が多いと言うことの現われとも見えます。(良くも悪くも早慶レベルの滑り止めですが)
    共学校となった日大、依然として男子校である法政二は距離、偏差値的な部分で比較検討される方が多いでしょうが、あえて言えば法政二は依然として高校受験校で、偏差値でそこそこのレベルの子が高校から多く入ってくるのが法政二の特徴です。日大日吉は高校受験もありますが、募集数でも分るとおりどちらかと言えば中学受験のほうに力を入れている学校です。特にここ10年は中学受験人口が増え、各学校も総進学校化を図り、大手塾のコンサルティングとリクルート頼みの学校だらけの中、あるレベルでずっとキープしている両校共に素晴らしいと言っても良いのではと思います。これこそ校風で人を集めている伝統校らしさでしょう。
    2009年以後は神奈川県公立中高一貫が平塚と相模原で起ち上がり、横国大中も県立高との提携で準中高一貫をスタートさせ、MARCH付属も乗り込んでの激戦となります。MARCH付属各校では、先日の日経にも取り上げられておりましたが、大学の先を見据えた英語教育を徹底して充実させる特徴を持たせ、進学校との違いを打ち出し、これが付属校人気の再燃となってきていることから、偏差値もより安定方向に向かうと入試報告会でも言われておりました。今後は単純に予備校化したノンブランドの私立中高一貫校に流れていた一部上位層が、高倍率の公立中高一貫に流れると予測されることから神奈川、千葉も中学受験図が大きく変わり、付属校問わず進学校も苦しい戦いと言えるでしょう。

  5. 【874134】 投稿者: 地元  (ID:uTVfBq/g2NM) 投稿日時:2008年 03月 13日 08:53

    法政大学の人気は、巧みな学部増設や単なる大学野球連盟であるに過ぎない「六大学」の一員であるという従来からのブランドによるものでしょう。率直に申せば、相対的な「お得感」「入りやすさ」によるものであると考えます。実際に、地方や公立校では人気であっても、都内の中堅以上の私学中・高一貫校では必ずしも人気校とは言えません。
    また、中学受験戦線において、他校に比べ塾との関わりに冷淡であることも事実ですが、これは学校側の見識というより大学付属による「親方ナントカ」による余裕とみるのが妥当でしょう。それでも、背に腹は代えられず、やはり大手塾を中心に塾との関係を保持しようとしているようですけどね。
    さらに、法政二は大学側から推薦入学について数年前から英検二級保持を求められたそうですね(学校側の説明)。付属校と一般受験からの入学者で英語力に違いがあったのでしょう。これは、日大も同様です。

  6. 【874172】 投稿者: 地元さんへ  (ID:QS3NnB9Zkso) 投稿日時:2008年 03月 13日 09:42

    法政がお嫌いなんですね。
    人気がない人気がないと・・・
    しつこいです。

  7. 【874291】 投稿者: 懐かしい  (ID:pE3mhmpJmkY) 投稿日時:2008年 03月 13日 11:57

    法政二中高出身ですが、色々とご迷惑を。。。。。。
    かれこれ12年前の話ですが、二中は当時の四谷で57程度あった時代です。
    バブルもあって付属全盛だったのでしょうか、当時の塾では慶應、早稲田との併願が多かったのを記憶しております。
    今思うのは、中学校の先生方は良く面倒見てくれたと記憶しております。
    今後は中高一貫色を押しだし、教員セクションも中高統一されるということなので、中学ではより高度な授業を展開するということに繋がるでしょう。
    日大中学は偏差値的に見れば以前より良くなり驚いております。それだけ日大の基盤が大きい証拠でもありますね。

  8. 【874971】 投稿者: 地元  (ID:uTVfBq/g2NM) 投稿日時:2008年 03月 14日 00:35

    地元さんへ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 法政がお嫌いなんですね。
    > 人気がない人気がないと・・・
    > しつこいです。

    解釈はご自由ですが、短絡的過ぎませんか。「好き嫌い」次元の話にしてしまうと、
    建設的でなくなりますよ。子どものような感情レベルではなく、中身でご批判願います。

    ところで「懐かしい」さん。
    二中・二高は、私もこれまでの高入生中心から、より中高一貫色が強くなるものと考えます。また、学校側は、最近とみに二高からの他大受験を広報しております。
    しかしながら、一方で二中ではこれまで優秀な生徒を中学に迎え入れたいがためと言われた二高推薦を保留したままの他高校受験を認めなくなってしまったそうです。
    二高はこれまでと同様に法政大学への進学者中心となるのか、あるいは準進学校化してゆくのか。あなたは、どちらであるものとお考えになりますか。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す