最終更新:

165
Comment

【348566】栄東 東大選抜

投稿者: 桜   (ID:OuCQ/QMiotI) 投稿日時:2006年 04月 18日 15:01

東大クラスのオンライン授業について知っていることを教えてください。
中学のサイトを見ても古い情報のような気がします。
今でもオンライン授業はあるのですか。あるとしたら週何日でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「埼玉県中学受験に戻る」

現在のページ: 13 / 21

  1. 【542887】 投稿者: まいママさん  (ID:qaV7YbNZs8c) 投稿日時:2007年 01月 22日 05:00

    近所に栄東東大選抜に合格させる中学受験塾ができました。
    桶川の光塾というところです。
    やけに栄東受験をすすめられます。
    関係者なのでしょうか?

  2. 【542900】 投稿者: 東大選抜との併願  (ID:Ba.Cf2UcGu6) 投稿日時:2007年 01月 22日 06:37

    >>息子は東大選抜のほか立教新座、市川に合格しましたが、
    都内の海城、芝、城北は3連敗でした。

    >>東大選抜に合格した息子の友人達も結局、
    東京の城北、巣鴨、明大中野に通っています。

    海城、芝、城北受験とありますが、
    これらは同じ日に試験をする学校ですが・・・
    一体どのような受験選択をされたのでしょうか

    四谷の昨年のデータでは、東大選抜合格者の最下限でも
    偏差は54〜55。
    この層でも城北1次なら十分合格可能圏のはずですが。

  3. 【542922】 投稿者: 受けられるよ  (ID:mcV923oFp/Q) 投稿日時:2007年 01月 22日 08:16

    海城、芝、城北って、同時に受けられるでしょう?
    例えば、1日が海城、2日が城北、4日が芝という受け方でしょうね。
    おそらく城北は1日じゃないはず。
    城北2次(偏差値60)なら、去年の東大選抜に受かって、城北だめというケースは
    十分あり得ます。
    ここで、本郷と東大選抜なら本郷を選ぶという意見が多いですね。知り合いで本郷と開智を
    受かって開智に通っている人もいます。少人数がいいだろうって。
    開智は交通不便だから、受ける人の中でお試しではなく通いたいという人の割合が高いと思います。だから表向きの偏差値が違っても、実際通っている子の偏差値は東大選抜と開智は
    殆ど一緒くらいなんじゃないですか?

  4. 【542990】 投稿者: 疑問  (ID:Ba.Cf2UcGu6) 投稿日時:2007年 01月 22日 09:41

    傾向も所在地もかなり異なる海城、城北、芝3校を、偏差60〜64程度の幅で
    見れば同じグループということで、いわば機械的に受け続ける
    という選択ですかね。しかも、それぞれの学校が行っている1・2次試験(より偏差が低い試験日もあるのに)を敢えて受けずに、連続受験を避けてわざわざ他校を受験する。
    ちょっと学校選択の要領が理解に苦しみますね。

    また開智が少人数教育なら、栄東の東大選抜も定員30〜40名程度で決して
    マスプロ教育ではないと宣伝しておりますが・・・・・

  5. 【543020】 投稿者: 栄東と開智  (ID:FXoOl6KVI5I) 投稿日時:2007年 01月 22日 10:05

     今の高1以上に関しては、中学入学時に関して言えばおそらく開智>栄東か、よくて同じと思いますが現中3以下は明らかに東大選抜>開智と思います。
    ただ、これは入学時の段階なので、必ずしも出口の実績ではありません。
    栄東は高入生が開智高等部より優秀なので、大学入試全体的な成績は上になっていますが、東大に関して言えば二年連続開智(中高一貫部)にやられているので、かなり躍起になってたので今年はもしかしたら逆転もありえるかもしれません。
     ただ埼玉に関しては浦和高校や大宮高校がいいので、高入生はどうしても二番手、三番手の生徒しか入学が見込めないため、三年で大学に勝負するにしては期間が短すぎ、今後の学校全体の取り組みとしては中入生を鍛えていく方が有望だと思いますし、その方向になっていくと思います。
     長距離通学は大変と思います。また埼玉の生徒が東京に進学した場合、センターは東京会場での
    受験となりますので、東京隣接市以外の受験生は、できれば埼玉で受験できる埼玉校への進学が有利と思います。
     栄東、開智といった学校はそういった受験生を中心に取り込み今後も躍進が見込めると思いますが、来年以後展開につなげるため、両校は今年どこまで浦高に迫れるかが鍵と思います。昨年度のように大宮高校にも差をつけられる展開になると、受験生は東京に行ってしまうと思います。

     

  6. 【543035】 投稿者: 狂想曲  (ID:4ggXIJBXSN6) 投稿日時:2007年 01月 22日 10:23

    疑問さんへ:
    --------------------------------------------


    機械的に受け続ける、というのはちょっと違うと思いますよ。本番になればとにかく合格をとることにしゃにむになります。2/1の海城の合格発表は翌日(2/2の城北入試の時間)ですから、不合格を受けてまだ出願を受け付けている芝に急遽出願する場合もあるでしょうし。1月校で合格し押さえているのですから、2/3もW出願していたとしても、より上位の学校を受けることになりますから、2/4までに2月校の合格がないという場合もよくあります。
    2月の本番にならないと、学校選択の要領とは別のものがある、つまり合格をとるという入試最大の要素があるということはわからないかもしれないですね。

  7. 【543078】 投稿者: 受けられるよ  (ID:SFR9V3IKAm2) 投稿日時:2007年 01月 22日 10:57

    疑問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    少しスレの中身からは、ずれてしまいますが、他人の受験校の選び方を批判するのも
    いかがなものかと思い、書きます。
    海城、城北、芝の順に受けることが変だと書いていますが、実際にそれに近い受験の仕方を
    した人の話を聞きました。
    その人は、海城は第一志望で、二日目は最初巣鴨を考えていましたが、塾の先生から巣鴨は
    その子にとって算数が難しいのでどうなるかわからない、二日目は城北を受けなさいとアドバイスされました。4日が空いていればそれプラスそこに芝を入れる人だっているでしょう。過去問との相性によって考える場合もあるのです。
    立教新座、市川のどちらかに進学しても、全く構わない、という人であれば、そのように同じような偏差値の学校を3つ受けるのもありです。

  8. 【543084】 投稿者: なお疑問  (ID:Ba.Cf2UcGu6) 投稿日時:2007年 01月 22日 10:58

    2月1日の海城に受からなかったのに、絶対入学といいながら、より
    偏差の高い芝の2次受験をしますかねえ。
     逆に1月で押さえ校があるからチャレンジ
    というなら、引き続き海城の2次(それでも芝2次より偏差は低い)
    を受けるのがどう考えても自然と思いますが。それに4日には同じ偏差レベルの城北3次
    もあります。それも受けずにより高偏差の芝2次とは・・・
     芝がいいなら1次、2次とも芝でしょう。
    四谷、日能研のデータでも海城、城北、芝という組み合わせは聞いたことがありませんが。

    まあ受験選択は各自の自由ではありますが、何故この点にこだわるかといえば、栄東の質の悪さを強調せんがために誇張されたスレのように読めたものですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す