最終更新:

13
Comment

【272107】千葉3連戦終了

投稿者: 123   (ID:buz2pRJJO5g) 投稿日時:2006年 01月 23日 14:32

市川→東邦→渋幕という3連戦を戦った千葉受験生は多かったはず。
過去問と比較しての問題の手ごたえや、合格報告・リベンジ宣言など自由に書き込めるスレッドにしたいと思います。

市川・東邦は全体に問題が易しめ。渋幕は算・理がやや難で国社は例年よりやや易という感想です。
みなさんのご意見はどうでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【354049】 投稿者: おそらく  (ID:qBTWIZx29Tg) 投稿日時:2006年 04月 26日 18:28

    でも さんへ:
    -------------------------------------------------
    > 千葉大医学部に5人はすごいし
    > 地方国立医学部は易しいといっても、他学部に比べれば別格に難しいのだから
    > やっぱりすばらしい。




    そうですね。首都圏の国公立医学部よりは易しい、というだけで、
    もちろん難関であることは間違いありません。
    ただ、どうしても医学部に進み医師になりたい、と思わなければ、
    首都圏に住んでいるにも関わらず、地方の国立の医学部には進まないと思います。
    そのくらいの学力があれば、他の理学部や薬学部に十分に合格出来ますから。


    つまり、どうしても医師になりたい、
    しかし、経済的に私立医大に進むのは難しい。
    しかし、家から通えるような首都圏の国公立はかなり難関である。
    従って、縁もゆかりもないけれども、地方の国公立の医学部に進む、
    というお子さんは、かなり多いと思います。


    東邦は、そういう、どうしても医師になりたい、
    というお子さんが多いのでしょう。
    市川は、そういうお子さんが少ないのだと思います。


  2. 【354771】 投稿者: ひま人  (ID:tIldYUh7rto) 投稿日時:2006年 04月 27日 18:37

             合格力  今年卒業中入時 来年 再来年     昨年 今年
                     80%偏差値 卒業 卒業      入学 入学  
    渋幕(335)   14.63    64    63  63  63 63  66 65
    東邦(373)    8.04    56    57  57  57 59  60  59
    市川(465)    2.37    51    50  48  52 50  56  59  
    昭和秀英(275)  0.73 52 53 54 52 50 54 52
    芝柏  (278)  0.4     55 52 51 50 50 51  55 
    専松  (439)  0.2 51 51 52 46 47 49 53



    合格力は生徒のうち、東大・京大・国公立医学部に進める割合です。
    今年の高校卒業生の学校の中学入学時の80%偏差値です。(高校入学生も入るのすが。)

    意外に東邦はいいデータを出しています。
    芝柏は6年前いい生徒を取ったのに生かせていません。
    市川は6年前偏差値51の生徒がこの実績ですから、今年59の生徒の卒業時は飛躍的に伸びるでしょう。しかし、3年後に偏差値48の生徒が卒業時そこになります。

  3. 【355038】 投稿者: 濃霧  (ID:cJHSJjHiVYc) 投稿日時:2006年 04月 28日 06:02

    ひま人 さんへ:
    -------------------------------------------------------


    > 市川は6年前偏差値51の生徒がこの実績ですから、今年59の生徒の卒業時は飛躍的に伸びるでしょう。しかし、3年後に偏差値48の生徒が卒業時そこになります。



    3年後じゃなく、2年後では?(知り合いが、中学入学偏差値48の時に入りました)

  4. 【355239】 投稿者: ひま人  (ID:hle03i.ymeU) 投稿日時:2006年 04月 28日 12:38

    濃霧 さん

    >3年後じゃなく、2年後では?(知り合いが、中学入学偏差値48の時に入りました)


    そうですね。2年後ですね。千葉の学校は入学者の最頻値は50%偏差値あたりになりますから、多くは生徒は偏差値が40台前半ですよね。

    進学に力を入れていて、進学クラス別になりつつあるようですから、どれだけカバーできるかですね。
    ちなみに小生の友人は今年市川の国公立医学部クラスにいたがダメだったそうです。


    学校に進学力があるとされている江戸取はどうでしょうか。
                                     今年卒業生の  今年の
         東大  京大  国公立医  合計  合格力  中入時偏差値  偏差値
    江戸取  18  0     17     35    9.33     58      53

    東邦が中入時の偏差値56、合格力8.04で、偏差値の差くらいしかありません。
    江戸取は今年はかなり偏差値を落としました。今後が心配です。


    うちの娘は医学部志望です。親としては国公立に行ってもらわねば困ります。
    多くの受験生と同じように、渋幕の合格は五分五分、東邦・市川・江戸取は大丈夫そうです。この3校の優先順位に悩みます。

  5. 【356368】 投稿者: 結果は明らか  (ID:UC2BJhm9ihQ) 投稿日時:2006年 04月 30日 16:54

    ひま人 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 江戸取は今年はかなり偏差値を落としました。今後が心配です。
    >

     偏差値は、概ね最低レベルを表します。
    進学実績は、難関大学の進学実績のみで比較されますので、最低レベルとはあまり関係ありません。東邦、市川は渋幕と地理的に近いことから上位層がごっそり抜かれるの対し、江戸取は、渋幕との地理的位置が遠いことと、茨城県からも優秀な人材が集まることから上位層のレベルは、東邦、市川よりも上だと思われます。
     また、将来性を考えても、千葉の公立は完全に凋落しきってしまっていますが、茨城の公立はまだまだ元気です。つまりまだ伸びる余地があるということです。
     6年後に江戸取が、東邦、市川に抜かれていることはまずないと思います。
     愛媛県の愛光も入り口の偏差値はさほど高くないですよ。

  6. 【356799】 投稿者: 参考まで  (ID:WDYPMIqCbUg) 投稿日時:2006年 05月 01日 11:37

     
    四谷大塚偏差値(2006年2月入試最終予想)男子
     
     
    渋谷教育幕張   65
    東邦大東邦(前期)61
    愛光       60
     
    市川       57 
    江戸川取手    56


     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す