最終更新:

14
Comment

【524367】別のスレッドにしました。

投稿者: 中一の母   (ID:P.n3.zu07ww) 投稿日時:2006年 12月 19日 23:55

「渋幕・東邦・市川が、今年はすごく上がるって?」というスレッドに書き込んでいましたが、そのテーマから外れる内容のことを書きたいと思い、新たにスレッドを立てさせて頂きました。
ハンドル名は「千葉県人」でしたが、これも何だか変ですので、「中一の母」に変更させて頂きます。ご了承ください。
*****************************************************
  
千葉県民ですが さま
 
12/17の書き込みは、息子さんとお母様の気持ちが痛いほど伝わってきて、胸いっぱいになりながら読ませて頂きました。そのような経緯があってのご質問だったのですね。
 
以前、息子の中学校にPTAの用事で行った時、何人かのお母さん方から「昨年の今頃は、親子で涙、涙のバトルでした。」というような話を聞きました。
親も子も、受験という緊張感の中にあって、こういうできごとは決して特別なことではないのでしょう。
それと、小6といえば、早い子はそろそろ反抗期・思春期にさしかかる頃ではないかと思います。
「親の言いなりになるのは嫌」「自分は親とは別の人間」「親を越えたい」…といった思いが芽生えてくるでしょうし、より心の内面が豊かなお子さんだと、「自分って何?」といった、アイデンティティーの模索を始めるのかもしれません。
中学のスクールカウンセラーの先生も、「思春期の男の子を持つ母親のテーマは、”あきらめ”と”喪失体験”である」というお話をされたそうです。
自立は喜ぶべきこととはいえ、よりによって受験の時期に思春期がスタートしなくても…と親は思いますが、成長は待ったなしなのですね。
 
お子さんとのやり取りの件を読んで、お母様は本当に素晴らしい方だな、と思いました。息子さんも、その温かさや愛情が十分に伝わっていて、それでいて甘えることができないもどかしさの中にいるのだと思います。
それから、息子さんの言葉の中に、これからどういう結果になろうが、それを自分で受け止めていこうという覚悟がにじみ出ているように感じました。逞しいと思います。
…とは言っても、まだ小学生。やはり親としては、あまり悲しい思いはさせたくないものですよね。
 
もし私が同じ立場だったらどのようにして併願校を決めさせるか、考えました。
まず、母親の言うことは聞かないでしょうから、塾の先生から子どもに直接アドバイスしてもらうでしょう。
そのアドバイスは、ここも受けなさい、あそこも受けなさい、というものかもしれません。もしそうであれば、「受験が毎日だと疲れるから、行くつもりのない学校はスキップしてもいいよ」と声をかけて、決めさせるだろうと思います。
 
我が子の成績の特徴は、息子さんのそれと少し似ていたかもしれません。
「単発エンジン」と呼んでいたのですが、とにかく1教科だけが得意で、他の教科をカバーしていたのです。
6年生の初めくらいまでは、これでも何とか通用しました。ところが、その後はじりじりと皆が追い上げ、追い抜いていきました。
模試の判定が、回を重ねるごとに落ちていき、第一志望校が、単発エンジンで太刀打ちできるような学校ではないということを思い知らされました。
こんな中で、本人も辛かったのでしょう。一度だけ、夜も勉強させて欲しいと泣きましたが、父親は頑固おやじで、「中学入試なんかで無理するな。夜10時までに寝て、それで入れる学校に行けばいいんだ。」と譲りませんでした。これが、我が家のバトルだったかもしれません。
 
併願校の決め方についても、頑固おやじなりのポリシー(?)がありました。
・「ここなら行ってもいい」と思う学校だけを受けさせる。
・その中に、少なくとも1校は、確実に合格できそうな学校を入れる。あるいは、先に合格を頂いておく。
・2月1日は大切に使う。(記念受験なんかに使っちゃいけない。)
これに従って、私共は、1月受験の渋幕の合否により、2月受験する学校を決定することにしていました。
今回は、ややこしいので学校名を伏せずに書きます。
 
渋幕が合格の場合 →  2月1日:開成  3日:海城2
渋幕が不合格の場合 → 2月1日:海城1  2日以降:未定
 
ところで、ちょっと謝らなければなりません。
前回、「受けたのは(本人の)志望校だけでした」と偉そうに書いたのですが、考えてみれば、この志望校とて、塾からの情報により作られたものです。いわゆる偏差値のより高い学校です。
実のところ、塾に踊らされているようなもので、それぞれの学校の本当の良さなんて、わかってはいなかったでしょう。
 
我が子の通う学校をお褒め頂いて、たいへん嬉しく思っております。
息子は現在、もともと第一志望だったような顔をして、楽しく通っています。
「息子さんも是非いらっしゃい!」と申し上げたい気持ちと、第一志望校への夢を応援したい気持ちとがミックスで、心の中で小さく手招き(笑)といったところです。
それから、
>どこの学校かより、そこでどう過ごすかなんだから
と書いていらっしゃいますが、まったくその通りだと実感しています。
お子さんが選ばれた学校で(選ぶのは、学校ではなく、生徒の側です。)、有意義な学校生活を送られるように、応援しています。
 
大変長くなってしまいました。
今、一番お忙しい時期だと思いますので、コメントの心配はなさいませんように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【525626】 投稿者: 小6の母  (ID:xvdTRDu681g) 投稿日時:2006年 12月 21日 19:35

    中一の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「渋幕・東邦・市川が、今年はすごく上がるって?」というスレッドに書き込んでいましたが、そのテーマから外れる内容のことを書きたいと思い、新たにスレッドを立てさせて頂きました。
    > ハンドル名は「千葉県人」でしたが、これも何だか変ですので、「中一の母」に変更させて頂きます。ご了承ください。
    > *****************************************************
    >   
    > 千葉県民ですが さま
    >  
    > 12/17の書き込みは、息子さんとお母様の気持ちが痛いほど伝わってきて、胸いっぱいになりながら読ませて頂きました。そのような経緯があってのご質問だったのですね。
    >  
    > 以前、息子の中学校にPTAの用事で行った時、何人かのお母さん方から「昨年の今頃は、親子で涙、涙のバトルでした。」というような話を聞きました。
    > 親も子も、受験という緊張感の中にあって、こういうできごとは決して特別なことではないのでしょう。
    > それと、小6といえば、早い子はそろそろ反抗期・思春期にさしかかる頃ではないかと思います。
    > 「親の言いなりになるのは嫌」「自分は親とは別の人間」「親を越えたい」…といった思いが芽生えてくるでしょうし、より心の内面が豊かなお子さんだと、「自分って何?」といった、アイデンティティーの模索を始めるのかもしれません。
    > 中学のスクールカウンセラーの先生も、「思春期の男の子を持つ母親のテーマは、”あきらめ”と”喪失体験”である」というお話をされたそうです。
    > 自立は喜ぶべきこととはいえ、よりによって受験の時期に思春期がスタートしなくても…と親は思いますが、成長は待ったなしなのですね。
    >  
    > お子さんとのやり取りの件を読んで、お母様は本当に素晴らしい方だな、と思いました。息子さんも、その温かさや愛情が十分に伝わっていて、それでいて甘えることができないもどかしさの中にいるのだと思います。
    > それから、息子さんの言葉の中に、これからどういう結果になろうが、それを自分で受け止めていこうという覚悟がにじみ出ているように感じました。逞しいと思います。
    > …とは言っても、まだ小学生。やはり親としては、あまり悲しい思いはさせたくないものですよね。
    >  
    > もし私が同じ立場だったらどのようにして併願校を決めさせるか、考えました。
    > まず、母親の言うことは聞かないでしょうから、塾の先生から子どもに直接アドバイスしてもらうでしょう。
    > そのアドバイスは、ここも受けなさい、あそこも受けなさい、というものかもしれません。もしそうであれば、「受験が毎日だと疲れるから、行くつもりのない学校はスキップしてもいいよ」と声をかけて、決めさせるだろうと思います。
    >  
    > 我が子の成績の特徴は、息子さんのそれと少し似ていたかもしれません。
    > 「単発エンジン」と呼んでいたのですが、とにかく1教科だけが得意で、他の教科をカバーしていたのです。
    > 6年生の初めくらいまでは、これでも何とか通用しました。ところが、その後はじりじりと皆が追い上げ、追い抜いていきました。
    > 模試の判定が、回を重ねるごとに落ちていき、第一志望校が、単発エンジンで太刀打ちできるような学校ではないということを思い知らされました。
    > こんな中で、本人も辛かったのでしょう。一度だけ、夜も勉強させて欲しいと泣きましたが、父親は頑固おやじで、「中学入試なんかで無理するな。夜10時までに寝て、それで入れる学校に行けばいいんだ。」と譲りませんでした。これが、我が家のバトルだったかもしれません。
    >  
    > 併願校の決め方についても、頑固おやじなりのポリシー(?)がありました。
    > ・「ここなら行ってもいい」と思う学校だけを受けさせる。
    > ・その中に、少なくとも1校は、確実に合格できそうな学校を入れる。あるいは、先に合格を頂いておく。
    > ・2月1日は大切に使う。(記念受験なんかに使っちゃいけない。)
    > これに従って、私共は、1月受験の渋幕の合否により、2月受験する学校を決定することにしていました。
    > 今回は、ややこしいので学校名を伏せずに書きます。
    >  
    > 渋幕が合格の場合 →  2月1日:開成  3日:海城2
    > 渋幕が不合格の場合 → 2月1日:海城1 
    > 2日以降:未定
    >  
    > ところで、ちょっと謝らなければなりません。
    > 前回、「受けたのは(本人の)志望校だけでした」と偉そうに書いたのですが、考えてみれば、この志望校とて、塾からの情報により作られたものです。いわゆる偏差値のより高い学校です。
    > 実のところ、塾に踊らされているようなもので、それぞれの学校の本当の良さなんて、わかってはいなかったでしょう。
    >  
    > 我が子の通う学校をお褒め頂いて、たいへん嬉しく思っております。
    > 息子は現在、もともと第一志望だったような顔をして、楽しく通っています。
    > 「息子さんも是非いらっしゃい!」と申し上げたい気持ちと、第一志望校への夢を応援したい気持ちとがミックスで、心の中で小さく手招き(笑)といったところです。
    > それから、
    > >どこの学校かより、そこでどう過ごすかなんだから
    > と書いていらっしゃいますが、まったくその通りだと実感しています。
    > お子さんが選ばれた学校で(選ぶのは、学校ではなく、生徒の側です。)、有意義な学校生活を送られるように、応援しています。
    >  
    > 大変長くなってしまいました。
    > 今、一番お忙しい時期だと思いますので、コメントの心配はなさいませんように。
    >


  2. 【525949】 投稿者: 小6の母  (ID:U0IbUu.y06k) 投稿日時:2006年 12月 22日 11:24

    中一の母 さま
    申し訳ありません。↑誤送信してしまいました。
    私も真似して「小6の母」にいたしました。
    (元)千葉県民ですが、です。


    前の書き込みをしてから、とても後悔して自己嫌悪、
    気持ちが沈んでいました。
    何よりスレッドの主旨と外れた事ですし
    甘えた話、典型的な失敗例などと
    きっとたたかれるのだろうな、と思いました。
    幸い、皆さんがスルーしてくださったのでありがたく思いました。
    そして中一の母さまの書き込みを拝見し、
    今こうして打っていても、またそうなってしまうのですが
    涙が止まりませんでした。
    見ず知らずの私に、心のこもった書き込みをしていただき
    励ましていただいて、
    なんと表現していいものか…ありがとうございますとしか言えません。


    私は素晴らしくなんてない、情けない母親で
    ぐらぐら揺れてばかりです。
    それは子供のタイプ(性格・成績)もありますが、
    夫には相談できず一人で何とかしなければと抱え込んでいました。
    中一の母さまのご主人様は、しっかりとしたお考えがあって
    正直うらやましいと思いました。
    もっと勉強させてというバトルや
    志望校選択にあたっても、
    父親とのそういった関係がこの子にあったらと思ってしまいました。


    おっしゃるとおり、小6になる頃から反抗期に突入。
    前にも申しましたように、年齢より早熟な子ですし
    口がまわる質ですから、こちらの矛盾をすぐ突いてくるので
    (その彼の論理も冷静になって考えれば矛盾だらけなんですが!)
    私の手に負えず、話すのがうんざりするくらいでした。
    入試が終わってからにしてよ、と切実に思いました。
    果たして覚悟があるのかどうか…
    口ばっかりで現実から逃げているんじゃないの?
    とも思うのですが(苦笑)。
    でもそんな風におっしゃっていただけるとありがたいです。


    1月校については、塾の先生のおっしゃるように3校出願しました。
    落とさないと思うし、実際落とすようじゃ困るから
    しっかり本気で受けてこいよとおっしゃったそうです。
    過去問でも、志望校よりあきらかに素直な問題を出す学校の点数をボロボロ落とす子なので、私は心配です。
    2月2日以降は1月の結果をみての出願といわれました。


    実は2月1日については、変更しようか迷ったことがあります。
    バランスの悪さを抱えての受験、
    そして記述問題ならまず失敗がないということから、
    塾からもお話がありました。
    ご子息さまのように、元々志望校として準備されている学校を1日に持ってくるというのではなく
    全くタイプの異なる学校への変更です。
    塾ではこの時期でも結構あるようで
    同じコースのお友達が次々変更されていく中で
    息子も好印象を持っている、素敵な学校ですし
    何より過去問を(できるできないではなく)難しいけど好きだよと
    嬉々として解いていましたから
    私は変更したかったです。
    もちろん、合格する保証など全くなく、どちらにしても厳しいですが
    過去問が好きなのであれば、その学校の先生の授業が合っている
    ということではないのかな、と。
    息子もかなり悶々としていたようですが、
    結局「御三家なら何でもいいのかよ」ということで終わりました。
    塾の先生も、息子の場合、本人の意思をまげて無理に変えさせるのは
    いい結果は生まないので、このままいくしかないでしょうと
    匙を投げられた?格好です。
    それでもやっぱり開成には届かないだろうとわかっているようです。
    3日、海城はきついと思うから…他の学校の解答用紙コピーしてきて。
    といってきました。
    算数が難しく、部分点がない、というのがかなりプレッシャーになっているようです。



    単発エンジン、ほっとして読ませていただきました。
    (ごめんなさい)
    優秀なご子息さまにも悩みがおありだったことも書いていただき
    励ましていただきました。
    皆さん大変な思いをされて、乗り越えてこられたのですから
    私もあと少し、落ち込んでばかりではいけないなと思い直しました。
    本当にありがとうございました。

  3. 【526150】 投稿者: 千葉県民ではありませんが  (ID:.qqADcw28WU) 投稿日時:2006年 12月 22日 17:21

    小6母様


    去年の今頃の我が家とよく似た状況でご心配なお気持ちお察しいたします。
    でももうここまできてしまいましたからとにかく子供を信じて前進あるのみではないですか?

    黙って見守るしかなさそうですね。


    息子さん大きくジャンプできるといいですね。


    去年の今頃を思い出し応援したくなりました。ご入学お待ちしていますよ〜〜!


    中1母様ごめんなさい。

  4. 【527309】 投稿者: 中一の母  (ID:ZoGC0G5RENA) 投稿日時:2006年 12月 25日 06:46

    千葉県民ではありませんが さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
    いえいえ、とんでもない。
    きっと、今年の2月1日は、同じ場所にいらっしゃったのですね。(笑)
     
    昨年の今ごろ、小6の母さんと同じような状況だったのですか。
    息子さんは、一時的に点が取れなくなったようなことはありましたか?
    志望校のことで、親子で言い争いになったことはありますか?
    その時、どのようにしてその状況を乗り切られたか、よかったら教えて下さい。
     
    > 息子さん大きくジャンプできるといいですね。
     
    そうですね。自分で目標を決めて、それを達成した時は、もちろん大きくジャンプ。
    そして、思うような結果にならなかった場合でも、それを自分で受け止めることができた時に、やはり大きくジャンプですね。
    思春期を迎えた子どもに対して、私たち親は、もう引っ張ったり伴走したりすることはできなくて、後ろから見守り応援するしかないのかもしれません。
      
     
    小6の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
    情けない母親なんてことはありませんよ。
    実は、我が家では受験に関わっていたのは、ほとんど父親でした。
    私は受験勉強の内容を理解できないため、傍観し、模試の結果に一喜一憂することしかできなかったのです。
    ですから、自ら受験に関わっていらっしゃるお母さん方は、私の目から見ると、かっこいいです。ぐらぐら揺れていることも含めて。
    ちょっと脱線しますが、上のお子さんは、塾に通わずにお祖父様が勉強をみて受験されたとのことで、大変驚きました。
    塾に頼らず、家庭教育で受験に臨まれる方もいらっしゃるのですね。
     
    我が家の場合、小6の時はまだ反抗期を迎えていなかったため、父親のコントロールがきいたのです。
    もし反抗期に入っていたら、あのように簡単にはいかなかったと思います。
     
    息子さんが、ある学校の入試問題を嬉々として解いていらっしゃったとのこと。やはり、さすがだな!と感心しました。
    出題者と呼吸が合うというのでしょうか。
    息子さんはきっと、すでに学ぶことの面白さを知っていて、中学、高校、大学に入ってからも、どんどん伸びていくタイプではないかと思います。楽しみですね。
     
    いわゆる御三家を狙えるくらいの学力で、記述問題が得意であれば、海城は大丈夫ではないでしょうか。
    海城の入試問題は、算数はオーソドックス、記述問題の得意な人にはとても有利、というのが息子の感想です。
    我が家の場合は、少々不便な所に住んでいるため通学範囲が限られ、麻布、早稲田、駒東、武蔵、芝などは志望校にできませんでした。もし通える場所にお住まいでしたら、いずれもそれぞれ素晴らしい校風を持つ学校だと思います。

  5. 【527364】 投稿者: 小5母  (ID:93sfDfuhvCs) 投稿日時:2006年 12月 25日 09:47

    中一の母さま


    と中から何ですが、ひとつお聞きしてよろしいでしょうか?


    まだ、5年生なので、来年のことはわかりませんが、
    一応我が家でも
      渋幕→2/1開成→2/2以降?
    を考えています。
    中一の母さまのお子さんは
      渋幕不合格の場合、2/1は海城とされていたようですが、
    私にはまだ、そこまでの踏ん切りがつきません。
    (小5ですのに、ナマイキ言ってすみません)
    渋幕不合格で開成に合格された方などを知っているので、
    やはり、「開成を受けない」という選択が出来そうにないのです。
    でも、そうすると、2/2以降に確実なところを受験せざる負えなくなり、
    これもまた、考えものです。
    たぶん、渋幕2次は受けずに、都内を受験することになると思います。


    中一の母さまは渋幕不合格の場合、2/1海城とされたのは、
    どのようなお考えからでしょうか?
    踏ん切りのつきそうもないグズグズな母ですが、
    お教えいただければ幸いです。




  6. 【528267】 投稿者: 千葉県民ではありませんが  (ID:u4oQCZppzEI) 投稿日時:2006年 12月 26日 20:59

    中1の母様


    >昨年の今ごろ、小6の母さんと同じような状況だったのですか。
    息子さんは、一時的に点が取れなくなったようなことはありましたか?
    1学期の合判予備では偏差70超えこの調子ならいけそうか・・・と思っていたのですが
    9月からの合判、11月の学校別判定は惨憺たる結果でした・・・。


    >志望校のことで、親子で言い争いになったことはありますか?
    言い争いとまでは行きませんが志望校考え直した方がいいかも・・・と私が言っても聞く耳を持たず・・・。
    本人の意思が強かった事と成績が悪くてもとことん前向きで
    諦める時は落ちた時だ、やってもいないうちから諦めろ見たいな事どうしてお母さんは言うの??と言われてしまい、ここまで来て
    受けさせてやらなったら一生後悔するだろうと思ったのです。
    5年生の頃から憧れて開成受験に向けて頑張ってきたわけですから。

    滑り込み!タッチ!・・・ん?・・・??キャッチャー、球を落とした!セーフ!くらいでの合格でしたが
    これまでの成績は何とか真ん中くらいで来ています。


    何で中学受験なんかの世界に足を突っ込んでしまったのだろう・・・と思うくらい苦しい日々もありました。(平凡なサラリーマン家庭です)
    受験は超えなければならない壁ですが
    合否にかかわらず得るものは大きいのではないかと思います。


    中1母様とは同級生ですからまた何処かでお会いするかも知れませんね。
    うちのはテスト勉強以外しませんから
    リベンジに燃えて努力してる子に負けると思います。(数年後、模擬試験などで)
    そのときに気が付けよ〜〜!と願う母です。


    千葉県民でもないのに本当に失礼しました。
    これから受験を迎える皆様
    体調など崩しませぬようご自愛ください。



  7. 【528447】 投稿者: 小6の母  (ID:LcOPUSggjSc) 投稿日時:2006年 12月 27日 05:53

    千葉県民ではありませんが さまへ:


    温かい励ましのメッセージ、嬉しく拝読いたしました。


    どちらのご家庭でも大なり小なり、波は立つのですね。
    まっすぐなご子息さまのご性格が良い方向に働かれて
    実力を発揮されたのでしょう。


    戦意喪失みたいですが、ここまで来て今願うのは
    いろいろあったけど終わってみれば…
    と苦笑できるくらいの気持ちで
    新しいスタートを切ることができるといいな、ということです。


    > 受験は超えなければならない壁ですが
    > 合否にかかわらず得るものは大きいのではないかと思います。


    そう信じて。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す