最終更新:

9
Comment

【855058】渋幕、さらに難化ですか?

投稿者: まくまく   (ID:kI70W.GG/HM) 投稿日時:2008年 02月 23日 22:58

今年終了組です。
周囲で渋幕に合格できた子の少なさに驚いています。
今年はさらに難しくなったのでしょうか?
 
あらゆる面でとても素敵な学校ですし、
受験日もそんなに他の学校と重ならず、
都内からぞくぞくと受験者、進学希望者共増えている感じがあり、
1次試験の実質合格倍率も約3倍。
 
来年度受験用の偏差値は、今年より上がるのでしょうか?
 
共学に行きたい女子が来るので、
女子の偏差値があがるというのはわかりますが、
男子もますます難しくなってきている感じがします。
 
単に私の周囲で合格できた子が少なかったから
そう感じるだけなのでしょうか?
それとも、全体的な傾向?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【855116】 投稿者: 東京ウェルカム  (ID:qpLToRXmc8M) 投稿日時:2008年 02月 23日 23:42

    年々東京からの通学者が増えているところへ、今年の社会の出題を見て、

    千葉での地位は築いたのでいよいよ本腰入れて東京切り崩しか

    という感想をよく聞きますね。

    あまりの難化と独特の出題のために今年は隣にいく人多数。

    親も早めに過去問を見て太刀打ちできそうかどうか見極めた方がいいかもしれない。

  2. 【855120】 投稿者: 実質倍率では  (ID:iMalt3TIgU6) 投稿日時:2008年 02月 23日 23:45

    受験者数/合格発表者数の実質倍率は、今年は昨年に比べて低下しています。

    つまり、昨年に比べると正規合格者は増えていますので、今年難しくなったということはないと思います。

    もともと、渋幕は開成、麻布、桜蔭クラスに合格できる程度の力を持っていないと厳しい学校です。

    今でも、Y偏差値で67(女子は69)なので、これ以上の難化はないでしょう。

  3. 【855198】 投稿者: 偏差値の  (ID:QMXqodtcIIk) 投稿日時:2008年 02月 24日 00:57

    上昇ステージは、昨年で終了したと思う。


    順調に難化を続けていた渋幕が、ぶち当たった最初の壁は、
    偏差値より進学率が悪いと言われていた数年前


    東大の合格者を10数人から38名に伸ばし再度人気化


    特に現中3、そして現中1とさらに難化!
    ただし「実質倍率さん」の言われるとおりの高偏差値。

    問題の傾向も異なり開成・桜蔭合格者レベルでないと
    渋幕の合格は読めない状況。


    これ以上の数字上の難化は、あまり意味がない。


    ここからは、合格者の定着率(30%)を更に高められるかの
    ステージ。歴史の浅い渋幕にとっては、これまで以上に
    難しい学校運営になろう。


    巷に言われているように、東大合格者の更なる増加だけでなく
    魅力のある学校づくりが期待される。



  4. 【863721】 投稿者: でも  (ID:D4DcCgkPipI) 投稿日時:2008年 03月 02日 17:05

    たしかに御三家レベルの合格者偏差値なんでしょうけど、実際の入学者偏差値はどうなんでしょうか?
    東大の合格者数に代表されるように、入学者偏差値のレベルで浮き沈みするような学校というわけではないのでしょうか?

  5. 【863811】 投稿者: 偏差値の  (ID:OnVPBe8rUec) 投稿日時:2008年 03月 02日 19:20

    合格偏差値・進学者偏差値データーが
    手元にないので合格者偏差値と進学者
    偏差値の模試が異なりますが傾向は、
    つかめると思います


    2007年日能研生男子進学者平均偏差値

    筑駒 70.1
    開成 69.1
    栄光 65.6
    麻布 65.1
    聖光1 64.9
    渋幕1 64.3
    駒東 64.3
    武蔵 60.8


    2007年四谷男子=現中1 80%偏差値 (2002年=今春大学受験)

    筑駒 73(74)
    開成 71(69)
    栄光 66(66)
    麻布 67(66)
    聖光 67(66)
    渋幕1 67(63)
    駒東 67(64)
    武蔵 65(61)


    ?ここ6〜7年で入学偏差値は、御三家レベルに到達
     開成・麻布の併願の増加などのため


    ?ここ2〜3年で進学偏差値は、御三家レベルにほぼ到達
     受験層のレベルアップと同時に入学者のレベルも御三家に接近
     とくに開成不合格者の進学の増加など(駒東レベル)
     (都内東部・千葉の開成残念組進学先の海城・巣鴨合格者などの取込み)
     
    ?偏差値のこれ以上の難化は、開成・麻布合格組みの辞退率が上昇
     しないと難しく・・・現状維持か


    ?東大や医学部など難関校への進学率は、入学者レベルを考えると
     まだ上昇の可能(特に2011年以降−現中3からレベルが一段と上昇か)


    ?渋幕は、都内の学校と違いこれまでそれほど大きなハビトゥス
    (ホンマノートによると文化資本再生システム)を受けてこなかった。
    入学者の通っていた進学塾も日能研・サピ・四谷など分散されている。
    また入学後も都内の鉄・SEG・平岡などのように個性があり、
    影響を受ける大学予備校もなかっつた。


    学園生活以上の文化などの影響を受けることが少なかったことが
    田村校長の先見性とこれまで渋幕を成功に導いた大きな要因だと思う。
    学園運営の影響力が大きこと(ある意味で地方の難関公立中高と
    同じ、ただし校是はとても現代的である)が渋幕を成功へと導いた。


    そう考えると渋谷教育学園でも、渋幕と渋々は同じではないと思う。


    地理的状況から今後も急速に環境変化がないとすると、田村校長を
    頂点とする校内体制の動向が他校より重要だ。


    渋幕の次の一手が注目だ!



  6. 【863853】 投稿者: あとは  (ID:USOkuwF1o2I) 投稿日時:2008年 03月 02日 20:38

    これからは御三家に伍する実績を上げるのみ。
    渋幕的実績をどう上げるか・・・・

  7. 【954945】 投稿者: 帰国子女  (ID:t1KiwYFUTfM) 投稿日時:2008年 06月 17日 21:39

    はじめまして
    今年の夏休みに帰国子女として試験を受けるものですが
    どのようなレベルですか?

    一応ほかのWebsiteで見つけた渋幕の英語の試験問題(本物かどうかはしりません)をやってみていい点数だったんですけどやっぱり心配です。

    自分はマレーシアに約5年間 International school of Penang Uplandsという学校に寮生として通ってました。

    帰国子女でもやはり日本語の試験はやらないといけませんですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す