最終更新:

15
Comment

【921510】通学時の地震・災害の時は

投稿者: 心配しすぎ?   (ID:EzAV6v.Mg2.) 投稿日時:2008年 05月 09日 09:02

最近地震がやたらに多い様な気がするのですが、電車で通う生徒さん達はもしも地震に遭遇した時の対処方法とかはご家庭で決めていらっしゃいますか?
また、<タタメット>というたためるヘルメットをお持ちの方がいらっしゃいましたら、使い方とか重さとか、これから買う予定にしているのですが感想をお聞かせください。
小学校は防災頭巾を持参しておりますが、中学校になるとどうなんでしょうか?小学校によっては防災頭巾が無い学校もあるとか?
防災頭巾の無い学校の防災対策も教えてください。
考えたらキリの無いことになってしまうことは十分に解ってはおりますが、ありえない事でばありませんので、皆様のご意見・アドバイスをお待ちしております。
他のスレッドでも、地震についてがありますが、千葉の学校を志望しているためにスレを立てさせていただきました。
この地域の通学ならば、ココが非難場所になるとか、電車は下りのほうがいいとか、小さなことでもいいです。参考にさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【921580】 投稿者: 心配ですよ  (ID:GA5U5n/GOF2) 投稿日時:2008年 05月 09日 10:15

    ほんと地震多いですよね。心配なのは日中家族がバラバラなときに起こること。娘も電車とバスを乗り継いで1時間半の中学に通い始めました。
    びっくりしたのは学校提出書類の中に「災害時緊急カード」があり、「災害時に徒歩で帰宅する場合の経路」を書く欄があったこと。徒歩でぇ?ともかく災害伝言ダイヤル「171」を活用し、避難所巡りをしながらたどり着くようにと書き加えておきました。
    ほんとそうならないように祈ってます。

  2. 【921592】 投稿者: 揺れてますね  (ID:6x3lQXKlYEU) 投稿日時:2008年 05月 09日 10:38

    我が家もここ最近の地震の多さから
    今年中1になり電車通学している我が子と確認しておきました。


    通学中に大きな地震があった場合
    学校の周辺であれば学校に避難し
    学校側の指示に従うこと。


    自宅にも学校にも遠い場合
    その場のJR関係者、消防や警察等の指示に従って
    その地域の避難所へ行って待機する事。


    そして、必ず自宅の電話番号で
    災害伝言ダイヤルに安否と居場所を入れて
    家族のメッセージを聞いて行動する事。


    1・2日過ぎても
    その避難所にいる事。
    単独で行動してはいけない・・・・と


    こんな約束をしています。


    我が家も遠距離通学なので
    何かと心配は尽きませんが

    後は大きな災害が無い事を祈るばかりです。

  3. 【921608】 投稿者: 無理に帰宅しない  (ID:RZlTgnn97wU) 投稿日時:2008年 05月 09日 10:54

    高校生の息子が電車で1時間、中学生の娘は歩いて30分程度の学校に通っています。
    学校には数日分の食糧の備蓄があるそうなので、子供達には安全が確保されたら、
    無理にあわてて帰宅しなくていいと伝えてあります。
    むしろ帰宅難民で大混乱になるとも聞いているので、災害伝言ダイアルで
    連絡が取れさえすれば、落ち着いてから帰ってくればいいと言っています。
    特に、ラグビー部の息子には、帰宅するより、周辺の人たちの援助や
    物品の配達など、できることがあれば、するようにと言っています。
    いざとなったら、若者の力は大事だと思います。

  4. 【921852】 投稿者: その通り  (ID:JdnN1TXzAgQ) 投稿日時:2008年 05月 09日 15:43

    ウチの息子は家からドアツードアで、1時間30分近くかかる学校に行ってますが、
    常々、何かあったら無理に帰ってこないで、学校にいなさい、といってあります。
    耐震審査問題なくクリアの巨大な校舎、食料も水もたっぷり備蓄されてるとのお知らせを見てからは、尚更です。

  5. 【924094】 投稿者: こういう場合  (ID:vt7zCC5AWbM) 投稿日時:2008年 05月 12日 15:30

    学校と自宅のちょうど真ん中で電車の中。
    が、一番心配ですよね。
    ウチは2人の子供にコンビニやお店までもがマークで載っている道路マップを
    自宅から学校までの分、コピーして張り合わせて、小さくたたんで通学カバンに持たせています。学校から近い場合はいいのですが、容易に戻れない時、「早く帰ってこようと思わなくて良いから、これ見て、病院に寄ったり、食べ物確保したりしながら、無事に戻ってきて!」と話しています。
    参考までに。

  6. 【924674】 投稿者: 中一の子の親  (ID:yH8rtpliICA) 投稿日時:2008年 05月 13日 08:43

    いくら帰宅できても、我が家が倒壊もしくは住めない状況(電気、ガス、水道ストップ含む)になっていたら、自分自身も近所の避難場所へ行かなくてはならないですよね。
    うちの場合は、「皆が留守中のときに起きて、家に戻れてもお母さんがいなかったら近隣の避難場所の○○小学校にいるから」と言ってあります。
    あと、通学時や帰宅時はいつもだいたい友達と一緒なので、家や学校から遠いところにいたときは、起きた近くの避難場へできればみんなといなさい。その後伝言ダイヤルで・・・と。
    こういうときはやはり携帯を持たせていないと不安ですね。



  7. 【925455】 投稿者: 携帯使えないと思います。  (ID:p2ocGEDKy6M) 投稿日時:2008年 05月 13日 23:37

    >こういうときはやはり携帯を持たせていないと不安ですね。
    地震・災害の時は携帯電話はほぼ使えなくなると思います。携帯が使えれば、こういったときに役立つのですが。トランシーバーは使えますが、範囲が限られてますしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す