最終更新:

15
Comment

【740764】カリキュラムについて

投稿者: ヒルトップ   (ID:PnzL4c4qNq6) 投稿日時:2007年 10月 21日 21:08

恵比寿校を新4年生の子供の通う塾の候補のひとつに考えております。

最近転居したこともあり、まだ説明会には伺っておらず資料のみいただきましたが、
4年生から皆さんべーシック週3回で+選択講座をとっていらっしゃるのでしょうか?

4年生から週3,4回の通塾では負担が重い様にも感じるのですが、宿題量などもすごく
多いのでしょうか?

面倒見の良い塾だと噂には聞いているのですが実際恵比寿校に通っている知人がいない
ためよくわかりません。

ご存知の方ご教示いただけたら助かります。宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園 首都圏に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【881370】 投稿者: 今春終了親  (ID:XPpxmTXBBWQ) 投稿日時:2008年 03月 20日 23:00

    > あと、驚いたのは同じ日に一つの教科を4時間以上も学習するのですね!
    > かなりじっくり丁寧に・・という感じでしょうか?
    > それとも授業時間内で演習、答え合わせ、解説などもするのでしょうか?

    算数と国語は小5から、理科と社会も小6になると、長くなりますね。

    授業では毎回、「復習テスト」があります。これは前週の授業内容の理解度を確認するためのテストです。このテストの点数と、毎月の「公開テスト」の結果により、次月のクラスが決まります。復習テストは当日、生徒同士で交換して採点して、(転塾組さんが書かれた通り)その結果で得点上位者や合格点の発表があります。それを先生が回収して、次週までに正確に採点し直して、成績表に記入されます。復習テストが終わると、前週の復習テストが返されて、特に注意すべき問題の解説が行われるようです。

    また、授業が4時間になると、居残り自習とは別に、授業中に自習時間が取られるようです。このへんについては希学園のホームページにも説明があります。

     http://www.nozomigakuen.co.jp/system/course_outline.html
     (ここから、各学年の説明へのリンクがあります。)

    ですから、講義の時間は正味、2時間半くらいだと思います。ただし、講義がしばしば延びるので、授業内の自習時間がその分減ることが多かったようです。さらに、子供がよく、「お弁当を食べる時間も20分のハズなのに、前の授業が延長して、10分くらいしかなくて食べきれなかった」と帰ってきてからコボしていました。

    授業は内容が多いので、時間の割には進度が速く感じられるのではないかな、と思います。子供も、不得意な教科は「進み方が速い」と思っていたようです。得意な教科は気にならないようでしたが。ウチの子供の性格もありますが、全体に、「かなりじっくり丁寧に」という感じは、あまり受けなかったようです。

  2. 【882117】 投稿者: お返事ありがとうございます。  (ID:YFraBNtyZCo) 投稿日時:2008年 03月 21日 20:33

    今春終了親様、

    とても丁寧なお返事ありがとうございます。
    授業中に自習時間があるとのこと、
    算数だけ、国語だけで4時間・・と不思議に思っていましたが、
    なるほど、と納得いたしました。
    自習時間の様子で子どもの理解度などを先生方は確認しているのでしょうね。
    また、先週分の復習テストの大事なところを注意していただけたり、
    授業を受け持っている先生の責任感・・のようなものを感じるシステムですね。
    希学園の好感度アップです。
    ホームページも今からじっくり見てみたいと思います。
    ありがとうございました。


    転塾組様

    塾がお休みだと残念そうなご様子、すばらしいです!
    我家の第一子は体も小さめで体力もあまり無いほうなので今の塾でよかったのかも・・
    と思う事もあります。
    でもなかなか家庭で宿題、復習と大変です。
    第二子は元気いっぱいで体力もありそうなので希学園に預けてみたいという気持になっています。
    お子様の様子を教えていただき、ありがとうございました。

  3. 【882137】 投稿者: 転塾組  (ID:Pv2RjrQx1lE) 投稿日時:2008年 03月 21日 20:53

    -お返事ありがとうございます。-様。

    S(上の子)での受験は本当に大変でした。
    弱点があっても誰も指摘してくれません。
    親にもわからないような算数の難しい問題を、親の仕事時間を削って
    睡眠時間(親の)も極度に少なくなりました。
    Sのカリキュラムの合間を見て弱点補強するのは至難の業です。
    専業主婦で、Sの演習問題を一緒に解ける時間があるならよいですが。
    うちは子供についてやれないので、
    希に丸投げすることにしました。

    希塾長はカリスマ性がある分、批判も多いようですが、
    私は中学受験の意味づけをしている点に目を覚まさせられました。
    いままで、親も中学受験の意味がはっきりわかりませんでした。
    いい学校出ていい会社に行くためという当たり前の事しか子供に説明できませんでした。
    塾長の中学受験は本人の忍耐力や克己心をつちかうための修行という考え方は
    大変新しい見方で、小学生にスパルタでやることの後ろめたさがなくなりました。
    それに、希に行くと、子供が塾でがんばってきて、親は応援団になります。
    Sだと勉強しなさいといって子供と対立関係になりますが。
    厳しい塾だとは思いますが、それを乗り切ったときに、
    子供の今後の人生において大きな糧になると思います。
    例え第1志望に合格しなかったとしても。

  4. 【882196】 投稿者: 今春終了親  (ID:XPpxmTXBBWQ) 投稿日時:2008年 03月 21日 22:11

    転塾組 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 厳しい塾だとは思いますが、それを乗り切ったときに、
    > 子供の今後の人生において大きな糧になると思います。
    > 例え第1志望に合格しなかったとしても。

    おっしゃる通りだと思います。私も前田学園長の考えに共感しましたし、子供も希に合っていたようで、我が家の受験は満足な結果に終わりました。

    しかし、やっぱり希に合わないお子さんもいらっしゃるのは事実です。以下は転塾組さんへのコメントではなく、これから希に入ろうと考えておられる方への忠告です。

    希学園は、特に算数だけができないタイプのお子さんには非常に辛いと思います。元々が関西の受験塾なので、あちらの傾向を反映して算数のレベルが非常に高く、進度も速いです。そして、クラス分けが教科ごとではなく、全教科の成績の合計で決まるため、他の教科の得点で上位クラスに入ると、授業の進度の速さや宿題の難易度の高さから、ますます算数が苦手になることがあります。

    このスパイラルに嵌って、泣く泣く転塾された方がいました。親御さんは「希が教科別のクラス編成だったら、絶対に希を辞めないのに」と言われていました。生真面目な親子さんほど、こうなりやすいのではないか、と思います。

    このスパイラルから脱却するには、「ベーシックの宿題を適宜間引いて、時間を余らせて、その分を弱点分野の基礎がために励む」のが一番だと思うのですが、生真面目な方だと宿題をサボることができず、難しい問題に時間を掛けすぎて、弱点の克服の時間もなくなる‥‥ という悪循環に陥るようです。

    サピックスとは違った意味で、親が宿題を見て子供に指示を出す必要があるかもしれません。

  5. 【882218】 投稿者: 今春終了親  (ID:XPpxmTXBBWQ) 投稿日時:2008年 03月 21日 22:42

    ちょっと補足します。

    > サピックスとは違った意味で、親が宿題を見て子供に指示を出す必要があるかもしれません。

    居残り自習をしてきても、宿題が終わらないことはよくあります。我が家では特に小5のときが顕著でした。こういう場合、授業中や自習時間には判ったつもりでいても、家に帰って一晩寝た翌日や、余裕のある土曜日まで持ち越したりすると、なぜか解法をすっかり忘れていたりします(ウチの子供はそういうタイプでした)。

    そういう場合、ストレートに宿題の続きをやらせるのではなく、テキストを読んだりノートを見たりしながら、基本的な問題を繰り返しやらせて、解法を思い出させたほうが効果的だったりします。その結果、宿題の中の難問には手つかずのまま提出、ということもあるわけです。

    マジメなお子さんほど、「まず宿題を片付けなければ」と考えてしまいがちですが、敢えて宿題をサボる蛮勇も時として必要だと思います。そのためには、親が指示を出し、「先生には私が謝っておいてあげるから」などとなだめる必要もあろうかと思います。

  6. 【882231】 投稿者: 確かに  (ID:Pv2RjrQx1lE) 投稿日時:2008年 03月 21日 22:57

    確かに、教科別のクラス編成の方が理にかなってますね。
    各教科、自分の実力にあったクラスの方がいいわけで。
    でも、教科別のクラス編成にしている塾ってないですよね。
    不思議と。要するに開成組とか武蔵組とかランク分けするには
    4教科でないとダメなんでしょう。

    宿題スパイラルは確かにあります。出来るところまででいいと思います。
    ここまでやらなければではなく、もう少しやれば、点数が上がるのを実感させるのが大事だと思います。子供が自主的にがんばろうとするのが理想的だと思います。
    合格体験記を読んでも灘に入ったお子さんでも宿題が終わらなかったと書いてあるし、
    講師の先生もすべてやらなきゃいけない訳じゃないっていってました。
    だから子供には勉強しなさいとは言わないようにしてます。
    出来たときにほめるだけです。あとは子供ががんばれば評価されるという法則性というか
    マラソンや山登りなどの、やってるときはつらいけど、終わってよい成績だと最高の
    爽快感を味わえるかどうかではないでしょうか。

  7. 【882238】 投稿者: 確かに  (ID:Pv2RjrQx1lE) 投稿日時:2008年 03月 21日 23:09

    それに、希は、ベーシック以外の最高レベル算数・最高レベル国語・実践レベル算数・プレミアム算数は希望性なので、取らなくてもよいはずですし、
    ベーシックの講義が理解できてない人向けに固めなおし講義、つまり、ポイントを別の曜日にまとめて再講義してくれます。
    まあでもどの塾でも宿題は多いと思います。ただ希は、基礎固めを重視しているため、基本もしつこくやらせますね。
    それが慶応系に強い理由ではないかと感じてます。
    困ったら、担任やチューターに相談すればいいのでは。

  8. 【890870】 投稿者: 新中一生の母です  (ID:/oBpDo6UvmE) 投稿日時:2008年 04月 01日 16:28

    我が家の息子も恵比寿教室を卒塾致しました。
    「実績報告会」にも少し書きましたが、希塾にはとても感謝しております。
    体力のない息子なので、束縛時間が長いことに不安がありましたが、
    5年生まではかえって塾で全て終えてくるのでよかったと思います。
    兄弟がおりますので、家ではリビングで勉強するも
    邪魔が入り、集中できませんので。

     ベーシックの他、土曜に1科目は最高レ、もう1科目は実践レ(科目は本人が特定されるので勘弁してください)、
    志望校別を取っておりました。内容は塾に任せたっきりで殆ど私はみませんでした。
    一月二月も試験日も午後から、とほぼ毎日参りました。
    その方が落ち着いていいようです。
    プレ灘等は志望校と合わないので取りませんでした。
     
     6年生からは帰宅も11時近くの毎日、土日も塾、
    夏休みも一日15時間ほどだったり、
    と心配しましたが、規則正しくだとできるものなのですね。
    この年で、と体の弱い子には心配でしたが、
    本人が健康に気をつけるようになり、先生方の仰ることはよく聞くので
    (私がいくら言っても駄目なのですが)、
    風邪を引かぬように、食事や衛生面も気を配るようになり、びっくりさせられました。
    通塾し始めるのが遅く、補欠で入ったようなものでしたので、どうなるかしらと思いましたが、
    一歩一歩、追いついて行き、6年になってからお成績が上がり始め第一希望に合格致しました。
    本当に先生方の辛抱強い教えのお陰と感謝しております。
     睡眠時間も少ないので心配致しましたが、
    寝つきが悪かったのに、どこでもさっと寝られるようになり、時間の使い方が上手になったのでしょう、
    寒い教室で最初は震えておりましたのに、
    最後は暑い、と言うまでになり、お蔭様で健康になりました。
     何より、強い意志を持ち、諦めないという頑張りを身に付けたことがありがたいと思います。
    とはいうものの、宿題をサボっていて、先生に叱られたこともあとで分かり、
    私の前では何食わぬ顔でいつも勉強していたふりだったのかと呆れました。
     私や友人達はとても感謝しております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す