最終更新:

87
Comment

【2766827】会費制のホームパーティ

投稿者: 高い?   (ID:5oWxt8H/uxM) 投稿日時:2012年 11月 21日 07:53

お友達から、ホームパーティにおよばれしました。
親子でどうぞ。会費は5000円とご連絡をいただきました。
ケイタリングとかではなくて、彼女がすべて作るそうです。

今まで他のホームパーティにお邪魔したことはありますが、もちつもたれつということで、会費をお支払いしたことはなく、手土産に色々お持ちしていました。

たしかに、会費制の方が
気をつかわなくていいと思うのですが…5000円って、もしかして高い?と思ったり。高くないかな?と思ったり。
手土産なしって訳にもいかないし…ここは、割りきって手土産なし?
私なら、来ていただくお友達にそこまで請求できないかな〜。

会費制で会をされたりする場合は、相場はそれくらいなんでしょうか?

後、つけ加えますと散らかり放題?のお家で、キッチンも清潔感がなくて…彼女の手料理はちょっと…
でも、お付き合いもあるし…と思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2769476】 投稿者: フルーツ  (ID:IpDFvkdn.6U) 投稿日時:2012年 11月 23日 15:38

    親子で参加なら1人当たり2500円でしょうか。
    私なら簡単なホームパーティ位ではその値段とれないです。

    何人お呼びするかでも違いますが、
    手製のピザ二種、パスタ二種 お肉やお魚のサラダ 位でしたら、
    買い置きのものに買い足したとしても5000円もかからないと思うからです。
    勿論ハムやベーコンは無添加、野菜は有機、ドレッシングは手作り、
    チーズやパスタ オリーブは明○屋のお安い時に求めたものをストックしています。

    お友達の家にお呼ばれした際には、2000円から5000円の幅の中で何か見繕ってお持ちします。
    気楽な仲の友人でしたら「食後のデザートは任せといて」「フルーツのご心配はいらないわよ」と申し出ることも。
    でもよそ様のお宅の様子などは気になりませんよ。
    品定めをしに伺っているわけではないので。

  2. 【2769494】 投稿者: 南無阿弥陀仏  (ID:gtjjp7JY1w6) 投稿日時:2012年 11月 23日 15:55

    金がかからなくて気軽に楽しめるからホームパーティなのかと思いきや・・・

    5000もかかるならいかないね。まあ、1000円ぐらいだね。

  3. 【2769533】 投稿者: 民度  (ID:L84WzOwM4p2) 投稿日時:2012年 11月 23日 16:54

    別に我が家が民度が高いとは一言も申し上げておりませんが…僻み根性の貧民層の方が多いようですね。

    『会場を提供する』と『お招きする』ではスタンス違うと思います。前者の場合は会費とることもあるでしょうね。後者は会費とることすくないような気がします。そして、参加者なのか、招待客なのか、でも違うでしょうね。

    TPOに応じてご自分の常識と照らし合わせれば良いだけだと思います。逆にいうとこんな掲示板できいても、民度、バックグラウンド違うので意見がまとまる筈もないでしょう。

    ゼロ円でも参加したくない集まりもあると思いますし、10万円でも参加すべきものもあるのでは?
    500円なら、2000円なら、って次元の話ではないと思いますよ。だって、郊外のニュータウンの方と都心の方では当然感覚違いますから…

    だから民度だって申し上げてるんですが…

  4. 【2769573】 投稿者: フルーツ  (ID:IpDFvkdn.6U) 投稿日時:2012年 11月 23日 17:35

    民度様のレスには大体同意ですが、
    民度なんて言葉はこういう時には使わない方がよろしいのでは?

    こういうところに知的水準、教育水準、文化水準の違いが云々みたいな意味合いの言葉を用いるのは飛躍しすぎているような気がします。


    ラデ○レのマカロンをお土産に持ってきてくれたAさんと
    手製のよもぎ餅を持ってきてくれたBさんを比べて、民度の違いと言っているような違和感を感じます。

    変な例ですみません。
    私は両方とも好きです。

  5. 【2769596】 投稿者: 民度さま  (ID:57jiCj4cJ5k) 投稿日時:2012年 11月 23日 18:08

    民度といつ言葉は、普段からよく使われているのですか?
    私のまわりでは、そんな言葉をお使いになる方は
    いらっしゃらないので‥
    あまりいい響きの言葉ではないですね。

  6. 【2769611】 投稿者: 民度ということばは  (ID:4ZUMijaDu/I) 投稿日時:2012年 11月 23日 18:25

    民度様には!!なのでしょうが使い方によっては、上から目線ですね。
    不快な印象を使い方によってあたえますね。使う人によって選ばれる
    言葉かと。

  7. 【2769614】 投稿者: 感覚が合わない?  (ID:V5kH6DJ/0PI) 投稿日時:2012年 11月 23日 18:28

    >普段のお買い物も、ご近所で安いと言われているところでお買い物されるようで、そんなに材料費かかるかな〜と思ってしまい ました。
    >ご本人は、ホームパーティーが好きで、ご自宅によくお友達を招かれるそうですが、こんな狭くて、散らかっている(失礼!)ところによく人を招待できるわね…掃除すれば?どうやってみなさん、座られるのかしら?と思っていました。

    スレ主様はこうした数々のご不満疑問が多々あるのですから、
    その日は用事があって行けません、とお断りした方がいいのでは?

    他に招かれた方々がいるのですよね。
    せっかく集まっているのに、快く思っていないスレ主様が無理をして参加しても
    みんな盛り上がれないかも〜?と思ってしまいました。

    その女優さんも来る程の美味しいお料理かもしれないし、
    園山まきえさんの汚料理……お高かったですよね〜
    材料費もそんなにかかってなさそうだけど、それを喜ぶ方もいるのだし、
    ホームパーティは行きたい人が行けばいいですよ〜。

    感覚の合う人たちが集まればいいと思います。

    お稽古でのご挨拶、がんばって下さい!
    子どもの絡むお付き合いって、本当に悩みます〜(汗)
    とにかく無理をしない方がいいと思います。

  8. 【2769740】 投稿者: なんか違う  (ID:ZY1cy/jKrQ.) 投稿日時:2012年 11月 23日 21:12

    今後のお付き合いも気になるようでしたら、私ならクッキーや焼き菓子
    などのような物を「せっかくお誘いいただいたのに都合が悪くて・・」
    とお伝えした上でお渡しして不参加かな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す