最終更新:

20
Comment

【1125554】外部受験を決める理由と時期

投稿者: 私立小母   (ID:nScpOmZgaxE) 投稿日時:2008年 12月 18日 22:43

中高一貫校のある私立の小学校に通う3年生の子供がいます。

小学校入学時、あまり中学高校に関して考えず、小学校の教育内容にひかれて
入学させました。


子供も来年には小学4年生。もし、外部の中学を受験するとなればそろそろ
受験勉強が必要になってきます。塾へ入れることも考えなくてはなりません。

子供は今のところ、小学校の校風がとても気に入っているので、そのまま併設の中高に進む気でいるようです。

親としては、細かいことを言えばもちろんキリがないのですが、今の小学校の教育に関しては満足しています。
中高も教育方針は一緒なので、悪くないのではと思います。


しかし、小学校に比べ、中学校の偏差値が低いのです。このまま偏差値のことは気にせず進学させるか、
外部受験をさせるための勉強を始めるか大変悩んでいます。


中高にお子様が在籍されている保護者の方は、先生方が熱心に指導してくださるので、入学後成績が伸びる子が多いとのお話です。
そのあたりのことを考えると、子供にあった雰囲気の中、少し余裕をもって併設の中高に行くのもいいかと思ったり・・・。
考えが堂々巡りです。


併設の中高の偏差値が低い小学校に通っている場合、どのような点を考え、併設中高への進学を決めるといいのでしょうか?
また、外部受験を決める決め手になる点は?決めるなら何年生の時点で考えて、塾に行き始めたらいいのか?
アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1177627】 投稿者: 外部受験と勉強の度合いは別  (ID:cO9.j3VuoNQ) 投稿日時:2009年 02月 08日 02:15

    お久しぶりです。変なハンドルネームは変えずに行くので、すみませんご了承く
    ださい。
    この間友達の子供が受験だったので、ふと思った事があるので書かせていただき
    ます。
    外部受験は、狙うところにもよりますがお金がかかりますね。やはり詰めは親の
    力では一部の方を除いてはどうにもならないので、塾に頼らざる負えません。さ
    らに、併願をたくさんかけなければならないので、出費はかさみます。月に100
    万単位で出て行く可能性もあります。
    私の家庭でも同じ事をもっと突き詰めなければと思っています。とにかく、お金
    がかかりますね。
    中学進学に向け、人生プランならぬ進学プランをいくつか用意しておくといいか
    もしれません。電卓をはじくと、かなり沈みます。
    では、お互い近い未来に向けがんばって親のモチベーションを維持していきまし
    ょう。そうすれば、子供も大丈夫ですよ。

  2. 【1180896】 投稿者: 月に100万単位??  (ID:s.8cY5ChhZA) 投稿日時:2009年 02月 10日 10:04

    いくらなんでもそれはオーバーでは。一ヶ月で100万円だとして、ラスト一年だけでも1***00万。お子さん二人だと***400万円ですよ。

    黒塗りに運転手つきで塾に送迎するならともかく、そんなにお金つかえませんよー。

  3. 【1180968】 投稿者: 外部受験と勉強の度合いは別  (ID:9pQr2rDkF2Y) 投稿日時:2009年 02月 10日 10:36

    別に塾にの話ではないですよ。
    併願掛けてと書いたので分かっていただけると思ったのですが、受験にかかる費
    用です。小学校の時と同じく、受験料と学費納入期限が違うのでを安全圏を押さ
    えてサンデーショックまで行くとそのぐらいかかりますよ。単願でしたらありえ
    ませんが。

  4. 【1182374】 投稿者: 私立小母  (ID:K.uluX4Ye0s) 投稿日時:2009年 02月 11日 08:00

    久しぶりに自分の投稿を見直しましたところ、いくつもの投稿をいただいているのに気づきました。スレ主なのに出遅れましてすみません。


    まずは外部受験を選ばれて、希望の中学校に合格されました方、本当におめでとうございます。併設の中学があり内部進学の方もいらっしゃる中、通塾、模試等、また、モチベーションの維持など大変だったと思います。内部進学者の率によっても異なると思いますが、どのようにしてお子様と外部進学を決め、お子様のモチベーションを維持してきたのか等、もしよろしければお話ください。


    私のほうは、子供の学校では3学期から少し4年生の授業内容に入り、教材等をみると受験を意識した内容になっているようです。もちろん学校側としては、内部進学希望者の学力向上(外部から受験を経て入ってくる子供たちとある程度学習内容をそろえるため)と外部進学者への配慮もあるのではと思っています。学校のカリキュラム、教材等を実際にみて、4年生のうちは、通塾せず、まずは学校のカリキュラムにそって学習させようと思っております。


    先日、内部進学者に対する進学説明会も開かれ、内部進学の基準(偏差値)は現在のところクリアし、少し余裕があるようでした。親としては偏差値を基準にもう少し上を目指させたほうがいいのではなんて思ってしまうときもあるのですが、アドバイスいただきましたように中学受験はあくまでも人生の一通過点、偏差値はあくまで学力の一尺度にすぎない。
    子供はまだこの世に生を受けて10年にも満たないのですから、人間的成長を促すというのが親としてのつとめであると最近は強く思っています。というのも、最近少し「自我」というものが目覚めてきたのか、親に対して口答えというのか自分の意見を言うようになってきました。この微妙な年頃を学力という面の評価だけでなく、人間的成長を促すという観点から過ごしていく必要性があるなあと思っています。

    とは言っても、中学受験は3年後です。内部進学か外部進学かの最終決定はおそくとも2年後には決めなくてはと思っています。
    現実的な問題、外部の中学校見学は4年生で行ったほうがいいのか?5年でもいいのかと今迷っています。アドバイスいただければと存じます。

    もし外部受験を決めた場合、小学校の学費に加えて、塾の費用や受験料等々いるんですよね。金銭的な面も考えていかなくてはならないですよね。

  5. 【1183586】 投稿者: 外部受験と・・・  (ID:fk2hamA0Lls) 投稿日時:2009年 02月 11日 23:24

    すみません、ハンドル名が長すぎるので以後省略いたします。
    候補となる学校は、小学校受験と一緒ですが何回も何回も足を運んだほうがいい
    と思います。小学校受験の時も、年少から主だったところを全部チェックしてい
    る親もいました。それを、お茶を飲みながら聞いた時は、私も驚きました。
    学校の中を見なくとも、学校内の事、学校から最寄の駅まで、通学面など確認し
    ておいた方がいいと思います。中学1年は、まだ通学があまりに遠いとまだ問題
    が出ます。受かってから実際にそれで悩まれている方もいらっしゃいます。小学
    校受験でも同じだと思いますが。
    塾は、大体のところが1,2年は先取りしないで、3年で理科、社会を開始し、4年
    で本始動をしていると思います。ですので、微妙ですが学校のカリキュラムより
    は全体的に1年前倒ししながら、先取りしていくと思います。
    学校の考え方から見ると、塾に関しては学校の勉強にもきっとプラスになるとは
    思います。ですが、塾代は、そんなに安いものではないので親がカリキュラムの
    前倒しのスケジュールを組み、実行できるのであれば塾は必要ないと思います。
    カリキュラムについては、教科書会社のホームページでも、上の学年のものを探
    せると思いますし、文部省のホームページより、具体的ではないですが基本のカ
    リキュラムを見る事ができると思います。
    ですので、無理でない家庭もあり、ギリギリの家庭もありますので見るのは怖い
    ですが、先の出費も計算しながら実行していけば、きっとそのような面での子供
    への負担を減らせるでしょう。
    あと、塾関連のものでしたらヤフーオークションにもたくさん出ているので参考
    になると思います。
    また何か気づきましたら書き込みいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す