最終更新:

17
Comment

【1898303】間の悪い我が子

投稿者: のび太のママ   (ID:QRI/aB42uTk) 投稿日時:2010年 10月 27日 12:30

愚痴らせてください〜。

あまりにも我が子の『間』が悪くイライラしてしまいます。

我が子は、立ち回りが下手というか、状況を察知するのが遅いのか?いつも痛い目にあいます。

通りかかった所に走ってぶつかってきた子が転んだ。相手が泣いたから謝らされた。

自分は見ていただけなのに、先生が来たとたんみんなが自分のせいにして逃げたため怒られた。

親切に仲間にいれてあげたら、その子に仲間ハズレにされた。

わざと攻撃されたのに、間違っただけと逆ギレされて、帰宅後は医者にまでいく程のケガだった。

隣の子が教科書を忘れたから見せてあげたら自分が忘れた事にされた。

正直な人間になってほしいと願い育てましたが、もう少し上手く立ち回らないとやられっぱなしでイライラします。

保育園育ちの立ち回りの上手い子に、いいカモにされています。

先生は見ていないし、反論しても聞く耳をもたない。完全に先入観をもたれてる雰囲気です。

あぁ。うちにもドラえもんが来てくれないかしら。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1899530】 投稿者: 色々  (ID:yCxHKIcJTGE) 投稿日時:2010年 10月 28日 13:40

    うちにも「間」の悪い子がいますが、「保育園育ち」ですよ。
    保育園、幼稚園はあまり関係ないのでは?
    同じ保育園でも認可、無認可によって環境は全然違うし、
    家庭や地域にもよるし…。

    逆に、私の周囲の子供達に限っては、幼稚園に行っていた子の方が
    立ち回りが上手だなあと思いましたよ。

    公立認可園だと、保育士の数が幼稚園より多いので、
    (年長でも20数人の園児に対してに担任2人、ハンディキャップのある
    お子さんがクラスにいると、状況によってはさらにもう1人補助の先生が
    入る年もありました)
    朝から夕方まで、常に大人の目も手も十分にあって、
    すごく守られた環境なんですよね。
    友達とのトラブルも毎回、大人が丁寧に間に入ってくれるし、
    幼稚園ももちろんそうでしょうが、保育園は在園時間が長い分、大人に
    見られていない時間が極端に少ないんですよね。
    そういう意味では、保育園っ子はある意味温室育ちです。

    守られすぎていたせいか、うちの子は小学校入学時、周囲のお友達の
    言動にかなりカルチャーショックを受けていました。
    守られすぎる環境が保育園の唯一の欠点だなあなんて思ったものです。

    でも、次男が入学した時は、そんなことは全く感じず…。
    生まれた時から、兄弟にもまれている子は、たくましいですね(笑)
    集団の中で生きていく術を知らず知らずに身につけています。

    「間」の悪い長男も、少し次男を見習ってくれると安心できるのですが、
    持って生まれた性格なので、そう簡単には変わらないですよね。
    気長に見守っていきます。。。

  2. 【1900494】 投稿者: ぽん太  (ID:HOm39.qUMHY) 投稿日時:2010年 10月 29日 10:22

    わかります〜!
    うちは逆で、活発ではっきり言ったり出来る性格なんですが、間が悪い事が1年の頃とても多く、本当についてないなぁ〜と、イライラした事を思い出します。自分でも「なんで僕ってこうなっちゃうんだろう…』と言ってましたから。
    詳しい出来事は伏せさせて頂きますが、成長と共に要領よくなってきますよ。
    そして、納得いかない時には、ちゃんと説明しなさいとは、いつも言ってましたね。

  3. 【1925159】 投稿者: あの…、  (ID:95TBstUXYHE) 投稿日時:2010年 11月 18日 22:11

    お母さんが、いらいらするのがわかると、いらいらさせないために、子どもが、嫌なことがあってもうそをついたり、自分を美化したりしてしまうことがあるんですって。
    お母さんに褒められたい、喜んでもらいたいから。それで、学校でも人気もののように話してしまうことがあるようです。
    だから、お母さん、心中お察ししますが、お腹の中は怒髪天でも、のびちゃんの話、ニコニコ聞いてあげてください。

  4. 【1927797】 投稿者: りんご  (ID:6.9vGoGgbjw) 投稿日時:2010年 11月 21日 12:55

    のびたママ様

     お母様の苛立ちとてもよくわかります。
    我が家の息子も全く似たようなタイプの2年生ですが、
    わたくしも随分と悩み苛立ち、時にはどうにもならない悔しさで涙することもありました。

    教科書さまがいわれるようなことができたら掲示板なんて書き込みませんよね。

    のびたママさんのお子さんは心のお優しいお子さんなんですよ。
    子どもは小さければちいさいほど自分中心的な生き物であるかのようなたち振る舞いが多く、
    あるいは、最近は特にそれが強まってきているのでは?と担任の先生から言われたこともあります。
    結果的に理不尽な目にあうことで、いつまでも心配がぬぐい切れず、息苦しさを感じるといいますか・・・

    我が家がまだ救われているのは、担任の先生の理解が深く、息子はずいぶんと救われている次第です。
    先生の意見をちょっと紹介させていただきますね。

    「最近はテレビやゲームの影響もあってか?言葉や振る舞いの乱れを感じる。それは、瞬発的に、反射的に人を不快にさせるような言動や行為もままならない。しかし、一見低学年で苦労するようなお子さんの中には、何も考えないでふるまったり発する嫌がらせ的な行為や言動に対し、対応できないことの一つとして、彼らが実は非常に思考力、粘り強さ、感受性が鋭い、あるがままタイプの真理探究者(研究者にも多い)のような低学年のうちには分からない素地のよさを持っているこがいる」


    「彼らが早ければ、高学年になる頃には、急に思考力や論理的思考力がもとめられるような問題と相性が良く、勉強で評価されるようになったり、国語の心情や深読みに鋭さをましてきたり、周囲の評価が急にかわることがある」

    「さらに、本質をわかっているお子さんは、ちゃんとみていますので、そんなお友達との関係もできたり、あるいは、高校に上がる頃、または、大学で方向性が決まってくる頃には、自分とにた感性の友人との出会いでやっと自分の居場所に出会うなんていうこともあります」

    その言葉は、担任の先生のみならず、友人(研究者)と東京芸大院卒(芸術家として活躍)の友人も全く同じようなことを言っていました。

    「あなた(のびたくん)はわるくありませんよ。」「心ない中傷や、からかいずるかしこい連中には何を言っても心に届きはしないでしょう」
    だけれども、ここで大切なのは、彼の自己評価を下げないように周囲の信頼できる誰かが励まし続けることが大切です。

    夢や希望を自分の好きな世界で見つけ、それを伸ばしてあげる、彼はきっと自分の好きなことを追求し深めていく才能をもっているとおもいます。10年後を楽しみにしてください。

  5. 【1939441】 投稿者: 優しさ  (ID:LS9tsrbVTfE) 投稿日時:2010年 12月 02日 11:18

    幼稚園でも、立ち回りも頭の回転のはやいずる賢い子はいます。
    保育園育ちというよりは、家庭環境とその子の持って生まれた性格だと思います。

    ずる賢く生きていく子は、結構赤ちゃんの頃に癇癪持ちだったり、不安が強いせいで自分の身を守るとか他人より優越感を感じたくて、仲間はずれをしたりする傾向がありますよ。
    強くありたい、勝ちたい、と思う人間ほど、」本当は弱いともいいます。

    赤ちゃんの頃から夜泣きも少なく、おおらかな穏やかな子には、攻撃性がもともと少ないので、やられたとしても、許せたりするんですよね。
    我が子も自分達の子供とは思えないほど、おおらかです。
    幼稚園、低学年くらいまではスレ主さんのところと同じ状況で、ずっともどかしく感じました。
    自分の思考回路では思いつかないようなずる賢さで相手はやってきますから、ビックリビックリの毎日だったと思います。
    でも、友達の助け舟がある、ということは、いい事ですね。感謝したいところですよね。
    立ち回りを早く、トロいと嘆く前に、優しさをほめてあげてほしいと思います。
    お子さんは、今日やられた事をお母様に報告された時に、ヒドイね~。とか、助けられたね、ありがたいよね、と共感してほしいだけだと思いますよ。
    自分がそれでは損だな、と感じるようになってくる頃に、何言ってるんだよ、違うだろ、おまえ、ずるいな、と言えるように育てていけばいいですよ。
    助け舟を出してくれた子には、ありがとう、とお礼が言えているのではないですか?助けてくれるのですから、好かれる子なんでしょう。それでいいと思います。
    ずる賢い子に惑わされず、とても長所につながる基礎を持っているので、私は、ブレずに、おおらかさは貫いてほしいと思います。


    中、高学年にもなってくれば、変わりますよ。ずる賢いだけで自分勝手な子ほど、居場所がなくなってきたりして、初めて反省するのかもしれません。ずる賢い子がみんなに責められて謝ってきた、というのも、低学年ではなかなか見られないことなので、エスカレートすることを防いでくれていますよね。その子も反省の機会を与えられてよかったと思いますね。
    いいクラスですね。

  6. 【1961043】 投稿者: ヨコですみません。  (ID:tazWe5ft7pQ) 投稿日時:2010年 12月 24日 09:59

    スレ主さんに悪気はないだろうし、たしかに保育園育ちの子って自立した子、言葉が早い子(悪く言えば要領がよく口が達者)が多いのかもしれないけれど、

    「保育園育ちの立ち回りの上手い子に、いいカモにされています。」

    こんな書き方まですることはないと思います。私も今ちょうど息子が要領が悪くいわれのない暴力を受けたりしていて少し悩んでいたのでスレ主さんのお子さんのことを同情的に読んでいたのですが、この一文を読んで冷水をかけられたような気がしました。

    保育園子を持つ親としてはとてもとても悲しいです。

  7. 【2080045】 投稿者: もう  (ID:92vWwkdbhwY) 投稿日時:2011年 04月 01日 10:23

    触らないほうがいいですよ。
    スルーしましょう。
    本物の「大切な我が子のために」さんは、きちんとしたご意見を書かれていましたので、
    どうぞお気になさらず・・・と言いたいです。

  8. 【2080216】 投稿者: 保育園育ちの立ち回りの上手い子に、いいカモにされています。(ID:QRI/aB42uTk)  (ID:xDvPBsQJpUs) 投稿日時:2011年 04月 01日 12:52

    大切な我が子のために ご自分でお確かめになったらいかがですか?
    ここで聞くより、良いですよ。




    保育園育ちの子と同じ学校いらっしゃってるんですね



    >保育園育ちの立ち回りの上手い子に、いいカモにされています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す