最終更新:

43
Comment

【2054584】帰宅難民中です。

投稿者: かえで   (ID:ivd.af7viRI) 投稿日時:2011年 03月 11日 21:58

皆さん今日の地震でご無事でしょうか?

地震発生時、ちょうど子供の下校時間で、なかなか連絡が取れずかなり焦りました。
たまたま学校近くにお住まいのママさんが「学校にいるよ」とメールで教えて頂き、ホッとしました。

電車はストップ、タクシーも全く掴まらないし、道路はひどい渋滞。
主人が自転車で迎えに行きました。
20時過ぎにやっと到着、軽く夕食を食べて、今自宅に向かっているところです。。。
今日中には着かないんじゃないかしら。

今回はたまたま電車に乗る前だったので学校に避難・待機出来ましたが
電車に乗った後だったら…と思うとぞっとします。
やっぱり学校近くに引っ越そうかと思いなおしています。

皆さんのお子さんは大丈夫でしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2055352】 投稿者: フェアキャスト  (ID:Xe4P7V8ukc2) 投稿日時:2011年 03月 12日 21:00

    安心ネール云々で書き込んだものです。

    小学校に勤めています。やはり、仕事柄、このような場合は、職場を離れられません。
    上の方々が書いてくださったように、家族のことは本当に心配でした。

    各ご家庭に連絡が一通り済んで後、夫と連絡が取れて、家の近くの小学校に通う
    子どものお迎えを頼めて一安心。

    上の子からも連絡が入って、学校に止まっていることが分かりまた安心。

    ですので、待っている子どもたちにも、

    おうちの方々はなるべく早くお迎えに行きたい気持ちで一杯だからね。
    でも、離れられない、交通機関が使えない、で、やきもきしているであろうこと、
    安全に来てくれまで待つことも大事なことだよ、など話をしました。

    中学生の息子さんを家に届けてから職場に戻ったお母さん先生もいます。

    こんな緊急事態です。迎えに来ない親が…なんて誰も思っちゃいません。
    できることをできる人が、できる範囲でするしかないです。

    公僕ができることは真摯にする、各持ち場で皆さん精一杯のことをしていることでしょう。

    お子さんが小さければ小さいだけ心配でしょう。
    でも、私は二人を育てる中で、真摯に働く同じ立場の母を多く見てきたので、子どもの命が
    安全と確認できた時点で、お任せする気持ち、信頼する気持ちでした。


    普段から、そんな関係を築いて、行きたいなとも思いました。


    こういうときは、誰がおかしい誰が悪い、より、まず協力だなぁ、と痛感しました。

  2. 【2055362】 投稿者: 読解力不足のものです  (ID:6pHK.vQHzgI) 投稿日時:2011年 03月 12日 21:11

    恐れ入りますが、どなたか通訳をお願いします。

  3. 【2055372】 投稿者: 先生って  (ID:yHkgZjkpJjE) 投稿日時:2011年 03月 12日 21:21

    句読点の付け方は間違いだらけだし、直接話法と間接話法が混在したまま書き続けるし。
    子どもたちに教える際の話し言葉はまともであることを期待します。

  4. 【2055408】 投稿者: ↑  (ID:mnI.LEzPy6o) 投稿日時:2011年 03月 12日 21:41

    本当に読解力不足ですね。

    通訳してくれだの、句読点だの、と言える神経がわかりません。

    こんな非常事態に共感ができない、感性の鈍い方々なんでしょう。

    フェアキャストさんのおっしゃりたいこと、十分わかります。

  5. 【2055420】 投稿者: 本当に恐かったですね  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2011年 03月 12日 21:51

    フェアキャスト様、本当にお疲れ様でした。

    フェアキャスト様をはじめ、子供達を守って下さった先生方に心からお礼申し上げます。

    きっとフェアキャスト様の教え子さん達もその親御さんも、信頼していらしたと思います。

    みなさんご無事で本当によかったです。

  6. 【2055452】 投稿者: 子どもの学校でも  (ID:M049ShOfgKM) 投稿日時:2011年 03月 12日 22:37

    親御さんのお迎えが難しく、学校で宿泊した児童が数名います。
    HPで詳細を発信していました。

    だからといって、迎えに行かれなかったご家庭を非難する気持ちは全く生じません。
    それぞれのご家庭の、止むにやまれないご事情があるのでしょうから。

    こういう非常事態だからこそ
    想像力を駆使して、「お互い様」の気持ちを持ちたいと思います。

    我が家は、たまたま主人が車で迎えに行かれただけです。
    タイミングが悪かったら、学校で宿泊のお世話になっていたかもしれません。

    他所のご家庭を「非常識」と非難するよりも
    温かな気持ちで「お互い大変でしたね。」と労える そういう保護者でありたいと思います。

    もっともっと
    大変な状況下におかれていらっしゃる、
    甚大な被害の地域のご家庭に心からお見舞いを申し上げます。

  7. 【2055506】 投稿者: りんご  (ID:6slxJnytz9E) 投稿日時:2011年 03月 12日 23:32

    違う学校に通う子供たちがいます。

    ここまで学校で対応が違うのか、と思いました。我が家の大変だった子の例です。

    フェアキャスト流しっぱなしの学校。当時はまだJRが終日運転取りやめを決める前で、下手に家を出て子供と行き違いになったら・・・と

    待機していました。災害時の学校への電話は禁止とされていました。学校の電話がパンクしてしまうので、連絡網も回せない、緊急時の発信用に回線をあけておく、という指示が入学時からありました。

    そのため、ただただ、連絡を待つのみでした。結局、JRの運休が決まり、自己判断で車で出発しました。

    20キロの距離でした。渋滞がひどく、3時間以上かかりました。学校に行くとドアを開けたときの全員の視線と「うちのお母さんじゃなかった。」というため息。

    つかれきった子供の姿。通り道のお子さんを乗せられるだけお母さんと連絡がついた子だけ預かりました。

    「○○くん、○○ちゃん、おばちゃん(私)が連れて帰るよ。お母さんと連絡取れているから!」という時のお友達のホッとした泣きそうな顔。

    でも、家の近くなのに、連絡先も知らない子は委任されていないため預かれず、すがるような目がとてもつらかったです。

    「近くに住んでいるのに連れて帰ってあげられずごめんね」心の中で、そう思いながら胸がつぶれそうでした。

    20キロなのに、自転車で頑張った方もたくさんいました。10キロの距離を歩いて迎えにきた人もいました。

    「え?お母さん自転車でここまで来たの?すごい!!」「え?お母さんは歩いたの?」という声もあがっていました。

    そこまでしてお母さん(おとうさん)が来てくれた!と誇らしげで一気に表情が明るくなっていました。

    その中で、お迎えも来ない、連絡も取れないと黒板にかいてあった子供たちの名前。

    かわいそうでした。どうにかならなかったのか。怖い思いをして、どんどんお迎えが来るなか、学校で眠る・・・。

    色々な事情があると思うけど、やはり、私が思ったのは、普段からお母さん方ときちんとお付き合いしていれば助け合えたということです。

    そして、もちろん、フェアキャストがきちんと作動していればもう少し状況は違った。フェアキャストを流しっぱなしで、しかも、自己判断で

    迎えに行った親たちが連絡が来ていないことを訴えても、個人の家への連絡はなかった。フェアキャストって、クリックされなかったら、

    次にリストしてある場所へ連絡があるはずなのに、それがなかった。家へテープででもメッセージが届けば状況は違ったのに。

    結果、学校に宿泊した子供たちが何名もいた。


    もうひとつの学校は、フェアキャストも使っていますが、それも届かないため、HPにも詳細を出していました。そのため、すぐに行動し

    お迎えに主人が向かうことができました。お迎えが来ない人はHPを見ていないかも、ということで、登録してある電話に先生や事務の人から

    連絡があったそうです。また、お迎えに行った人の中で近所の人がいれば、学校が連絡をとり、まとめて帰宅させていました。

    公衆電話からは電話がかかりやすかったため、先生方数名が公衆電話に向かっていました。

    こちらは、夜10時には、全員帰宅、の連絡が来ました。


    近所の学校は、親が帰宅しているのかもわからないのに、通常の下校時間に普通に下校していました。

    子供たちは、テンションが高く、騒ぎながら帰宅していました。

    公園で遊んでいる小学生もいました。

    何のために「引き取り訓練」とかしているんだろう・・・。

    家に帰って、家具でも倒れていたらどうするんだろう??

    親がいなくて、親に電話してもつながらない・・・。親は、子供は学校で安全にしている、と思っているかもしれないのに。

    近所の学校は、私学に比べてシングル率も高いし、共働きも多い。認識が甘すぎるな、と感じました。

  8. 【2055511】 投稿者: りんご  (ID:6slxJnytz9E) 投稿日時:2011年 03月 12日 23:35

    途中で送信してしまいました。

    言いたかったのは、親同士、助け合える程度の付き合いはしておくべき、ということと、学校ごとに対応が違ったので、

    今回のことを踏まえて、災害時の対応マニュアルでも作ってもらいたいです。

    対応が上手だった学校とそうでない学校。学んで欲しいなあと思います。国としてマニュアルを作るべきかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す