最終更新:

43
Comment

【2054584】帰宅難民中です。

投稿者: かえで   (ID:ivd.af7viRI) 投稿日時:2011年 03月 11日 21:58

皆さん今日の地震でご無事でしょうか?

地震発生時、ちょうど子供の下校時間で、なかなか連絡が取れずかなり焦りました。
たまたま学校近くにお住まいのママさんが「学校にいるよ」とメールで教えて頂き、ホッとしました。

電車はストップ、タクシーも全く掴まらないし、道路はひどい渋滞。
主人が自転車で迎えに行きました。
20時過ぎにやっと到着、軽く夕食を食べて、今自宅に向かっているところです。。。
今日中には着かないんじゃないかしら。

今回はたまたま電車に乗る前だったので学校に避難・待機出来ましたが
電車に乗った後だったら…と思うとぞっとします。
やっぱり学校近くに引っ越そうかと思いなおしています。

皆さんのお子さんは大丈夫でしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2056000】 投稿者: 電話  (ID:H6pWNEw8ea6) 投稿日時:2011年 03月 13日 13:58

    2度目の投稿です。
    20KM近く自転車で子どもの学校に向けて移動中、車両の多さにも驚きました。

    緊急車両が立ち往生です。

    さらに歩行者の携帯で会話しながら横に広がって歩いているのも困りました。

    対抗からの歩行者にぶつかられ3度自転車で転倒し、軸足は捻挫してしまいパンパンに足首が腫れあがっております。
    よく自力で自宅までたどりついたものだと思いました。
    転倒時は大勢の方の目撃があり、当方の過失より歩行者の過失が大きいと中には逃げようとした歩行者を責めつつも転倒した私どもを助けてくださる大勢の方がいたことに親子で感謝しました。

    むやみな自動車での移動を控えていただければ緊急車両が立ち往生することも無く、歩行者も安全な道路の真ん中を歩くことが出来るのでしょうか?

    こんな状態なのにお子さんの習い事(塾)のために車両で移動することを別カテですが、堂々と宣言されるような保護者の方もいらっしゃるようです。

    不要な外出は控え、移動は徒歩・自転車等人力で出来る範囲。
    メール連絡出来るところにはメールで連絡をし、電話の安易な使用は本当に控えていただきたいと思います。

    私ごとではありますが、茨城在住の母とは地震以来連絡が全く取れません。
    自宅に電話をしてもコールは聞こえるものの誰も出ず。
    携帯は電源が入っていないのか留守電。

    恐らく小学校などで避難生活をしているのだと思いますが、陸の孤島化している地区であるがゆえにまずは連絡が来るのを待つしかない状態です。

  2. 【2056059】 投稿者: 公立ですが  (ID:dNlDeHyMz1M) 投稿日時:2011年 03月 13日 15:24

    ここは私立国立小のスレなので場違いかもしれませんがこどもへの対応について一言。

    わが子は都内の公立小に通っていますが、学校は日ごろから有事には学校へ保護者かそれに変わる者が迎えにくるまで子どもだけでは下校させない、という方針です。そのための届出もしてありますし、引き取り訓練も毎年行われています。
    今回も、地震発生後直ちに子どもたちは校庭に集められ待機、私が迎えに行った発生30分後では1割ほどのお迎えがきている状況でした。フルタイムで働く保護者が多い学校ですので当然お迎えが中々来ない児童もいますが、「最後の子が引き取られるまで学校で責任を持ってお預かりします」という校長の言葉どおり、残った児童は先生方と学校で待機。最後の子どもが引き取られたのは18時半と連絡がありました。

    こうした措置は私立では当然行われていることと思いましたので、夜中でも迎えに来い、という連絡がある学校があるとは驚きです。
    当夜はJRが止まり電車はほぼ使い物になりませんでした。バスは動いていたようですが、出先の親御さんがお子さんの学校まで行くのは大変なことであったでしょう。子どもは、学校で預かってくれるのが一番ありがたいと思います。先生方のそれぞれのご家庭の事情もありましょうが、先生ご自身も学校におられれば身の安全が保障され、何よりも教職という仕事に付かれた以上はこういうことは想定の範囲内なのでは。


    子どものお迎えに自家用車をという方がいますがこれには賛成いたしかねます。
    夫がライフラインに関わる仕事をしており地震発生後そのままほぼ寝ずに仕事をして先ほどやっと帰宅しましたが、通常なら1時間以内に到着できる現場に5時間もかかるケースがあったとか。交通渋滞で、です。
    今回都内は被災地ではありませんでした。それでこの状態です。
    避難、子どもの迎えに移動するときは徒歩やせいぜい自転車で。自家用車は絶対に避けるべきと思いました。

  3. 【2056114】 投稿者: だから何なの?  (ID:BuRIUpHJDTY) 投稿日時:2011年 03月 13日 16:08

    例え安全な場所にいても、家族と離れて不安がる子供の為に「一刻も早くお迎えに来て欲しい」と思う先生方の気持ちもあると思いますよ。
    その為に保護者を迎える先生方も一睡も出来ないでしょうから。
    自分の考えと合う学校に通われて良かったですね。
    他人を攻撃して楽しいですか?
    もう少し思いやりを持てるといいですね。

  4. 【2056138】 投稿者: 覚悟  (ID:.zRgdI9bHs2) 投稿日時:2011年 03月 13日 16:34

    自宅から近い学校を選ぶことは良いことだと思います。
    ただ、もし校外学習などで学校と違う場所で遭遇したら・・・と考えると
    場所よりも緊急・災害時の対策が充分練られた学校のほうが安心なのかなと思いました。

  5. 【2056272】 投稿者: あの~  (ID:6slxJnytz9E) 投稿日時:2011年 03月 13日 18:40

    だから何なの様に賛成です。

    公立小の子供たちとは状況が違います。

    公立ですが様は、何が言いたいのでしょう?公立ですが様の通っているような公立の先生が行った「最後の子が引き取られるまで学校で責任を持ってお預かりします」なんて、当たり前じゃないですか。

    言っている「引き取り」が機能していたための「夜中でもかまいません。迎えに来てください。」ということで、決して「迎えに来い」ではありません。

    何が言いたいのか、まったくわかりません。公立小学校の先生方の苦労と私学とはまったく違いますよ。

    うちの近所も、公立でお迎えが来ない方は集団下校していました。それが出来るのが公立、それが出来ないのが私立。

    自転車でお迎え?数十キロの距離ですが、子供のためですもの、頑張れます。しかし、状況わかっていますか?歩道は人であふれています。

    住宅街の近所の公立小にちょこっといくのではないのですよ。普段知らない道を行くには大通りを通るのが一番で、そうすると歩道なんて自転車で走れる状態ではありません。

    しかも、そこを高学年の子供を後ろに乗せて走るのですか?それとも、荷物だけもって数十キロ自転車を押しながら歩くのでしょうか?

    もう少し想像力を働かせてください。子供たちがどれだけ不安だったか、学校で過ごすべき、なんて考えは理解できません。

    私は、一刻も早く子供を抱きしめてあげたかった。子供の第一声は「よかった。みんな大丈夫?学校遠いからお母さんこれないかと思った。」でした。

    「何かあったら、全力であなたを守る。出来ることは全てする。」と子供に伝えました。数十キロを自転車で頑張ったお友達のお母さんも子供から「すげ~」といわれながら、

    同じ気持ちだったと思いました。

  6. 【2056289】 投稿者: あの~さまも  (ID:GG7pli9ADPA) 投稿日時:2011年 03月 13日 18:51

    少し冷静に書きこみなさってください。

  7. 【2056302】 投稿者: まあまあ  (ID:iaDzKaOhslA) 投稿日時:2011年 03月 13日 19:02

    みなさんの言いたいこと分かります。
    私も、当初は職場に泊るつもりでしたが、気を変えて5時間歩いて
    家に帰った口なので偉そうなこと言えませんが。

    預かる方は一晩預かるつもりでいる。
    迎えに行く方は、ムリだったら一晩預かってもらえる、だけで良い
    じゃないですか。

    ウチの大学生は、早々に大学に泊ることを決め込み、高校生と中学生
    はテスト期間中なので既に自宅にいたのですが、生徒によっては学校
    に一泊しています。

    直接の被害地域じゃないから呑気なことが示せるのでしょうが、色々
    と見えた課題をご家庭内や学校と詰めて行けば良いのだと思います。

  8. 【2056376】 投稿者: 私立校生母  (ID:tLfqhmAYwko) 投稿日時:2011年 03月 13日 20:22

    3度目です。
    国私立VS公立、の不毛な争いはやめませんか?

    我が家は都内在住です。都内私立小にこどもを通わせてます。
    そのうえで、今回の地震、公共交通機関のストップ以外に甚大な被害がなかった前提で感想を。

    通わせてる私立小は、遠くからでも通わせたい人がいるような学校のせいか
    お住まいの場所をきくと、明らかに「規定内の通学時間では通えないでしょう?」という方もいらっしゃいます。
    (余裕をもった通学時間を申告していないように思える方)

    今回1日でかなりの交通機関が復活しましたし道路には影響なかったので
    1日預かってもらえた後公共交通機関で、または渋滞の中を車で頑張れば子供を引き取りに行けました。
    しかし現在の東北地方の状態をみれば
    車が走れない状況、電車がいつまでも復旧しない可能性もあるわけです。
    そんな時に、半日かけても・・1日かけても引き取りに行けない小学校に通わせてるような場合は
    そのリスクを、今回のケースを機に考え直す必要があるなと思いました。
    (ここはあくまで小学校のカテゴリですので、ある程度状況判断ができる中学校以上のお子様のことは考えていません)
    我が家は未就学児がいるので、最初の投稿で書いたように、そのことを考えて学校を選ぼうと思いました。

    携帯がいつまでも通じない可能性もあります。
    同級生ママ同士連絡とりあえる(首都圏の)現在の状況だったからよかったですが
    携帯で連絡とりあえない可能性も大、なわけです。
    実際、我が家の場合は夫の勤務先の方が小学校に近かったのですが
    「だから迎えに行って」という連絡をとることができませんでした(携帯通じず)。

    今回、我が家での話し合いで、連絡とりあえない場合は
    夫→上の子 私→下の子
    を責任持って引き取りに行き、そのうえで各々がよいと思われる行動をとり、連絡つくようになるまで待つ
    という結論に至りました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す