最終更新:

38
Comment

【2569275】自転車に乗れない小4娘

投稿者: レク   (ID:rzO0vZgwmnE) 投稿日時:2012年 06月 06日 12:23

 みなさんのご意見をお聞かせください。

 小4の娘がまだ自転車に乗れません。

 幼稚園年長の時に、父親が特訓して、なんとか乗れるようになったはず
 でした。
 ただ、自転車が好きでないようで、乗れても感動なく、その後も新しい
 自転車を買い与えても、一切乗りませんでした。
 それより、走り回りたいといった感じでした。

 自宅も駅にとても近く、ごちゃごちゃしているため、子供だけで安心して
 乗れる環境ではありません。


 この間、リゾート地で自転車に乗る機会があったのですが、
 なんと、まったく乗れなくなっており、また怖さがあるようで、
 怖気づいて、もう乗るのは嫌だ!と言っております。

 そこで、疑問が浮かびました。
 このまま、乗れなくてもいいのか、それとも何とかもう一度
 練習させて、乗れるようにした方がいいのかと。
 それと、自転車に乗れないことって、恥ずかしいことですか?
 そのあたりの価値観をお聞かせください。

 よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2571086】 投稿者: カステラ  (ID:UF2nii1.1SU) 投稿日時:2012年 06月 07日 20:10

    うちの娘も小6ですが乗れません・・・。
    幼稚園のときにプリキュアの16インチを買ってあげたのに公園へ
    乗りに行かなかったせいかもしれません。

    お兄ちゃんは幼稚園卒園間近に補助輪が取れてスイスイ乗って遠くまで
    行っちゃってたのですよ。

    娘には「あそび」が足りていなかったのだと思います。
    なんか娘の場合、自転車に乗っていて事故に遭ったら、どうしよう・・・
    とか心配してしまうのです。ゾッとします。
    娘はあきらめモードです。

  2. 【2571377】 投稿者: 乗れなくていい?  (ID:pzvHZD2nKrA) 投稿日時:2012年 06月 07日 23:53

    とは思いません。何でも、できた方がいいですよ。
    地方在住の方なら、車でことが足りるのかもしれませんね。

    都市部では電車が中心ではありますが、
    それでも自転車を使わざるを得ない職業がありますね。
    乗れない=職業選択の自由が狭まる・・・可能性はありますね。

    地方銀行・信用金庫はだめ(集金や情報収集はエコな自転車)、
    警察官はだめ(見回りはエコな自転車)、
    学校の先生はだめ(このあたりでは家庭訪問はバイク禁止)、
    訪問看護師はだめ(このあたりは駐禁が厳しいので自転車)、

    私がお母さんだったら、99パーセントの人ができることを
    しないのは、不利だよって行ってしまうと思います。

  3. 【2571559】 投稿者: 乗れたほうがいいと思う。  (ID:QTrHtj9irVo) 投稿日時:2012年 06月 08日 08:15

    お嬢様は、年長で一度乗れたわけですよね?それなら、また練習すれば乗れるようになると思いますが..。
    旅先での怖い思いもあるのでしょうが、ゆっくり練習すればどうでしょう。

    私は、都会こそ乗れたほうがいいと思います。
    地方では車で仕事をしていましたが、都内では駐車場がないため、自転車での仕事になりました。40分までは自転車です。乗れない同僚は、時間のロスがあって大変でした。結局、両輪補助つきの自転車に乗ることになりました。

    乗れなくても恥ずかしくはないと思いますが..。
    サイクリングなどの機会もあるでしょうし、乗れたら楽しいと思いますよ。

  4. 【2571634】 投稿者: ちょこ  (ID:PmRFU7X0ZE2) 投稿日時:2012年 06月 08日 09:13

    中学生になれば自転車で遊びに行くことも多くなりますよ。

    修学旅行先でサイクリングがあったのですが、一人乗れない子がいて
    学級委員だった私はその子とバスで待機になりました。(一人で待つの
    嫌って駄々こねられましたので)正直、自転車なんで乗れないの~って
    思いましたよ。

    甘ったるい事言ってないで、私なら乗れる様にしますね。

  5. 【2571686】 投稿者: レク  (ID:SNf11ER2dWg) 投稿日時:2012年 06月 08日 09:59

     スレ主です。
     後半の書き込みを拝見いたしました。
     皆様、率直なご意見をありがとうございます。
     とても助かります。


     前半と違い、後半の方々は乗れた方がいい、出来ないより出来た方が
     良い・・
     この先乗る機会があって困るかも・・等々、私自身の思いと同じでした。

     自転車教室に連れて行くことを前向きに考えようと思っています。
     (親主導ではやらないため・・)

     うちも自転車に乗って外出するには、事故がとても不安だし、
     お友達と外遊びをすることがほとんどないので、(遠い私立小に通ってい るため)環境がそうさせてしまっている部分もあります。
     親の責任でもあるので、励ましながら、ぜひ乗れるようになって、
     爽快感を味あわせてあげたいと思います。

     皆様、本当にお世話になりました。

  6. 【2572006】 投稿者: はあ  (ID:pIroYeNzFGI) 投稿日時:2012年 06月 08日 14:13

     >この先乗る機会があって困るかも・・等々、私自身の思いと同じでした。

     >自転車教室に連れて行くことを前向きに考えようと思っています。
     (親主導ではやらないため・・)

    要は乗れない言い訳を募りたかったんですか。
    事故にあうかもしれないから?親主導が面倒くさいからですか。
    いいんじゃないですか、主さんの子が自転車乗れなくても。

  7. 【2572054】 投稿者: 30代まで乗れなかった  (ID:YHV8eS6wDGU) 投稿日時:2012年 06月 08日 14:51

    子供の時に兄弟のなかで1人乗れないままで過ごし、
    30代になってから夜の公園で練習しました。
    子供の時は車でいつも送り迎えしてもらっていましたが、
    乗れた方がいいと、常に思っていました。
    リゾート地の二人乗り自転車も、健康そうな若い者が乗せてもらって、では、
    恥ずかしかったです。

    自転車の練習にあたり小さい頃からよく言われていたのは、
    バランスをとれ、
    何度も転べ、
    力いっぱいこげ、
    などでしたが、
    実際に乗れるようになってみると、
    できなかったのは足に力がなかったからだと思います。

    サドルにまたがってバランスをとるまではできていたのですが、
    こごうとすると倒れてしまう。
    漕ぐときに足でふみしめる度合いがまったくたりなかった、と今ではわかります。
    ぐっ、ぐっ、とペダルを踏みしめることを子供の時はしていませんでした。
    ペダルを前方90度ぐらいの位置にして、片足でそれを真下まで踏み下ろす所から練習なさってはどうでしょうか。
    もちろん車体はしっかりと親も持って。

    それと、私は大人になってからの練習でも24インチの小さめから始めました。
    乗れるようになればすぐいらなくなりますが、
    使いやすい道具を与えるのも重要だと思います。4年生なら違和感ありませんよ。22インチでもいいと思います。

  8. 【2572118】 投稿者: 母と友達  (ID:8I.ROcYCBgE) 投稿日時:2012年 06月 08日 15:46

    私の母70歳は自転車に乗れません。自転車にのれないで3人育てるって大変だったかも?と思いますが、歩くことが大好きで、買い物も重ければ往復していましたね。一番上の私が持たされたってこともたびたびあったかな?

    一時期練習したけど乗れるようにならなかった。だけど、よく歩いたおかげか、骨密度がすごくいいらしいです。つまらない話ですみませんが、自転車乗れなくても、生きていけません。そして、こんないいおまけがつくこともあるのですねえ~。

    ちなみに、母は水泳もできなかったのが、こちらは60歳にして泳げるように。スイミングが趣味です。

    話はかわり、高校の友達に自転車乗れない女の子がいて、修学旅行の自由時間に、自転車かりてサイクリングしようと思っていたのに、皆で歩くことになり参ったことがありました。行く前にかなり練習したようですが、高校生になるともう乗るのが難しいのかなあ。

    まあ、いいことも悪いこともあり!?

    私は車免許あえて取らなかったので、地方転勤の際、大変だったこともありましたが、なんとかなりましたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す