最終更新:

26
Comment

【3061736】発達障がいの私立小→公立小

投稿者: さふらん   (ID:bwZTjiEZfLM) 投稿日時:2013年 08月 02日 03:39

発達障がいを抱えながら私立小に入学し、いじめや学習障がい、不登校などの問題が出てから公立小に転校された方はいらっしゃいますか?

アスペルガーの息子が今この状況にあり、2学期を境に転校しようと思っています。

1学期の終わりから睡眠障害やチックなど心身症状が悪化していて、息子自身がもう頑張れないと訴えていることから転校を考えました。

しかし、本当にこれでいいのかと迷いもあります。
息子自身が後悔することがないかも心配です。

中学高校は受験するかしないか・・・

頭の中が混乱していてうまく表現できなくて申し訳ないのですが、同じような経験者の方にどんなことでも構いませんのでアドバイスを頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3062125】 投稿者: たぶん、同じだ  (ID:gUc65SZm.9g) 投稿日時:2013年 08月 02日 13:48

    私からもアドバイス。


    うちの子もアスペです。


    公立小学校では
    登下校時に石を投げられたり、手を鉄のドアではさまれて骨折したり
    酷い目にあいました。
    校外学習では崖から突き落とされ、救急車で運ばれ
    頭部外傷で入院も経験させていただきました。



    私立と違うのは、目に見える暴力まで容赦なくふるってくることです。


    「私立での目に見えない暴力+目に見える暴行」もあります。
    しかし、実際に数度の病院沙汰があったので
    学校が本気で動いてくれましたけどね・・。



    私立中学受験率の7割という学校で、一切、荒れていない学校で
    うちの子を爆笑しながら崖から突き落とした男子もその後、御三家に進学されました。



    あまり中学受験率の高い地域や、高級住宅地や、荒れていない学校も問題ですよ。
    先生達は、荒れている状態に対応する教師が赴任してこないので
    数回、病院に行こうが、「登下校は学校は関係ないですけど?」と無関心でした。


    入院してようやく、仕方ないから学年集会でもするかね~~~って感じですよ。


    ちなみに、どの暴行事件でも相手の保護者からは一言の謝罪もいただいておりません。


    その後、中学受験でミッション系の女子校に進学して
    楽しく過ごしています。
    こんな人たちと一緒の中学に行きたくないと必死で勉強しましたよ笑


    公立さいこう・・苦笑。

  2. 【3062164】 投稿者: あのう  (ID:L6zjOXygQlU) 投稿日時:2013年 08月 02日 14:21

    「たぶん、同じだ」様の学校は十分「荒れている」と思いますけど・・・

    授業が成り立たないだけが荒れている指標ではないように思います。

    「荒れている」というより「病んでいる」学校のようですね。

  3. 【3062221】 投稿者: 一例  (ID:QXzzj22BGqE) 投稿日時:2013年 08月 02日 15:43

    学校ともすでにいろいろ話し合い、
    そのうえで改善の兆しがなく、お子さん自身がもう耐えられないとおっしゃっているなら、
    今の学校からは出たほうがいいと思います。
    困難に立ち向かうことは大切ですが、時には「逃げる」ことも必要です。
    それが自分の身を守る手段ならば。


    私立小についてはよく知らないのでアドバイスできないのですが、
    公立に転校することを考えておられるのであれば、
    やはり教育委員会に一度相談し、
    特別支援学級など支援体制について詳しく聞いてみたほうがいいと思います。
    実際に支援学級に入らなくても、
    支援学級のある学校だとやはり学校全体で対応しようという雰囲気があるし、
    いろいろ相談できていいですよ。
    うちの子は軽度ADHDでずっと普通級でしたが、
    気持ちがざわざわして落ち着かない時は支援学級にいってクールダウンさせてもらったり
    親の私も子どもに対する接し方を相談したりしていました。
    中学進学のときの申し送りもきちんとしてもらえました。


    ただ、ADHDとは違いアスペのお子さんは、
    情報の受け取り方や発信の仕方に独特のものがあり、
    それが周囲に理解してもらえずにトラブルになって悩むことが多いので、
    学校の対応を期待すると同時に、
    ご自身でもソーシャルスキルトレーニング講座に通うなどの対策は必要かなと思います。
    アスベのお子さんをSSTに通わせていた友人は
    SSTに通ってお子さんのコミュニケーションスキルが改善されたことはもちろん、
    考え方の特性がわかったので親子間のトラブルも減り、
    また講座に通う保護者同士で情報交換できて、とても有意義だったと言っていました。


    ちなみにそのお子さんもうちも中受を検討はしたのですが
    公立中進学です。
    ADHDゆえ長時間のあの受験勉強は無理だろうと思ったこと(上は受験しています)
    さらに例の友人からの
    「私立だとどうしても勉強ができることが大前提になっちゃって
    つまずくと高校進学できなかったりして大変たけど
    公立だといろんな子がいていろんな価値観があるから
    もし勉強できなくても、そういう子たちを参考に別の強みをみつけやすいし、
    高校進学時にはその強みを生かして進路を選べるよ。
    何かトラブルがあったときも、
    公立だと知り合いが結構いるから情報がはいってきやすいし。
    うちも私立行かせようかとおもったけど、結果的に公立でよかったと思う。」
    というアドバイスに共感したので。
    もっとも、抜群に成績がよければ(アスベの場合、そういうお子さん多いですよね)
    上のアドバイスはあてはまらないと思いますが。
    ちなみにそのアスベのお子さんは、
    数学と理科が抜群にできて機械いじりが大好きだったので
    工業大学系付属高校に進学し、毎日充実した日々をおくっているみたいです。

  4. 【3062265】 投稿者: 難しいですね  (ID:zfoFbFynkbU) 投稿日時:2013年 08月 02日 16:37

    たぶん、同じだ様、、、大変な目に合われましたね。今女子校で平穏に過ごされてるとの事で何よりです。
    実際、公立は当たりハズレが大きいですよね。同学年でもクラスによって荒れていたり平和だったり。
    ハズレの場合、目に見える暴力に日々さらされ、発達障害児が普通クラスにいるのが悪いとばかりに孤立して、加害者がご近所さんで幅をきかせてる場合、家族まで皆、目の敵にされる可能性もあるので、本当に難しいと思います。
    もしご兄弟がいるなら、あえて別々の学校にされたほうが良いかと思います。
    他の方のレスにあるとうり、まずは相談と見学でしょうか。何かと大変な事が多いかと思いますが、お子さんにとって辛くない場所が見つかるといいですね。良い出会いがありますように。

  5. 【3062292】 投稿者: たぶん、同じよ  (ID:gUc65SZm.9g) 投稿日時:2013年 08月 02日 17:03

    難しいですね様、ありがとうございます。


    うちの娘が通っていた学校は越境児童も多く
    小学校1年生から「開成」「桜蔭」という単語が普通に子ども達の中でも飛び交うような学校でした。


    小学校受験残念組の越境児童もいますので
    賢いお子様達の残酷な怖さは、よく分かります。
    「何をしても、罪とかないんだぜ~」
    「中学受験には関係ないんだぜ~」と言うことも知っているんですよね。


    それでいて、表面的にはすごくいい子たちに見えます。


    みんな負けずきらいなので、運動会などの行事は盛り上がるし
    活発で何の問題もない学校に見えます。



    その中でアスペの積極奇異型の娘は
    授業中も積極的過ぎるほど手を挙げ、委員会にも立候補し
    「うざい!」と男子から集中砲火の的になりました。


    学校からすると、空気を読まない娘が悪いということで
    男子の中心となっていた子たちが、成績のいい子たちであり
    お母さん達もPTAの中心で、ボス的な方々だったので
    大きな入院になるまで、一切、介入してきませんでした。


    でも、さすがに「いい子」たちですので、学年集会でしぼられると
    表面的な暴行はなくなりました。


    それでも、お母さまたがからの「こんな子がいるなんてね~」
    「女の子なのに、おかしな子よね~」
    「育ちが悪い子ってかんじ~」
    「帰国子女じゃないの?日本じゃないわよね~感覚が!」という声は卒業まで続き
    今も街で当時のお母さまたがに出くわすと、私も心拍が上がります。



    男子は発達障害かな?と察してもらえるかもしれないんですが
    女子だと、あまり大きな多動などもないので
    ただの「嫌な子」「女子のくせに生意気」と攻撃の的になってしまいます。


    今は女子校で「天然」「変なヤツ~」といじられることはありますが
    それこそ、帰国子女のお友達とも仲良くしています。
    勉強は小学校時代は上位でしたが、今はすっかり中程度で怠けています笑
    でも、今のほうがどれだけいいかわかりません。

  6. 【3062303】 投稿者: さふらん  (ID:bwZTjiEZfLM) 投稿日時:2013年 08月 02日 17:18

    アドバイスの数々、皆さんのご経験談を真剣に拝見しました。
    レスを下さった方お一人おひとりに感謝を申し上げられず、ごめんなさい。
    本当にありがとうございます。

    現在の状況は区の教育委員会に相談しております。
    そして公立小の方が早く始業するので、夏休み中に見学をさせて頂こうと思います。
    それから民間の療育でよいところが見つかりそうなので、そちらの見学にも行くことになりました。
    しかし通級は受け入れて頂いても来年以降だそうです。

    いじめの問題よりも学力の向上に重きを置いている担任なので、この先も改善は見込めないと思います。
    何より息子が先生に恐怖心を抱いてしまっているので、無理だと思います。

    個性重視、のんびりした教育を実践している学校で発達障がいに対しても理解があると一般的に思われている小学校でしたが、コミュニケーションの問題を克服できない限り、息子にはハードルがとても高いようです。
    これは転校しても同じだと思います。
    この問題はこの先もずっと課題として残ると思いますが、出来る限りのトレーニングをして少しでも生きやすくなればと願っています。

    嫌なことを忘れられず心身症状が出てしまう特徴があるので、まずは場所を変えることを優先してみます。

    引き続き、ご経験者の方のお話を伺いたいと思います。
    よろしくお願い致します。

  7. 【3062307】 投稿者: 一例  (ID:QXzzj22BGqE) 投稿日時:2013年 08月 02日 17:23

    「(教育熱心な親御さんが多い学区は)
    児童の学力が全体的に高くて
    授業にも積極的に参加する子が多いから
    いいね~って同僚から言われるんだけど
    実は大変なことも多いんだよ・・・」
    と教師をしていた妹がぽろっといった意味が
    たぶん、同じよ様の書き込みでなんとなくわかりました。

    だからうちの子が中受するって言ったとき
    賛成してくれなかったんだなあ・・・。

  8. 【3062327】 投稿者: 一例  (ID:QXzzj22BGqE) 投稿日時:2013年 08月 02日 17:47

    >民間の療育でよいところが見つかりそうそちらの見学にも行くことになりました。
    しかし通級は受け入れて頂いても来年以降だそうです。

    それはちょっとつらいですね。

    最近はSSTについての書籍もたくさんでているので
    家庭でもある程度は訓練できるてしょうが、
    身近な存在であるがゆえに照れがでてしまったり、逆に感情的になりすぎたりして
    特に学年が進むにつれ難しい面がでてくると思います。

    発達障がいをみていただいている病院から紹介してもらえたりしませんか?
    (すでにそうしていたとしたらすみません)


    あと、"発達障がい児のための学習塾Leaf"はいかがですか?
    学習塾と銘打っていますがSSTにも力をいれているようです。
    うちは設立して間もないころに
    短期記憶の弱さをカバーするスキルを教えていただいただけなので
    SST講座の詳細、最近のLeafの様子はよくわからないのですが・・・
    とてもよくしていただきました。
    最近教室数を増やしているので、教室によっては空きがあるかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す