最終更新:

43
Comment

【3138832】友人の言葉に涙。1年生娘。

投稿者: パプリカ   (ID:EUCPbuHZVOc) 投稿日時:2013年 10月 08日 13:24

小学校1年生の娘です。

親しい友人が数名おり学校には楽しく通っていると感じていました。
運動や勉強も今のところ好きで、問題ないと思います。

ですが、夏休み前から沈んで帰宅することが月に2回ほどありました。
その都度話を聞いておりました。
内容は女の子に有りがちな、3人グループで娘以外の2人が手をつないで一緒につないでもらえなかった。とか
こそこそ話を娘の前でされ、教えてもらえなかった。など。
そういうことは嫌だからやめて。と話したら?とか、
他にもお友達がいるのだから、グループを離れてみたらもっと気が合うお友達が見つかるかもよ?など話し、
私はそれほど気にしておりませんでした。

ですが、昨日泣きながら帰宅しました。
夏休み明けから「娘が近くにくると臭いので、近くにこないで欲しい。」とこそこそ話の2人にたまに言われ、
悲しくて誰とも遊ぶ気持ちになれず、休み時間も一人で過ごすことがある。今日も言われて悲しいと。

娘と生活していて、においが気になったことは一度もありませんでした。
当然毎日入浴し洗髪もします。
虫歯もなく、歯磨きも必ず朝夜行いますし、体操服や上履き、その他常識の範囲内できれいにしています。



娘が昨晩寝汗をかいたからシャワーを浴びたいと話すので、朝いっしょに浴びました。
「今日は臭いと言われないよね。」と歯磨きもいつもより長くしていた娘がかわいそうで。

当方、娘しかおりません。
考えすぎでしょうか。
アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3138850】 投稿者: カシス  (ID:aYJfq8e76AE) 投稿日時:2013年 10月 08日 13:40

    お子さん、かわいそうにけなげに今まで頑張ってきたのですね。
    確かに女の子同士はそういうトラブルはありがちで、お子さんのケースも特別重大な何かが隠れているわけでもないと思います。うちは姉妹ですが、それぞれしょっちゅうそのような話を聞いていました。

    しかし、もうそれが始まって結構な時間がたっていますしお子さんなりに我慢も限界だと思います。
    お子さんには今まで通り励ましの声掛けをして学校に送り出し、なるべく早い時期にお母様が担任の先生にアポを取って直接学校に出向き、ご相談なさることをお勧めします。

    その際は、
    ・始まった時期
    ・きっかけを思いつくならその具体例
    ・いつどんなことをされたか(日時場所などなるべく具体的に、すべてではなくても2,3例)

    をきちんとメモにして、先生にお話しできるように用意されるといいと思います。

    長い学校生活からしたらおそらくゆくゆくは笑い話で語れるくらいのことです。でも今現在のお子さんにとっては人生のすべてかもしれません。
    ママはいつもあなたの味方よ、というわかりやすいメッセージをお子さんに送りつつ、毅然と対応なさってください。

    お子さんが一日も早く本当の笑顔で登校できるようになりますように。

  2. 【3138851】 投稿者: かわいそう  (ID:JRkg4w/zvh6) 投稿日時:2013年 10月 08日 13:41

    これは、いじめです。低学年なので、さほど陰湿ではないと思いますが。
    人のことを臭いなんて、言ってはいけないことです。お嬢様がかわいそうです。早く、担任にご相談されることをおすすめします。

  3. 【3138858】 投稿者: むむ!!  (ID:sBna/rnjDoA) 投稿日時:2013年 10月 08日 13:44

    親御さん、それは辛いですね。
    まさしくそれは苛めです。
    お嬢さん、臭くなんかないでしょう。

    即効性を求めるなら「学校の先生に相談」がよいです。まだ小学生のうちは「先生は絶対的な存在です」。道徳の時間にでも「近頃お友達に変なあだ名をつけたり悪く言ったりするのを見かけるが、このクラスでそれは禁止だ!!先生は絶対許さない!!」と宣言してもらえば収まります。

    長い目で友人関係を見るならば、お子さんになにか1つ!!自信をつけさせましょう。バスケットボールでも勉強でもかまいません。子供の世界は弱肉強食で残酷ですが、「なにか1つ秀でたもの」があればその子を認める素直さもあります。

    親御さん自らお休みの日には指導することも忘れずに。

  4. 【3138865】 投稿者: せったー  (ID:E5qxuPQWbBc) 投稿日時:2013年 10月 08日 13:50

    かわいそうに…。まだ一年生ですし、一時的なものかもしれませんが、お嬢さんの心にかかっている悲しみを思うと胸が張り裂けそうになってしまいます。

    こども3人おりまして、上は中3ですが、色々ありました。でも、何が正解だったのか、何が不正解だったのかわからないまま、何かあるたびに、オロオロと今でも手探りで子育てしてます。

    ただ、学校の行き帰りや休み時間に辛い思いをしているのであれば、わたしでしたら、先生にお伝えして様子をみるなりしてもらいます。

    あとはお家で楽しくすごすこと、気にしなくていいよって伝えることくらいかな。わたしだったら。

    お嬢さんが楽しく学校に通えるようになりますように…。

  5. 【3138888】 投稿者: お母さん、がんばって‼  (ID:bBMmwp3wx2E) 投稿日時:2013年 10月 08日 14:13

    心中、お察しいたします。
    我が子のことだと自分自身のことより辛いものですね。

    まずは気持ちを沈め、いつもより暖かく娘さんのお帰りを迎えてあげてください。おいしいものでも食べ、お家の中ではリラックスできるよう努めてあげてください。

    女の子同士は色々ありますよね。歳を重ねると子ども自身も鍛えられるのですが。娘も色々と苦労しましたが、今では優しいお友達に恵まれています。

    担任の先生に苦情をいうのではなく、現状を説明し様子を見守って頂けるよう早めに連絡をしたほうがいいかと思います。

    それと正直申しまして、その二人のお友達性格があまりよろしくないかと。。性格は学年を重ねてもあまり変わらないので、他のお友達と仲良くなれるきっかけを作ってあげてはいかがでしょうか?ご近所、同じ習い事や塾、小さい頃は気が合うというよりはそんなささいな共通点で仲良くなったりしますよね。

  6. 【3138902】 投稿者: ものは考えよう  (ID:lxxtDAliJdU) 投稿日時:2013年 10月 08日 14:27

    本当、そのお友達から離れた方がいいです。中3と小5の娘がおりますが、小1でそういう様子の女の子は、その後どんどんエスカレートしていくことがほとんどでした。

    ぜひとも担任の先生にしっかりお願いされることをおすすめいたします。

    もっと後で巻き込まれるより、低学年でわかってよかったと思ってよかったかもしれませんよ。

  7. 【3138921】 投稿者: 3人の子を持つ母。  (ID:0gjAstjIDA.) 投稿日時:2013年 10月 08日 14:57

    子供たちはもう、大きいのですが、
    小学校時代の頃を思い出しました。
    特に低学年の子たちは言葉が残酷です。高学年になってもそういう子は多いのですが。
    平気で 汚い、臭い、きもい、と友達に向かって言うのです。
    担任の先生に向かって、顔がきもい!と発言していた子にはびっくりしました。
    ことばの意味を分かっているのに 平気で使えるんですね。
    お勉強や習い事ばかりしていて、
    一番大切な道徳心がない、親の教育が失敗な子は多くいます。
    小学6年間のなかで、一番モラルのない学年は3,4年です。
    お嬢さんが1年ということなので、4年まで嫌がらせ等はエスカレートする恐れがあります。
    いまのうちに、先生と連携してそのこたちが止めるまで しつこく見守る姿勢が大切です。
    なるべく、役員等をして学校に行く機会などを増やし、先生といつも顔をあわせられる、状態にしておくのも手です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す