最終更新:

38
Comment

【3380768】ピアノの止め時

投稿者: オオミズアオ   (ID:JRkg4w/zvh6) 投稿日時:2014年 05月 08日 22:01

小学校三年生女児です。一年生の時からピアノを習っています。
音楽が親しめれば、豊かな世界が広がる、困難に立ち向かう経験を得ることができる、このようなことを期待して、習わせることにしました。本人も習いたい希望はありました。
しかし、全然上達せず、練習も言われてするようなかんじで、発表会に向けて、泣いたり、怒ったり。
不思議なことに、本人は止めたいと言わないのです。ピアノを習われている方で止められた方、どんなタイミングだったでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3381833】 投稿者: うちは中3まで  (ID:t8.pFUZua3k) 投稿日時:2014年 05月 09日 21:03

    うちも積極的にピアノをやっていたのではないですが、
    家の練習ゼロ、
    歩いて10分の先生宅で、一週間に一度30分弾くだけ、という
    緩さのおかげで、小1から中3まで続けることができました。

    うまくならなくても、続けるだけでいい、と私も思っていたし、
    先生には申し訳ないですが、
    先生も、それでも、やめるより、
    続けた方がいい、とおっしゃってくれたので。
    発表会も、難しい曲はひきませんでしたので、先生宅の練習だけでした。

    でも、継続のおかげで、上の子(男)は中学の学校行事の合唱祭で3年間、
    伴奏をすることができました(うまくないですがやっと弾ける程度)。
    下の子(女)も、ごく簡単なショパンが弾けるようになったところで中3途中でやめました。
    この子は、他にとてもうまい子がたくさんいるので、
    伴奏者として手を挙げるなんて、とてもできなかったようです。

    本人が中3でもうやめるというところまでやらせました。

  2. 【3381841】 投稿者: 杏  (ID:zFMRAzW2LpQ) 投稿日時:2014年 05月 09日 21:14

    不思議〜さんは、二流(三流?)音大出身と推測。あまりオツムもよろしくないよう。
    私の周りの芸大出身の方々は、もっと余裕ありますもの、
    アラベスクさんのお嬢様は、現在進行中で、波のアラベスクで終わったわけではないでしょう?

    練習はともかく、発表会で微笑みながら弾くって、変じゃありません?
    みんな真面目な顔で真剣に弾くのが当たり前かと。
    あ、今年の息子のピアノ発表会で一人だけいましたっけ。トップバッターの幼稚園の子。終始カメラ目線で可愛かったわ。

  3. 【3381929】 投稿者: 素人ですが。  (ID:J/G2tHFXaW6) 投稿日時:2014年 05月 09日 22:57

    なんだか、芸大だの、バッハなんとかだの、レベルの高い話になってますね。スレ主さんは、あまり、練習好きでない、まだ、3年生のお嬢様をどう、音楽に興味を持たせるか、続けるべきか?というレベルのご相談だったはずなのに。途中から、それぞれが、上から目線の合戦になってしまって、音楽を愛する方々の聡明なイメージが崩れがっかりしてきました。

  4. 【3381938】 投稿者: 不思議〜  (ID:u5lTg/j21TM) 投稿日時:2014年 05月 09日 23:08

    >発表会で微笑みながら弾く

    なんてどこにも書いていませんよ。
    それこそ! 文章は よ〜く読んでくださいな。

    微笑みながら弾く と言うのは 自宅での練習の時の
    事です。
    なぜ 泣きながら弾かせるのか?と
    言いたいのです。
    受験勉強を例えに考えて下さい。
    普段、まったく勉強しない子どもに 受験勉強をしなさいと強要し 泣きながら嫌々 勉強させても 伸びないですよね? 伸びない所か 勉強嫌いの おば
    かちゃんになりますよ。

    それから 三流音大?なんか 出ていません。
    大学時代は 授業でピアノを弾いていましたが。
    今でも ピアノは ほぼ毎日、弾いてますので そこそこ
    弾くことが出来ます。

    スレ主さんだけに 当てはまることでは ないと思いますが
    ピアノの練習を普段しなくて 発表会前に泣いたり 怒ったりするのなら…ピアノには 向いていないと思います。
    スパっと お辞めになったら よろしいかと。
    ピアノでも 勉強でも嫌々 泣きながら…なんてやっても
    身につきませんよ。
    なぜ スレ主さんは ピアノに執着するのでしょうか?
    他に スポーツとか やらせてみては?

  5. 【3381991】 投稿者: 男子親  (ID:Chj377dv9OA) 投稿日時:2014年 05月 10日 00:06

    何を目指すのかによって、やり方も変わるように思うのですが。

    将来プロにさせるつもりであれば、泣いてでもやらせていいと思うんですよ。
    でもそうでもないなら、習い事は楽しくなければ意味がないように思います。

    私自身もピアノを習ってはいましたが、ヤマハのアンサンブルコースをやっていて、弾くことより作曲やコードを重視したレッスンをしていました。
    楽しかったですね。
    でも、ピアノ専科になってからは・・・(苦笑
    それでも結局高3まで続けました(大学で独り暮らしになり断念)
    大学での軽音楽の作曲、今では子供の歌に合わせて初見演奏・・と楽しんでいます。
    私の中では、音楽を習って泣いたことも苦しかったこともありません。
    到達できたレベルは笑われるほど低かったですが、プロは目指していなかったので私の中では満足です。
    次元が低くて申し訳ないですが
    大多数の趣味でやっている方は、そんなスタンスでいいように思うんです。

    お子さんが発表会近くなり、演奏曲ができなくてピリピリする気持ちはわかります。
    しかし今時は、子供に難しいことをさせすぎだと思うんです。
    もっと、本人がのびのび弾けるレベルでいいのに・・
    我が子は男子なので、あまり弾けなくても目立たないと言いますか(苦笑
    でも他のお嬢様がた、皆さんびっくりするほど上手ですね。
    このスレ見ていて、その裏の苦労を垣間見た気分です。
    同じ舞台に立っていたことを申し訳なく思うくらいです。
    せっかく音楽を習うんです、音「楽」ではなくて音「が苦」にならないよう
    楽しくできる環境があるといいですね。

  6. 【3382014】 投稿者: の~んびり  (ID:bHuKYtxQk1M) 投稿日時:2014年 05月 10日 00:43

    うちは受験終了(予定通りなら社会人まで)の低学年ですが、
    中3まで様と全く同じ感じです。
    週1のご近所のレッスンに行った時だけ楽しんでやってきてそれだけです。

    初め大手にいた時に一度だけ発表会に出ましたが、それも直前に練習しただけです。
    かわいくて、七五三さんと同じでいい記念になりました。
    結婚式で流すヒストリー写真用の一枚って感じです。

    うちは家で全く練習せずにぶっつけでレッスンに行きますが、とても楽しく帰って来ますよ。
    先生にも、他にも習い事もたくさんあるし学校は遠いし練習の方すみません!
    てお伝えしてご理解頂いて(笑)います。
    楽譜が読めて、音楽の授業のたしにでもなれば程度で習わせています♪
    音楽の授業って中学までは絶対ですが、今は嫌なら高校からは美術か書道を
    とればすっかりおさらば出来ますしね。

    スレ主さんのところも発表会なんて出なければいいんではないですか?
    ヒストリー用になら2枚もあれば(3~4年に一度の発表会で)十分でしょ。
    うちみたいに行った時だけピアノは気楽でいいですよ~♪
    ずっと楽しく続けれそうですもん。

    スイミング(選手コースにはあえて進まず週2で)も習字もそろばんも
    行った時だけしっかりがんばってますが、なかなかいい泳ぎをしてるし、
    いい字を書いてるし、そろばんも段になってもコンクールもありますし、
    全部ボチボチずっ~と続けるよ~と本人も言ってます。
    簡単に言えば全部適当だけど細く長く楽しくって感じです。
    でも、ひょっとしてそのうちのどれかが結構極めた感じに
    なってくれてたら嬉しいですね、親としては。
    そんな気がして楽しみなんです、実は。

    しかし中学受験てむごいですよね~。
    あれで才能のある子達がみ~んな辞めてしまって、
    だから日本のスポーツ系は発展しないんですよ、きっと。
    その子達が辞めて、ぜ~んぜんたいしたことない残った子で頑張って
    何とか結果を出してるのが日本のスポーツ選手の現状って思いません?

    もちろん中受しない子の中にも逸材はいますけど、中受で優秀な生徒が
    辞めてしまって、コーチとか先生がすごく残念がってる色んな習い事の
    教室がすごく多いでしょ、皆様の周りにも。

    中受って、色んな習い事の伸び盛りの時期にあるから本当に残念ですね。
    2、3年ブランクがあってまた中高一貫でリスタート!ってなかなか
    出来ませんよ、何より勉強が一番になってますし。

    それから確かにピアノが出来てもオケやら吹奏楽では弾けないし、
    活躍の場が少ないですよね。

    最近バイオリンを習わせるお母様が周りにいらっしゃいますが、
    しまいに顎がいがみません?
    持ち上げて弾かないといけないし、いつも斜めになってると肩も凝りそうで。(笑)
    よしっ、今度お茶の時聞いてみよう♪

    まあとにかく、副教科は楽しく習えばいいと思います。
    そりゃプロ目指すなら別ですが。

    私はこんな考えです。

  7. 【3382197】 投稿者: オオミズアオ  (ID:JRkg4w/zvh6) 投稿日時:2014年 05月 10日 08:42

    うちは中3まで 様
    男子親 様
    のーんびり 様

    スレ主です。
    そうなんです。楽しく、のんびり、長くのスタンスです。(なかなか同調してくれる先生はいないようですが)
    発表会は出ない選択もありますが、昨年とても頑張って、終わった時、晴れやかな顔をしていました。今年も、そんな顔が見られたらと思い、申し込みました。

  8. 【3382717】 投稿者: 楽しくに賛成です。  (ID:ESVelRoixgI) 投稿日時:2014年 05月 10日 17:14

    うちも言わなきゃ練習しない子でしたが、
    「どれぐらい弾ける様になったか聞かせて」
    とか、「今どんな曲やってるの?弾いてみて」と誘導していました。
    少しでも上手になっていたら、褒めて煽ててって感じでした。

    発表会を控えて焦る気持ちはとても解りますが、
    スレ主様はどんと構えていてほしいです。
    それに失敗したっていいと思うんですよね、
    変な挫折感は持たせないようにフォローさえしっかりしていれば、
    次はもっと練習しようとか、緊張しないようにとか
    子供なりに、前向きに成長していくものだと思いますよ。

    うちは、中受しましたがピアノは気分転換にずっと習っていました。
    高校生になるのを期に他の楽器を始めるので辞めましたが、
    ピアノというか、音楽が好きなんですよね。
    でも、自他共にそれを認めるようになったのは、中学ぐらいからです。
    音大やプロを目指している訳じゃないなら、楽しいだけで十分だし
    逆に根本的に好きじゃなければ、目指せませんからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す